金沢八景・泥牛庵の桜 ― 2023/03/30 07:01
臨済宗円覚寺派「泥牛庵」は金沢八景駅から徒歩約3分のところにあるお寺で、ソメイヨシノが満開でした。
国道16号上り線沿いにあり、石段脇の庵名を記した標石は朝比奈宗源老師による揮毫のようです。
茅葺屋根の山門の奥に桜がみえます。
山門脇の案内板には、本日「桜を観る会」のお知らせがありました。
本堂、扉が少し開かれていてお参りできました。
扁額には泥牛庵の山号「吼月山」と書かれているのでしょうか、
お地蔵さまと不動明王、
大きなカメが並んでいました。
満開のソメイヨシノ、
金沢区に長く住んでいるのでアジサイがきれいな「泥牛庵」は知っていました。しかし石段を上り境内に入ったことがなく、こんなにきれいな桜がある事を知りませんでした。昨夕の大雨と雹が降ったことで桜の花も大分散ってしまったのではないでしょうか。
※臨済宗円覚寺派 泥牛庵
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
国道16号上り線沿いにあり、石段脇の庵名を記した標石は朝比奈宗源老師による揮毫のようです。
茅葺屋根の山門の奥に桜がみえます。
山門脇の案内板には、本日「桜を観る会」のお知らせがありました。
本堂、扉が少し開かれていてお参りできました。
扁額には泥牛庵の山号「吼月山」と書かれているのでしょうか、
お地蔵さまと不動明王、
大きなカメが並んでいました。
満開のソメイヨシノ、
金沢区に長く住んでいるのでアジサイがきれいな「泥牛庵」は知っていました。しかし石段を上り境内に入ったことがなく、こんなにきれいな桜がある事を知りませんでした。昨夕の大雨と雹が降ったことで桜の花も大分散ってしまったのではないでしょうか。
※臨済宗円覚寺派 泥牛庵
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント