TP-LinkのTapo C310 防犯カメラ ― 2023/02/05 07:10
1月末のブログにupした防犯対策で検討していた防犯カメラ、ヨドバシ.comで少し値が下がったので購入しました。
※防犯対策 ~日々の出来事~
購入したのは4点、Tapo C310は翌日届きました。
※ TP-Link Tapo C310 ヨドバシ.com
屋外に設置なので3mの防雨型延長コード、コンセントの部分がかなり大きいです。
※エルパ CP-BE03 防雨型延長コード 3m ヨドバシ.com
記録するためにトランセンドの高耐久 microSD 128GBを購入、 24時間録画で12日ほど録れるようです。ドライブレコーダーのように上書きされていきます。
100均ダイソーのタッパー、コード類の防雨対策で購入、
物置にあった取付けるための部材、
一通り準備ができたのでTapo C310を開封、割とコンパクトです。
カメラの下部にmicroSDカードをセットしますが、ネジで取り外しが面倒です。
センサーライトの下に取付けました。カメラのコードは部材に穴を開けて後側に出しています。
Tapo C310の電源はACアダプターで、線が細くエアコンのホースで保護しました。防雨対策で軒下にダイソーのタッパーを固定しまとめてみましたが、もう少し大きいサイズがよかったです。防雨型延長コードも固定しました。
電源は壁の防水コンセントから取りましたが、防雨型延長コードのコンセント部が大きいために3口ある真ん中を使用、他の2口は被ってしまい使えなくなりました。
取付けが終え早速スマホにアプリを入れて使ってみました。防犯カメラは数万円するのもありますが、7000円ほどの商品でも充分画像がきれいなことに驚きました。細かい設定をしてみましたが、感度がよく通知がたくさん届くので一部をオフにしたり、通知時間を設定しました。PCでも見れるようにしました。掛かった費用は、約12,000円ほどでした。
※Tapo C310 屋外セキュリティWi-Fiカメラ TP-Link 日本
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※防犯対策 ~日々の出来事~
購入したのは4点、Tapo C310は翌日届きました。
※ TP-Link Tapo C310 ヨドバシ.com
屋外に設置なので3mの防雨型延長コード、コンセントの部分がかなり大きいです。
※エルパ CP-BE03 防雨型延長コード 3m ヨドバシ.com
記録するためにトランセンドの高耐久 microSD 128GBを購入、 24時間録画で12日ほど録れるようです。ドライブレコーダーのように上書きされていきます。
100均ダイソーのタッパー、コード類の防雨対策で購入、
物置にあった取付けるための部材、
一通り準備ができたのでTapo C310を開封、割とコンパクトです。
カメラの下部にmicroSDカードをセットしますが、ネジで取り外しが面倒です。
センサーライトの下に取付けました。カメラのコードは部材に穴を開けて後側に出しています。
Tapo C310の電源はACアダプターで、線が細くエアコンのホースで保護しました。防雨対策で軒下にダイソーのタッパーを固定しまとめてみましたが、もう少し大きいサイズがよかったです。防雨型延長コードも固定しました。
電源は壁の防水コンセントから取りましたが、防雨型延長コードのコンセント部が大きいために3口ある真ん中を使用、他の2口は被ってしまい使えなくなりました。
取付けが終え早速スマホにアプリを入れて使ってみました。防犯カメラは数万円するのもありますが、7000円ほどの商品でも充分画像がきれいなことに驚きました。細かい設定をしてみましたが、感度がよく通知がたくさん届くので一部をオフにしたり、通知時間を設定しました。PCでも見れるようにしました。掛かった費用は、約12,000円ほどでした。
※Tapo C310 屋外セキュリティWi-Fiカメラ TP-Link 日本
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2023/02/05/9560717/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。