尾瀬・素敵な山ガール2012/06/11 14:35

尾瀬・素敵な山ガール
写真は三平峠を越え下りに掛かりしばらく行ったところ、
木々の間に残雪の燧ケ岳が見えてきました。

一ノ瀬休憩所までは林道でしたがこの先は山道となります。
この先は山道

鳩街にもあった「雑草の種子を持ち込まない」注意の看板、
雑草の種子を持ち込まない

靴の底をこすり汚れをよく落とします。
靴の底をこすり汚れを

渓流沿いを上っていきます。
渓流沿いを上っていきます

急な勾配を上り一息入れていると若い女性が一人下りて
きました。
朝早く茨城から来て尾瀬沼まで行って来た帰りだそうです。
まだ11時を回ったばかり、しっかりしたハイカーの恰好です。
リュックには携帯のコンロも入っているそうで好きなコーヒーを
沸かし尾瀬沼で飲んだそうです。
途中の様子を教えてもらいました、素敵な山ガールに初めて
会いました。

きれいな岩清水が流れ同じ位の年代の男性が飲んでいました。
男性からはこれからが「一番きついところ」と気を締めていく
ようアドバイスがありました。
この方は今朝、鳩街から入り尾瀬を歩き大清水へ抜けるところ、
何度も尾瀬を歩いているそうです。
清水を飲んで元気をつけました。
きれいな岩清水が流れて

少し上ったところに広場があり視界が開けました。
視界が開けました

2組目の山ガールにすれ違います、お互いに何を言ったのか
忘れましたが冷やかされました。
行き交う人と挨拶をするのは気持ちがいいです。
2組目の山ガールにすれ違います

一ノ瀬を出て1時間を過ぎているので休憩をしていると若い
女性が二人下りてきました。素敵な山ガール、3組目です。

静岡から来たそうです、尾瀬沼辺りに泊まったのでしょうか。
私など山登りをする恰好ではないので笑われてしまいました。
ブログにupすることを了解してもらいましたが写真がいくらか
逆光でした。m(._.*)mペコッ
手を振ってくれて山を下りていきました。
とってもかわいい二人の素敵な山ガールに出会いました。
素敵な山ガール

丁度ここからは残雪の至仏山の頭だけ見えていました。
残雪の至仏山

三平峠(1762m)が近くなってくるとコースには雪が大分残って
いて木道の間を踏み抜いた跡がいくつもあり気を付けないと
いけません。
木道の間を踏み抜いた跡が

どこが木道か全くわかりません、前を行くFさん、
どこが木道か全くわかりません

三平峠に到着、時間は丁度12時、大清水を出たのが9時過ぎ
なので約3時間掛かり、一ノ瀬からは1時間半掛かりました。
三平峠に到着

写真の方は名古屋から来られた2組の夫婦、
4組目の山ガールです。今夜の泊りが一緒でした。
名古屋から来られた2組の夫婦

尾瀬沼に向かい今度は下りになります、ツアーの方でしょう
三平峠に上っていきます。この辺りも雪が多く残っていました。
この辺りも雪が多く残っていました

木々の合間から尾瀬沼が見えてきました、雲が出てきています。
尾瀬沼が見えてきました

尾瀬沼到着、時間は12時半、
尾瀬沼到着

登山者調査中の案内、
登山者調査中の案内

尾瀬沼休憩所、
尾瀬沼休憩所

尾瀬沼山荘、スノーモービルが置いてありました。
尾瀬沼山荘

休憩していると一ノ瀬でみた東京電力の方が仕事を終えたのか
尾瀬沼の方から上がってきました。設備の保守で来ているそう
ですが峠を越えての大変な作業です。
写真を撮らせてもらいました、5組目の素敵な山ガール、
素敵な山ガール

「チシマザクラ」でしょうか、咲き始めていました。
チシマザクラでしょうか

休憩の後は尾瀬沼南岸から沼尻に向かいます。
沼尻に向かいます

雲行きが怪しくなってきました。
※檜枝岐村営~尾瀬の観光施設~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

尾瀬・尾瀬沼から見晴へ2012/06/12 12:35

尾瀬・尾瀬沼から見晴へ
写真は尾瀬沼北東に位置する沼尻休憩所、

雲行きが怪しくなってきました、
予報は夕方から雨マークでしたが、

尾瀬沼南岸コースを進みます、沼と言っても湖の様な
広さです。岸辺に沿って木道が敷かれていますがかなり
傷んできていました。
木道が敷かれていますが

通行には危険で迂回するよう規制されている場所も、
通行には危険で迂回

木々も倒れて木道をふさいでいます。
木々も倒れて

昨年秋のシーズンオフに鳩街から牛首まで尾瀬を
散策した時はヘリも飛び、作業する人も大勢で木道や
橋の整備が盛んに行われていましたが広い尾瀬の
木道を整備するのは容易なことではないのでしょう。

沼のほとりにきれいな水芭蕉が咲いていました。
きれいな水芭蕉が

尾瀬沼南岸の中間近くまで来ました。
尾瀬沼南岸の中間近く

仮設通路が作られていますが、
仮設通路が作られていますが

道は下にありましたが法面がそっくり沼に落ちています。
法面が落ちています

小沼に着きました、標高1665m、
小沼に着きました

木道の先には燧ケ岳が聳えています、すれ違う人は少なく
ちょっと寂しい感じがします。
木道の先には燧ケ岳が

沼尻休憩所が見えてきました、時間は午後2時半、尾瀬沼を
出たのが午後1時過ぎなので約1時間掛かりました。
沼尻休憩所が見えてきました

特別天然記念物「尾瀬」の案内板、
特別天然記念物 尾瀬

沼尻休憩所、たくさんのハイカーが休んでいました。
沼尻休憩所

沼尻平を行くハイカー、
沼尻平を行くハイカー

ガイドの方に案内をされているようです、年配の方も多く
見受けられます。
ガイドの方に案内を

ユリ科の「ショウジョウバカマ」と言うそうです、
紫色の面白い形の花です。
ショウジョウバカマ

15分ほど進んだ辺りでポツポツと雨粒が落ちてきました。
ポツポツと雨粒が

木道が切れる辺りで水芭蕉がたくさん咲いています。
水芭蕉がたくさん咲いています
水芭蕉

上りに差し掛かりますが残雪が多く滑ります、先に見える
女性ハイカーは一人で来て見晴に向かう途中でした。
残雪が多く滑ります

この後雨が激しくなり写真を撮るのはやめてカメラは
リュックへしまいました。
見晴までのコースで段小屋坂は雨でぬかるみ、
ゴロゴロした岩や木の根が出ていたり急な場所もあって
歩きにくく時間が掛かりました。

見晴に到着、雨は上がっていました。
第二長蔵小屋、時間は午後4時を回っています。
尾瀬沼からちょうど3時間掛かりました。
第二長蔵小屋

桧枝岐小屋、
「見晴」の住所は福島県南会津郡檜枝岐村になります。
桧枝岐小屋

宿泊した「弥四郎小屋」、
弥四郎小屋

尾瀬・檜枝岐(ひのえまた)温泉では今年に限り
「復興支援補助事業」で平日だけの悠遊湯キャンペーン!
を実施、協会加盟の山小屋、旅館、民宿に一泊二食付で
利用すると宿泊代金が2000円引きとなります。


夕暮れの至仏山、
鳩街からのハイカーは雨に降られなかったそうです。
夕暮れの至仏山

山陰に陽が落ちていきます、午後6時18分、
陽が落ちていきます

夕焼けでしたが夜は小屋の屋根を雨音が強くたたいて
いました。
※平日だけの悠遊湯キャンペーン! 尾瀬檜枝岐温泉

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

尾瀬・雨の中を山の鼻まで2012/06/13 14:19

尾瀬・雨の中を山の鼻まで
写真は尾瀬・上田代、至仏山が雲に隠れています。

山小屋の夕食は5時半から、お風呂は6時半までに
済ませます、消灯は9時、朝食は6時です。
朝洗面所で挨拶した男性は所沢から来たそうで
18歳の時に来て以来45年振りに尾瀬を訪れ当時と
全く変わっていないと懐かしい想いのようでした。

二日目の朝は雨模様です、
二日目の朝は雨模様

弥四郎小屋別館、こちらに宿泊、
※尾瀬の山小屋「弥四郎小屋」
弥四郎小屋別館

談話室、少し狭い感じ、
談話室

霧雨が降る朝の下田代、
霧雨が降る朝の下田代

木立まで木道が延びています。
木道が延びています

弥四郎小屋前の清水、ペットボトルに給水しました。
弥四郎小屋前の清水

尾瀬「弥四郎小屋」予約センターは鎌倉雪ノ下にあり
ご親戚の方が営業されているそうです。

ここにも桜が咲いていました。
桜が咲いていました

朝7時過ぎ見晴を出発、
7時過ぎ見晴を出発

見えていた木立まで来ました。
木立まで来ました

沼尻川、福島・群馬県境、標高1400m、
沼尻川、福島・群馬県境

雨なので携帯で撮影、沼尻川、
携帯で撮影

竜宮小屋、30分弱で到着、
ここから山の鼻まではトイレがありません。
竜宮小屋

木道の間に咲くリュウキンカ、
木道の間に咲くリュウキンカ

木道を行くハイカー、
木道を行くハイカー

湿原を木道が続きます、整備されているので滑ること
さえ気を付ければ平らで歩きやすいです。
湿原を木道が続きます

7時54分牛首に着きました、竜宮小屋から約30分ほど、
牛首に着きました

真新しい木道を進みます。
真新しい木道を進みます

上田代、この辺りの湿原には水芭蕉が多くみられ
カメラを構える人の姿も、
カメラを構える人

雨が降って水芭蕉も生き々しているように見えます。
水芭蕉も生き々しているように

雲がかかった至仏山が大分近くに見えてきました。
至仏山が大分近くに

架け替えた橋の先には水芭蕉が広がっています。
橋の先には水芭蕉が

昨秋改修中の橋、元の橋は傾いています、
この時はまだ橋の基礎部分だけでした。
昨秋改修中の橋

木道の先に尾瀬ロッジが見えてきました。
尾瀬ロッジが見えてきました

水芭蕉が見事に咲いています。
水芭蕉が見事に咲いています

鳩街から来たハイカー、尾瀬ヶ原へ向かいます。
鳩街から来たハイカー

尾瀬ロッジに着きました、弥四郎小屋で一緒だった
名古屋から来た2組のご夫婦は2日目に泊まる予定と
言っていました、尾瀬で2泊すると楽ですね。
尾瀬ロッジに着きました

山の鼻からの尾瀬ヶ原入口、時刻は8時40分、
尾瀬ヶ原入口

鳩街まで3.3Kmとあります、
鳩街まで3.3Km

雨は大分小降りになってきました。
※尾瀬マップ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

横浜八景島「あじさい祭」2012/06/14 15:26

横浜八景島「あじさい祭」
尾瀬のブログは1回休み梅雨の晴れ間の好天なので
八景島「あじさい祭」を見てきました。

第12回「あじさい祭」では東日本大震災復興支援の
募金活動も行われています。

あじさいスタンプラリーが同時に開催されています。
あじさいスタンプラリー

良く晴れて気持ちが良い天気です。
良く晴れて気持ちが良い天気

スタンプラリー受付、
スタンプラリー受付

最初のスタンプを押してスタート、坂を上がって行きます。
最初のスタンプを押してスタート

スカイガーデン、八景島で一番高い場所です。
スカイガーデン

3つ目のラリーポイント、
3つ目のラリーポイント

バラがきれいに咲いています、
職員の方が手入れがよいのでしょう。
バラがきれいに咲いています

黄色いバラ、まだまだ楽しめます。
黄色いバラ

あじさいトレイン、1回500円、
あじさいトレイン

4つ目のラリーポイント、
アクアミュージアムへ下りていきます。
4つ目のラリーポイント

あじさいの滝、満開にはまだ少し早いようです。
あじさいの滝

5つ目のラリーポイント、あじさいの海、
5つ目のラリーポイント

ショッピングモールD棟前、めずらしいあじさいがたくさん、
めずらしいあじさいがたくさん

10種類ほどのめずらしいあじさいがありました。
10数種類のめずらしいあじさい

ガクアジサイ「ハワイアンブルー」、涼しげでな色です。
ハワイアンブルー

同じガクアジサイ「ダンスパーティー」、
ダンスパーティー

カシワバアジサイ「スノークイーン」、
スノークイーン

アメリカアジサイ、新品種「ピンクアナベル」、
ピンクアナベル

ガクアジサイ「花火」、おもしろい形です。
ガクアジサイ・花火

アクアミュージアム前広場特設テントにスタンプラリーの
ゴールがあります。
アクアミュージアム前広場

ここで東日本大震災復興支援の募金も行われています。
復興支援の募金

募金で頂いた福島県「起き上がり小法師」、
起き上がり小法師

八景島のあじさいは県内最大級2万株のあじさい群、
満開になったらもう一度行ってみましょう。
※東日本大震災復興支援 第12回 八景島あじさい祭

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

尾瀬・鳩待、そして戸倉へ戻る2012/06/15 11:41

尾瀬・鳩待、そして戸倉へ戻る
写真は尾瀬・山の鼻、雨ですが週末(先週9日)で
ハイカーが大勢です。

小降りになってきましたがやみそうもありません。

至仏山荘、
至仏山荘

山の鼻ビジターセンター、木道も雨で濡れています。
鳩街まで3.3Km、時間は9時10分、出発します。
山の鼻ビジターセンター

川上川、山の鼻へ向かうハイカー、
川上川

雨で水かさが増えていますが澄んでいました。
水かさが増えています

10分ほど来たところ、大きな岩があり上りは川岸を
周ります。
大きな岩があり

山の鼻から二つ目の鐘、大きな荷物を背負った強力、
3人ほど下りて行きました。
大きな荷物を背負った強力

ツアーの人たち、木道は右側通行、
木道は右側通行

濡れているので滑ったようです、怪我をすると大変、
女性は暫く立ちあがれないようでした。
濡れているので滑ったようです

急な上りになりました、
急な上りになりました

山の鼻から2.2Km地点、残り1.1Km、もう少しです。
山の鼻から2.2Km地点

木々の間から雲がかかった至仏山見えています。
雲がかかった至仏山

道が石畳に変わりました、鳩街はもうすぐです。
道が石畳に変わりました

鳩街に着きました、時間は丁度10時、50分ほどで
上がってきました。
鳩街に着きました

鳩待峠標高1591m、
鳩待峠標高1591m

マイクロバスがたくさん停まっています、10時20分の
戸倉行のバスで山を下りました。
マイクロバスがたくさん停まっています

戸倉観光協会、尾瀬温泉「戸倉の湯」に入りました、
早い時間でお風呂は私たちだけ、貸し切りでした。
尾瀬温泉・戸倉の湯

ゆっくりお風呂に入り疲れを癒したあと帰路に着きました。
早いものでもう1週間前のことになりました、雨に降られて
しまいましたが「尾瀬」はいつ来てもいいところです。
※片品村観光協会公式サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

瀬上沢のホタルを見てきました2012/06/16 10:41

瀬上沢のホタルを見てきました
「瀬上沢小川アメニティ」、
栄区にある瀬上市民の森にあります。

行ってきたのは一昨日、昨年も行きましたが6月末で
あまり飛んでいませんでした。
ブログで知り合いの「きこさんちの屋根裏部屋」には
いっぱい飛んでいて「ホタルを踏んでしまいそう」と
ありました。
※ホタル見頃です: きこさんちの屋根裏部屋

午後6時45分、まだ明るい瀬上沢です。
まだ明るい瀬上沢です

少し先に何軒か住宅があるだけです、明るい時間ですが
鑑賞に来る人がかなりみえます。
見物する方が

この先車両通行止め、
この先車両通行止め

瀬上沢小川アメニティ案内図、
瀬上沢小川アメニティ案内図

「谷戸の水辺の掲示板」、瀬上沢周辺の環境保護に
ボランティアの方が活動されています。
※SMP 瀬上の森パートナーシップ
谷戸の水辺の掲示板

こんな看板も建てられていました。
「皆さんへ おねがい!」、瀬上沢とホタルを守る会、
瀬上沢とホタルを守る会

池の下広場、入口からこの辺りまで約800M、
池の下広場

時間は7時を回りました、人が集まっています。
まだ明るくホタル観賞には早い時間です。
人が集まっています

ここにもアジサイがきれいに咲いていました。

グループで観賞に来ていたり夕食を持参したり、
皆さん準備は万端です。

途中三脚を立てカメラをセットしている方もいました。
AF補助光ランプの部分にはしっかりカバーが掛かり
明りがホタルに向かない配慮がされていました。

7時半をすぎ辺りが大分暗くなりホタルが飛び始めました。

近くの方で毎日来ている人もいました、ホタルはオスが
光るそうですね。ここにいるのはゲンジボタルだそうです。

携帯で撮ってみました、暗闇にかすかにホタルの灯りが
みえます。
暗闇にかすかにホタルの灯りが

本当はもっとたくさん飛んでいます、まるで星が輝くように。

ホタルも夜遅くまでは飛んでいないそうです、
ある程度運動したら休むのでしょうか。

この近くには他にもホタルが見れるところがあるそうです。
薄くらい中で横の方が話されていました。

戻る道でも近くにホタルが飛んできますが捕まえたりせず
観賞するのがルールです。
※瀬上沢だより

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

海老名で待ち合わせ2012/06/17 11:40

海老名で待ち合わせ
メキシコから仕事で日本に来ているPさん、
今週末23日(土)にはメキシコに帰るので会いに
行ってきました。

雨が上がり助かりました、相鉄海老名駅で降り
待ち合わせ場所のホテルへ、10分ほどで着きました。

姿が見えないのでフロントに尋ねると少し時間に
遅れると連絡が入っていました。

今日は休みと思っていましたが仕事でした、
約束の時間から15分ほど遅れホテルに帰ってきました。

女の子がいるのは判っていたのでお土産に先日
八景島のショップで上の写真の「白くま」を買っておきました。
女の子がいるのは判っていたので

お土産を渡し夕食に、本人が良く行くピザ店へ、

海老名駅の周辺は大型ショッピングセンターがいくつも
あって賑やかでした。

スペイン語はほんの少ししか判らないのでお互いに片言の
英語や日本語でやりとりします、何とか会話になります。

今日は最後の休みで秋葉原に買い物に行くと言っていました。
話の中で女の子のお兄ちゃんがいることがわかり帰り際
ショップでその子にもお土産を買いました。

私もお土産を頂きました、
闘牛場の絵皿、現地の新聞に包んでいました。
闘牛場の絵皿

また来日した時は連絡をと伝え別れました、
成田からヒューストン経由でメキシコに戻るそうです。
※海老名駅前のショッピングリゾート ViNAWALK

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

サークル紹介・地元テレビ局収録2012/06/18 12:21

サークル紹介・地元テレビ局収録
もう2週間ほど前のことになります。

六浦南コミュニティハウスで活動されている
「現代ことの会」の練習風景を地元テレビが収録に
きていました。

写真は昨年開催された文化祭のものでこの時は
体験教室が開かれました。
体験教室が開かれました

「さくら」の譜面、
さくらの譜面

琴爪、たくさんありました。
琴爪

体験教室に参加した女児、エレクトーンを練習して
いたので覚えるのが早かった。
覚えるのが早かった

練習風景は来週25日(月)18時に放送され再放送も
何回かあります。
25日(月)18時に放送

コミュニティを利用されているサークル数は30ほどあり、
館で作成した案内が近隣の自治会で回覧や掲示板に
貼りだされ、ご覧になられた方からの問い合わせなども
きているようです。
※JCN ジャパンケーブルネット
※六浦南コミュニティハウス

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

震災前日の交通事故、ようやく決着2012/06/19 13:27

震災前日の交通事故、ようやく決着
破損したカローラフィルダーの左ヘッドランプと
フロントバンパー、修理費用は10数万円掛かりました。

事故があったのは昨年東日本大震災前日の
3月10日(木)朝、湾岸線での接触事故、

接触事故の相手が逃げてしまいましたがナンバーを
控えていたので直ぐに判明、事故を認めないので
裁判になりました。

事故から半年以上過ぎた11月、第1回の裁判が始まりました、
以来4月の第5回までの審理を終え5月にようやく結審しました。

判決内容の一部、「現場から去った」とあります。
現場から去った

似たような事故はよくあり、特に夜間などは逃げてしまい
警察に届けてもナンバーが判らなかったりすると十分な
調査が行われずに被害を受けた方が損害を被るケースが
多々あります。

今回の事故ではこちらの過失を1割としています、
通常は2:8になるようですが車線変更の際にウインカーを
出していなかったと認められるとしています。
通常は2:8になるようですが

該当運転者はこちらの車両の存在を気づかずにそのまま
走り去ったためウインカーは出さずに車線変更したと判断
されたのでしょうか?

相手側からも訴えが出ていて原告(反訴被告)となっています。

フィルダーの事故による査定落ちは認められませんでした、
部品交換などで原状回復したという判断でした。

保険金もようやく入金し決着がつきました、本来は話し合いで
片ずく事故だと思いますが1年3ヶ月も掛かってしまいました。
安全運転で事故に合わないようにすることが大事です。
※高速での接触事故: ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

昨夜の台風4号はすごかった2012/06/20 18:22

昨夜の台風4号はすごかった
一日経った先ほどまで強風が吹いていました。

昨夜の雨風は横浜でもすごかった、南側の雨戸を叩く
雨音と吹き抜ける風の音は大袈裟ではなく恐ろしいと
感じるほど強いものでした。

朝起きて外を見ると風で折れた木の枝が何本も
転がっていました。

柿の枝には実がついています。
枝には実がついています

しっかり縛ったつもりのバイクカバーも辛うじて
ブレーキレバーに掛かりどこかへ飛んでいくのを
免れました。
しっかり縛ったつもりのバイクカバーも

玄関やベランダなど家の外回り、車やバイクも強風で
飛んできた木の葉や小さなゴミがびっしりついて掃除が
大変でした。
小さなゴミがびっしりついて

周りの飛んできた木や葉っぱを少し拾いましたが
大きなゴミ袋半分ほどの量になりました。
まだ々いっぱい散らばっています。
大きなゴミ袋半分ほどの量に

昨夜は12時を回ってからも風の音が強く中々眠れない
一晩でした、今夜はゆっくり休むことができるでしょう。
※NHKニュース:気象災害情報

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン