河津桜 一気に咲いてきました ― 2022/03/01 06:45
一週間前から比べ気温が上がっているので、河津桜が一気に
咲いてきました。
公園には2本の河津桜がありどちらも同じくらいの開花です。
膨らんだ蕾もまだ多いので3分咲?
メジロも2羽飛んできていました。
今日から3月、また気温が上がるようで開花が進みます。
※河津桜の蕾が膨らみ咲き始めました ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
咲いてきました。
公園には2本の河津桜がありどちらも同じくらいの開花です。
膨らんだ蕾もまだ多いので3分咲?
メジロも2羽飛んできていました。
今日から3月、また気温が上がるようで開花が進みます。
※河津桜の蕾が膨らみ咲き始めました ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
河津桜の蕾が膨らみ咲き始めました ― 2022/02/23 07:16
近所の公園の河津桜がようやく咲き始めてきました。
昨年は2月19日の頃で8分咲きだったので今年の開花は少し
遅いようです。昨日撮影、
※続々・公園の河津桜 ~日々の出来事~
寒さに耐えてきた桜、蕾が大分膨らんできました。
蕾が膨らみ一部咲き始めています。
青空に桜の花はとても似合います。
一週間後は3月、寒い冬とももう少しでサヨナラです。
※河津桜が一輪咲いていました ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
昨年は2月19日の頃で8分咲きだったので今年の開花は少し
遅いようです。昨日撮影、
※続々・公園の河津桜 ~日々の出来事~
寒さに耐えてきた桜、蕾が大分膨らんできました。
蕾が膨らみ一部咲き始めています。
青空に桜の花はとても似合います。
一週間後は3月、寒い冬とももう少しでサヨナラです。
※河津桜が一輪咲いていました ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
テニスがいいそうです ― 2022/02/16 07:19
大勢の仲間とテニスを楽しんでいます。
先日朝日新聞に載った最も長生きなスポーツは、
テニスだそうです。
※最も長生きできるスポーツはテニス 朝日新聞デジタル
新聞記事を持ってきた方に借りて読んでみました。
デンマークと米国の研究チーム長年にわたり調査した結果が
載っています。
ネットでみると、同様の記事がいくつもありました。
確かに頭も使い適度な運動、瞬発力も必要でダブルスでは
お互いのコンビネーションも大事です。
※テニスをしている人が長生きしやすい理由 東洋経済オンライン
※長生きのためのスポーツ
ベンチの時には好プレーに拍手したり、珍プレーには冷やかし
たりお互いに笑ながら楽しんでいます。
※横須賀市湘南国際村西公園
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
先日朝日新聞に載った最も長生きなスポーツは、
テニスだそうです。
※最も長生きできるスポーツはテニス 朝日新聞デジタル
新聞記事を持ってきた方に借りて読んでみました。
デンマークと米国の研究チーム長年にわたり調査した結果が
載っています。
ネットでみると、同様の記事がいくつもありました。
確かに頭も使い適度な運動、瞬発力も必要でダブルスでは
お互いのコンビネーションも大事です。
※テニスをしている人が長生きしやすい理由 東洋経済オンライン
※長生きのためのスポーツ
ベンチの時には好プレーに拍手したり、珍プレーには冷やかし
たりお互いに笑ながら楽しんでいます。
※横須賀市湘南国際村西公園
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
湘南国際村西公園の草花 ― 2022/01/19 07:37
昨日午後の湘南国際村西公園、建物は管理事務所、
気温は一桁ですが風がさほどないので運動していれば寒くは
ありませんでした。
5面あるテニスコートは3面のみ使用されていました。
広場の芝生は冬枯れの状態。
管理事務所のスタッフが手入れをされているので寒い中でも
草花は元気に咲いています。
黄色いタンポポ、広場のあちこちに見えます。
午後の時間いつものメンバーで楽しいテニスができました。
※湘南国際村西公園 横須賀市
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
気温は一桁ですが風がさほどないので運動していれば寒くは
ありませんでした。
5面あるテニスコートは3面のみ使用されていました。
広場の芝生は冬枯れの状態。
管理事務所のスタッフが手入れをされているので寒い中でも
草花は元気に咲いています。
黄色いタンポポ、広場のあちこちに見えます。
午後の時間いつものメンバーで楽しいテニスができました。
※湘南国際村西公園 横須賀市
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
河津桜が一輪咲いていました ― 2022/01/14 07:13
1月の中旬でまだ早いのですが、近所の公園の河津桜の様子を
見に行きました。気温は10℃にとどかず寒いのですが、
河津桜は一輪だけピンク色の花を咲かせていました。
寒い中ですがきれいな一輪の桜が青空に映えます。
咲いていたのは一輪ですが、全体をみると蕾は大分膨らんで
きて暖かい日が続けば数日で咲いてきそうです。
青空にむかい一番乗りで咲いた河津桜に拍手を送りたい気持ち
になりました。
※続々・公園の河津桜 ~日々の出来事~
※公園の河津桜が咲き始めました ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
見に行きました。気温は10℃にとどかず寒いのですが、
河津桜は一輪だけピンク色の花を咲かせていました。
寒い中ですがきれいな一輪の桜が青空に映えます。
咲いていたのは一輪ですが、全体をみると蕾は大分膨らんで
きて暖かい日が続けば数日で咲いてきそうです。
青空にむかい一番乗りで咲いた河津桜に拍手を送りたい気持ち
になりました。
※続々・公園の河津桜 ~日々の出来事~
※公園の河津桜が咲き始めました ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
湘南国際村 富士山とテニスコート ― 2021/12/22 07:14
昨日の湘南国際村からの富士山、穏やかな相模湾の先には
真っ白な雪の富士山がよく見えていました。
標高約105mの湘南国際村西公園テニスコートで、
コロナで一時閉鎖された湘南国際村西公園のテニスコート、
四季折々の環境の中で仲間とテニスを楽しむことができました。
※横須賀市湘南国際村西公園
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
真っ白な雪の富士山がよく見えていました。
標高約105mの湘南国際村西公園テニスコートで、
コロナで一時閉鎖された湘南国際村西公園のテニスコート、
四季折々の環境の中で仲間とテニスを楽しむことができました。
※横須賀市湘南国際村西公園
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
湘南国際村テニスコートは賑やか ― 2021/10/27 06:59
写真は6月の湘南国際村西公園テニスコートの空、
※湘南国際村西公園テニスコート ~日々の出来事~
昨日は朝方雨が残り風もありましたが、お昼前には雨は
上がりよく晴れてきました。
国際村西公園テニスコートは標高100mほど、風はまだ少し
吹いていましたが、夏の頃と比べ運動するには良い季節です。
昨日は2つのグループが一緒にコートを2面借りてテニスを
しました。13人で組み合わせ順番にゲームを楽しみました。
試合中は5人は観戦で一休みできます。2時間のテニスは
コート代が980円×2=1960円÷13=150円と駐車場代が
320円で合計470円なので経済的です。
平均年齢はかなり高いのですが皆さんとても元気です。
気温が20℃だったので動くと暑くなりいい汗をかきました。
※横須賀市湘南国際村西公園
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※湘南国際村西公園テニスコート ~日々の出来事~
昨日は朝方雨が残り風もありましたが、お昼前には雨は
上がりよく晴れてきました。
国際村西公園テニスコートは標高100mほど、風はまだ少し
吹いていましたが、夏の頃と比べ運動するには良い季節です。
昨日は2つのグループが一緒にコートを2面借りてテニスを
しました。13人で組み合わせ順番にゲームを楽しみました。
試合中は5人は観戦で一休みできます。2時間のテニスは
コート代が980円×2=1960円÷13=150円と駐車場代が
320円で合計470円なので経済的です。
平均年齢はかなり高いのですが皆さんとても元気です。
気温が20℃だったので動くと暑くなりいい汗をかきました。
※横須賀市湘南国際村西公園
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
富岡総合公園 北台展望台 ― 2021/10/23 07:28
富岡総合公園内にある標高30mほどの北台展望台、
初めて行ってみましたが、横浜中心部がよく見えていました。
国道16号線鳥見塚信号から230mほどにある「ケヤキ広場」、
広場から階段を上ると視界が開けました。
北台広場は住宅地がすぐそばにあります。
北の方向、天気も良く気持ち良い風景です。
少し下がってところが「北台展望台」、
磯子区になりますが、高層ビルは「らびすた新杉田」、
※らびすた新杉田
工場の跡地でしょうか、広いエリアがみえます。
ランドマークタワー、横浜市役所までは約8.6Km、
コンビナート群の先には鶴見つばさ橋が、約12.4Km、
西の方向には山並みもみえていました。散歩中の方に聞くと
住宅地の方では富士山もみえるそうです。
※富岡総合公園公式サイト
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
初めて行ってみましたが、横浜中心部がよく見えていました。
国道16号線鳥見塚信号から230mほどにある「ケヤキ広場」、
広場から階段を上ると視界が開けました。
北台広場は住宅地がすぐそばにあります。
北の方向、天気も良く気持ち良い風景です。
少し下がってところが「北台展望台」、
磯子区になりますが、高層ビルは「らびすた新杉田」、
※らびすた新杉田
工場の跡地でしょうか、広いエリアがみえます。
ランドマークタワー、横浜市役所までは約8.6Km、
コンビナート群の先には鶴見つばさ橋が、約12.4Km、
西の方向には山並みもみえていました。散歩中の方に聞くと
住宅地の方では富士山もみえるそうです。
※富岡総合公園公式サイト
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
小柴自然公園 第1期エリア#2 ― 2021/09/18 09:12
「小柴自然公園」には大人用の健康遊具が公園の水路側に
設置されています。
※小柴自然公園 一部公開エリア
倉庫前のロータリー、
公園で健康作りの案内板、
ストレッチコースは4カ所、筋力トレーニングコースは3か所、
写真の左にあるのはふみいたストレッチ、
ぶらぶらストレッチ、
ステップ、
筋力トレーニングコースの
垂直はしご+棒とびこし+へいこう棒、
けんすい+ふっきん台+ステップ、
うんてい+ジャンプタッチ+ステップ、
大階段と長浜水路に架かる「並木わくわく橋」、
水路側に設置された健康遊具と小柴自然公園
「並木わくわく橋」からのスロープ、
南側は整備中です。
並木第四小学校前の東側出入り口、
案内図、
現在「小柴自然公園」には駐車場はありませんが、駐輪場は
長浜口に設置されています。
※小柴自然公園 横浜市
※小柴自然公園 第1期エリア#1 ~日々の出来事~
※小柴自然公園先月末一部オープン ~日々の出来事~
※小柴自然公園の一部公開 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
設置されています。
※小柴自然公園 一部公開エリア
倉庫前のロータリー、
公園で健康作りの案内板、
ストレッチコースは4カ所、筋力トレーニングコースは3か所、
写真の左にあるのはふみいたストレッチ、
ぶらぶらストレッチ、
ステップ、
筋力トレーニングコースの
垂直はしご+棒とびこし+へいこう棒、
けんすい+ふっきん台+ステップ、
うんてい+ジャンプタッチ+ステップ、
大階段と長浜水路に架かる「並木わくわく橋」、
水路側に設置された健康遊具と小柴自然公園
「並木わくわく橋」からのスロープ、
南側は整備中です。
並木第四小学校前の東側出入り口、
案内図、
現在「小柴自然公園」には駐車場はありませんが、駐輪場は
長浜口に設置されています。
※小柴自然公園 横浜市
※小柴自然公園 第1期エリア#1 ~日々の出来事~
※小柴自然公園先月末一部オープン ~日々の出来事~
※小柴自然公園の一部公開 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
小柴自然公園 第1期エリア#1 ― 2021/09/17 07:26
「小柴自然公園」は令和3年7月30日に第1期エリアとして
公開されました。遊具広場の児童用遊具、
写真は昨日撮影、
※小柴自然公園先月末一部オープン ~日々の出来事~
※小柴自然公園の一部公開 ~日々の出来事~
小柴自然公園、長浜ホール側の入口と駐輪場、
公園案内板、
概要、
※小柴自然公園 一部公開エリア
ベンチが多く設置されていました。
旧小柴貯油施設のポンプ室でしたが、公園の倉庫として
使われています。
トイレ、
遊具広場は児童用遊具と幼児用遊具がそれぞれ設置されて
います。児童用遊具、
幼児用遊具、
広々としていて気持ちがいいです。写真の左側は大人用の
健康遊具が設置されています。
明日のブログで紹介します。
※小柴自然公園 横浜市
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
公開されました。遊具広場の児童用遊具、
写真は昨日撮影、
※小柴自然公園先月末一部オープン ~日々の出来事~
※小柴自然公園の一部公開 ~日々の出来事~
小柴自然公園、長浜ホール側の入口と駐輪場、
公園案内板、
概要、
※小柴自然公園 一部公開エリア
ベンチが多く設置されていました。
旧小柴貯油施設のポンプ室でしたが、公園の倉庫として
使われています。
トイレ、
遊具広場は児童用遊具と幼児用遊具がそれぞれ設置されて
います。児童用遊具、
幼児用遊具、
広々としていて気持ちがいいです。写真の左側は大人用の
健康遊具が設置されています。
明日のブログで紹介します。
※小柴自然公園 横浜市
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント