金沢八景・泥牛庵の桜2023/03/30 07:01

金沢八景・泥牛庵の桜
臨済宗円覚寺派「泥牛庵」は金沢八景駅から徒歩約3分のところにあるお寺で、ソメイヨシノが満開でした。

国道16号上り線沿いにあり、石段脇の庵名を記した標石は朝比奈宗源老師による揮毫のようです。
石段脇の庵名を記した標石は

茅葺屋根の山門の奥に桜がみえます。
茅葺屋根の山門の奥に桜が

山門脇の案内板には、本日「桜を観る会」のお知らせがありました。
山門脇の案内板には、本日「桜を観る会」のお知らせが

本堂、扉が少し開かれていてお参りできました。
本堂

扁額には泥牛庵の山号「吼月山」と書かれているのでしょうか、
扁額

お地蔵さまと不動明王、
お地蔵さまと不動明王

大きなカメが並んでいました。
大きなカメが並んでいました

満開のソメイヨシノ、
満開のソメイヨシノ
満開のソメイヨシノ

金沢区に長く住んでいるのでアジサイがきれいな「泥牛庵」は知っていました。しかし石段を上り境内に入ったことがなく、こんなにきれいな桜がある事を知りませんでした。昨夕の大雨と雹が降ったことで桜の花も大分散ってしまったのではないでしょうか。
※臨済宗円覚寺派 泥牛庵

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

_ エミリア ― 2023/04/04 19:08

hideさん!権現山庭園ステキな写真ですね。
駅チカで、わりと空いていて居心地がいい場所です。
桜は散りましたが、めずらしい草花が咲いています。
お花見巡りの紹介ありがとうございます。
参考になりました。

_ hide ― 2023/04/04 21:33

エミリアさん
こんばんは、コメントありがとうございます。今年は近場で桜をたくさん見ることができました。金沢八景駅近くの泥牛庵はきれいな桜がある事を知りませんでした。桜だけではなく珍しい草花もあるとのことなので時々訪問してみたいと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2023/03/30/9573129/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。