かながわPayを初めて使いました ― 2023/07/31 06:57
スマホに入れた「かながわPay」の決済アプリはau Payだけでしたが、イオンもかながわPayに参加なのでiAEONアプリをダウンロード、インストールしました。
※かながわPay 第3弾について イオンカード
イオン金沢八景店の駐車場スロープの工事も終えたので昨日行ってみました。地下の食品売場で購入したキリン一番搾りとウナギ、昨日は土用の丑の日でした。
レジでかなペイを使う旨伝えQRコードを読み取り金額を入力、支払いはAEON Payのみでした。特に問題なく獲得予定ポイント318Pが表示されました。
※かながわPay第3弾!“神奈川県
上階のノジマ電器でLED照明を下見、「エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)」は8月下旬スタートなのでかながわPayと合わせて利用し購入予定です。
※8月下旬スタート エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※かながわPay 第3弾について イオンカード
イオン金沢八景店の駐車場スロープの工事も終えたので昨日行ってみました。地下の食品売場で購入したキリン一番搾りとウナギ、昨日は土用の丑の日でした。
レジでかなペイを使う旨伝えQRコードを読み取り金額を入力、支払いはAEON Payのみでした。特に問題なく獲得予定ポイント318Pが表示されました。
※かながわPay第3弾!“神奈川県
上階のノジマ電器でLED照明を下見、「エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)」は8月下旬スタートなのでかながわPayと合わせて利用し購入予定です。
※8月下旬スタート エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2023/07/31/9606182/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。