ティーダのバッテリーが上がった ― 2013/10/01 07:09
ボラバスで仙台へ行く前のこと、ティーダに乗っている
息子から「車のリモコンが効かない」と電話が掛かって
きました。最初はインテリジェントキーの電池がなくなった
のかと思いました。
メカニカルキィーでドアーを開けエンジンを掛けようと
してもイグニッションノブが全く動かないそうです。
少し離れたところに住んでいるので様子がよくわかり
ませんがバッテリーが上がったようです。
後で取説をみると書かれてました。
4月に最初の車検を受けたティーダ、3年なので普通なら
バッテリーはまだ使えますが一度上がってしまった
バッテリーは心配なので新しいのを
ゼンリン ドライバーズステーションへ注文しました。
購入したバッテリーはTopの写真、
パナの充電制御車に対応した「circlaサークラ」、
※Panasonic カーバッテリー
メールで「発送した」と連絡があり翌日ヤマト運輸から
電話が来ました。代引きなので代金用意の電話かと
思っていたら「運搬中に液漏れが発生しましたので
至急代替え品の手配をします」、取り扱いが悪くどこかで
倒したと思われます。
そんなトラブルで届いたのがお彼岸の後になりました。
ティーダ新車搭載時のバッテリー形式は「55B24L-HR」、
低燃費エンジン車専用バッテリーとあります。
今回購入は容量の少し大きな「60B24L」、
Made in Japan です。
「circlaサークラ」のラベル、
ゼンリン ドライバーズステーションは在庫は持たず新しい
品物を届けるそうで製造年月日が2013年8月24日と
なっています。
先週遅れて届いたバッテリーを持って行き交換すると
ルームランプが点いたままでこれが上がった原因でした。
廃バッテリー回収サービスも同時に申し込んでいたので
楽でしたがバッテリー配送はヤマト運輸、回収サービスは
佐川急便、着払いの伝票が似ていたので確認しないで
集荷をヤマト運輸に依頼してしまい最後までゴタゴタした
一件でした。
※ゼンリン ドライバーズステーション
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
息子から「車のリモコンが効かない」と電話が掛かって
きました。最初はインテリジェントキーの電池がなくなった
のかと思いました。
メカニカルキィーでドアーを開けエンジンを掛けようと
してもイグニッションノブが全く動かないそうです。
少し離れたところに住んでいるので様子がよくわかり
ませんがバッテリーが上がったようです。
後で取説をみると書かれてました。

4月に最初の車検を受けたティーダ、3年なので普通なら
バッテリーはまだ使えますが一度上がってしまった
バッテリーは心配なので新しいのを
ゼンリン ドライバーズステーションへ注文しました。
購入したバッテリーはTopの写真、
パナの充電制御車に対応した「circlaサークラ」、
※Panasonic カーバッテリー
メールで「発送した」と連絡があり翌日ヤマト運輸から
電話が来ました。代引きなので代金用意の電話かと
思っていたら「運搬中に液漏れが発生しましたので
至急代替え品の手配をします」、取り扱いが悪くどこかで
倒したと思われます。
そんなトラブルで届いたのがお彼岸の後になりました。
ティーダ新車搭載時のバッテリー形式は「55B24L-HR」、
低燃費エンジン車専用バッテリーとあります。
今回購入は容量の少し大きな「60B24L」、
Made in Japan です。
「circlaサークラ」のラベル、
ゼンリン ドライバーズステーションは在庫は持たず新しい
品物を届けるそうで製造年月日が2013年8月24日と
なっています。
先週遅れて届いたバッテリーを持って行き交換すると
ルームランプが点いたままでこれが上がった原因でした。
廃バッテリー回収サービスも同時に申し込んでいたので
楽でしたがバッテリー配送はヤマト運輸、回収サービスは
佐川急便、着払いの伝票が似ていたので確認しないで
集荷をヤマト運輸に依頼してしまい最後までゴタゴタした
一件でした。
※ゼンリン ドライバーズステーション
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2013/10/01/6997300/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。