東日本大震災から5年3か月 ― 2016/06/11 10:59
震災発生時刻の午後2時46分に黙とうします。
熊本地震からも間もなく2か月、基本的な住まいの確保が
最優先で仮設住宅もようやく建ち始めています。
※平成28年熊本地震 現地被害と地震発生数 ウェザーニュース
上の写真は今朝の読売新聞、震災から5年再生の歩みで
福島原発事故関係の記事が掲載されています。
昨日発表された「全国地震動予測地図2016年版」の記事、
今後想定される地震と被害の規模、
大地震の確率が太平洋側で高く、千葉市で85%、横浜市と
水戸市で81%となっています。
※全国地震動予測地図2016年版 地震本部
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
熊本地震からも間もなく2か月、基本的な住まいの確保が
最優先で仮設住宅もようやく建ち始めています。
※平成28年熊本地震 現地被害と地震発生数 ウェザーニュース
上の写真は今朝の読売新聞、震災から5年再生の歩みで
福島原発事故関係の記事が掲載されています。
昨日発表された「全国地震動予測地図2016年版」の記事、
今後想定される地震と被害の規模、
大地震の確率が太平洋側で高く、千葉市で85%、横浜市と
水戸市で81%となっています。
※全国地震動予測地図2016年版 地震本部
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2016/06/11/8108999/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。







コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。