梅雨の時期 ― 2010/06/21 10:40
梅雨に入り今日も雨模様の一日になりそうです。
狭い庭にいろいろ植木や草花があります、
母が好きで手をかけていますが時々手入れを
手伝います。
もう花は咲いていませんが百合がこの前まで
大きな花を咲かせていました。
柚子は一杯実をつけていましたが最近実が
多く落ちています、
たくさん付きすぎたせいでしょうか。
ミカンと柿は昨年ほどではありませんが実を
つけて大きくなってきました、
葉の陰になってみえないものもあるので
ある程度実がなっているのかも。
松も伸びてきたので素人ですが手入れを
しました、下のほうはさっぱりしました。
(TOPの写真)
上のほうは次回に、まだぼうぼうです。
(松やにがついて大変です)(ノ_・。)
昨年の今頃はメジロがきて巣を作りヒナを
2回も孵しました、
今年は時々飛んで来るのはみますが今の所
そんな気配はないようです。
庭木のお手入れ・植木の移植・剪定ガイド
松の手入れの仕方
ユズ の育て方 日比谷花壇
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
狭い庭にいろいろ植木や草花があります、
母が好きで手をかけていますが時々手入れを
手伝います。
もう花は咲いていませんが百合がこの前まで
大きな花を咲かせていました。
柚子は一杯実をつけていましたが最近実が
多く落ちています、
たくさん付きすぎたせいでしょうか。
ミカンと柿は昨年ほどではありませんが実を
つけて大きくなってきました、
葉の陰になってみえないものもあるので
ある程度実がなっているのかも。
松も伸びてきたので素人ですが手入れを
しました、下のほうはさっぱりしました。
(TOPの写真)
上のほうは次回に、まだぼうぼうです。
(松やにがついて大変です)(ノ_・。)
昨年の今頃はメジロがきて巣を作りヒナを
2回も孵しました、
今年は時々飛んで来るのはみますが今の所
そんな気配はないようです。
庭木のお手入れ・植木の移植・剪定ガイド
松の手入れの仕方
ユズ の育て方 日比谷花壇
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173846/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。