令和元年6月2日八景駅周辺の工事 ― 2019/06/04 06:57
6月1日(土)夜シーサイドライン新杉田駅での逆走事故翌日の
2日(日)に撮影、 旧八景駅舎の解体は進んでいるようです。
2日(日)から運休が続いているシーサイドライン、
西公園(仮称)の様子、建物が出来てきました。
以前「せとこみち」があった場所、重機が入り工事が始まって
います。
5階建ての店舗兼住宅の建築計画、完成は来年2月末、
駅前の歩道はタイルが敷かれ整備されていました。
橋上からみた駅前、空いている一画もこれから工事が始まります。
八景駅ビルの増築工事、基礎工事が進んでいました。
駅ビル2期工事の案内、
現在の倍くらいの建物になりそうです。
警察官立寄所が設置されるようですがまだでした。
国道16号駅前の上下線に右折レーンが設置されましたが現在は
中央分離帯の工事が行われています。
瀬戸神社前、
30年もの間人身事故の無かったシーサイドラインが大変なことに
なっています。金沢八景駅も始発駅になるのでこちらで起きる
可能性もあった訳で、3月31日にシーサイド新金沢八景駅が開業
しました。旧駅舎から約150m延伸し特にトラブルもなく2か月が
過ぎましたが変化点と言えばこの辺りですが原因究明には時間が
掛かりそうで運転再開はみえていません。
※金沢八景駅東口地区 横浜市
※横浜シーサイドライン
※シーサイドラインの振替・代行輸送について 横浜市
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
2日(日)に撮影、 旧八景駅舎の解体は進んでいるようです。
2日(日)から運休が続いているシーサイドライン、
西公園(仮称)の様子、建物が出来てきました。
以前「せとこみち」があった場所、重機が入り工事が始まって
います。
5階建ての店舗兼住宅の建築計画、完成は来年2月末、
駅前の歩道はタイルが敷かれ整備されていました。
橋上からみた駅前、空いている一画もこれから工事が始まります。
八景駅ビルの増築工事、基礎工事が進んでいました。
駅ビル2期工事の案内、
現在の倍くらいの建物になりそうです。
警察官立寄所が設置されるようですがまだでした。
国道16号駅前の上下線に右折レーンが設置されましたが現在は
中央分離帯の工事が行われています。
瀬戸神社前、
30年もの間人身事故の無かったシーサイドラインが大変なことに
なっています。金沢八景駅も始発駅になるのでこちらで起きる
可能性もあった訳で、3月31日にシーサイド新金沢八景駅が開業
しました。旧駅舎から約150m延伸し特にトラブルもなく2か月が
過ぎましたが変化点と言えばこの辺りですが原因究明には時間が
掛かりそうで運転再開はみえていません。
※金沢八景駅東口地区 横浜市
※横浜シーサイドライン
※シーサイドラインの振替・代行輸送について 横浜市
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント