97歳の誕生日2020/03/02 06:38

97歳の誕生日
大正12年(1923年)3月2日生まれの母は97歳の誕生日を無事
に迎えることができました。昨日お祝いの花が届きました。

耳は遠いので大きな声で話す時もありますが、やり取りは
ブギボードやスマホのアプリ「音声文字変換」など使うことも
多いです。
ブギボード
スマホのアプリ「音声文字変換
※音声文字変換アプリ ~日々の出来事~

物忘れも多くなってきましたがこれは仕方ないところです。
自分のことはほとんどできるのでありがたいです。食欲もあり
みているとこれが健康の秘訣かなと思うくらい、

母の父、私からは祖父になりますが100歳近くまで、伯母さんも
100歳を過ぎていましたので長生きの家系のようです。
昔の人の方が戦争があったり生活が苦しい時代を我慢しながら
生き抜いてきているので粗食でも身体がしっかりしています。
戦後生まれの私など真似することは中々できません。

3月2日 am11時 追記
今日10時過ぎに誕生日のお祝いの花が届きました。
お祝いの花が届きました

新型コロナウイルスの感染拡大で年配者の重篤化が報告されて
いるので極力人混みは避けるようにしている毎日です。
※96歳の誕生日 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

_ きこ ― 2020/03/02 13:30

おかあさまのお誕生日、おめでとうございます!
お元気にこの日を迎えられたのも、奥さまはじめ、ご家族のお母さまを思うお優しいお気持ちの表れと思います。
これからもお元気でお過ごしくださいね。

_ hide ― 2020/03/02 16:51

きこさん
こんにちは、いつもコメントありがとうございます。
誕生日の今日は冷たい雨で寒い一日でした。明日は晴れるよう
なので届いた花と一緒に記念の写真を撮ろうと思っています。
新型コロナウイルスが心配ですが昨日も近くのスーパーへ
必要なものを買いに行きました。こういった外出も楽しみな
ようです。

_ 甲斐の国 ― 2020/03/03 21:07

97歳の誕生日、おめでとうございます。お元気で何よりです。
遺伝的体質も多少あるかと思いますが、皆さん高齢になってもとてもしっかりされていらっしゃいますよね。
規則正しい生活、少食でも和食中心などの食生活もよかったのではと思います。
これからも益々お元気で楽しい日々をお過ごしください。
いつも気にかけてくださってる家族が傍にいてくれる事も幸せですね。
ご家族の皆様もお体を大切にしてください。
お花、素敵ですね

_ hide ― 2020/03/03 22:17

甲斐の国さん
こんばんは、いつもコメントありがとうございます。
年配の方が集まる会が月一でありそれに参加するのも楽しみ
なようです。同じ年代の方が以前は何人かいましたが亡くなり
今は一番高齢ではないかと思います。耳が聞こえた方がいいと
思い補聴器も試しに付けてみましたが合わないようなので今は
勧めずにいます。自由にしているのがいいのでしょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2020/03/02/9219813/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。