横浜市のレシ活をサポート2022/09/06 07:13

横浜市のレシ活をサポート
高齢者が対象のPCサークル、昨日の開催はレシ活の サポートが中心になりました。
※六浦らくパソ

9月の市の広報には小さく掲載されていました。 PCサークルのメンバーでレシ活VALUEを知らない方もいて、 zoomなどで先月から個別に対応してきました。

上の画像は、レシートを一日一枚送るとアプリのレシートを 撮影するボタンが「COMPLETE」完了となり当日2枚は送れ ない仕組みです。
※横浜市 レシ活VALUE早速投稿 ~日々の出来事~
※横浜市レシ活VALUE少額だけど投稿 ~日々の出来事~

レシート買取アプリ「ONE」をインストールしたがホーム画面に 出ていない、還元されるポイントはどこに入るのかなどなど、 分からないことがたくさんあり、一つ一つ回答しました。

普段PCやスマホを利用していても、レシ活を理解し問題なく 使える人は少ないと思います。利用できない人は全く今回 市の支援メニューの恩恵を受けることができないのは不公平。

町内での出来事です。 昨日夕方のこと、雑草を取っているとおばあさんが歩いて来て 疲れたのか立ち止まったまま、お話を聞くと、 「国道のコンビニまでパンを買いに行ってきた帰り」とのこと、

行く時はタクシーで帰りは上りになるが足腰が弱くなるから 少し歩いてみようと、帰りにタクシーを使った方が楽ですねと 言うと、 「下りは転んだりする心配があるので」なるほど、 坂を上ってきて疲れたようで「大丈夫ですか?」 「ゆっくり行くから大丈夫」、話の中でお歳を聞くと84歳、 寅年と言っていました。

雑草を取りながら様子を見ていると、歩きはじめたものの数歩 進んでまた止まってしまいました。ご自宅までは200mもない 距離でしたが、車で行きましょうと声をかけ送りました。

ご主人は亡くなり今は一人暮らし、レシ活に戻りますが、 一人くらしの高齢者に横浜市の支援は何にも役に立って いません。このことを伝えたくて昨日のことをupしました。 ブログをみていただきありがとうございます。
※市民生活や事業活動を守る支援メニュー 横浜市

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン