鎌倉・山ノ内「円覚寺」42013/10/12 10:58

鎌倉・山ノ内「円覚寺」4
円覚寺のブログも最終回、仏日庵入口にはイベントの
ポスターが貼られています。

仏日庵白壁の先には「開基廟」が、
白壁の先には「開基廟」が

境内には赤い敷物が敷かれた休憩所がみえています。
赤い敷物が敷かれた休憩所がみえています

開基廟、円覚寺大檀那である北条時宗・貞時・高時が
祀られています。
開基廟

開基廟案内、
開基廟案内

北条氏の家紋「三つ鱗」、お線香が立てられています。
北条氏の家紋「三つ鱗」

少し坂を上がると右側に「白鹿洞」が、案内には
「円覚寺落慶開堂の日この洞中より一群の白鹿が現れ
開山國師の法筵に列したという、この奇瑞により山号を
「瑞鹿山」という」と書かれていました。
「白鹿洞」

続燈庵(ぞくとうあん)、
第三十世大喜法忻(だいきほうきん)の塔所、
続燈庵(ぞくとうあん)

坂を上り一番奥にあるのが黄梅院、
鎌倉幕府第八代執権・北条時宗の夫人・覚山尼が
時宗の菩提を弔うために建立した華厳院の場所に
足利氏が文和三年(1354)に創建した夢想疎石の塔所、
一番奥にあるのが黄梅院

石段の脇には迷った時の教え(個人的な理解)が
書かれています。
石段の脇には

伝衣山(でんねさん)黄梅院の扁額、
黄梅院の扁額

聖観世音を安置している観音堂、
足利氏の「丸に二引き両」の家紋がみえます。
聖観世音を安置している観音堂

円覚寺境内をゆっくり散策し戻ることに、
山門を描かれていたパステル画に色が入っていました。
パステル画に色が入っていました

円覚寺入口、
円覚寺入口

石段を下ります。
石段を下ります

県道21号線からの円覚寺、
県道21号線からの円覚寺

心の安らぐお寺でした、今年は紅葉が遅れそうですが
その時期にまた来てみたいと思います。
※臨済宗大本山 円覚寺

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン