台風15号被害の本牧海づり施設 ― 2020/02/10 06:58
昨年9月8日夜の台風15号で市内の海づり施設や堤防、橋など
大きな被害を受けました。6日のブログにも書きましたが、
シンボルタワーと隣接している本牧海づり施設も1月31日から
利用が再開されました。写真はシンボルタワー東側の破壊された
堤防には大きな土嚢が積まれていました。 2/5撮影、
※海づり施設等の市民利用施設の営業状況 横浜市
※本牧海づり施設 横浜フィッシングピアーズ
昨年9月14日の南本牧はま道路、間もなく5か月になりますが
いまだに通行止めが続いています。
※本牧海釣り施設、南本牧はま道路被害 ~日々の出来事~
シンボルタワー手前の道路沿いの様子、木々やフェンスが倒れた
ままになっていました。2/5撮影、
本牧海づり施設、釣り可能エリアは護岸のみのようです。
本牧海づり施設の北側堤防、
クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスは大黒ふ頭に接岸中ですが
シンボルタワーからは少し距離があります。6日にみた時とは
様相が一変し、たくさんの問題が出てきています。
※シンボルタワーからのクルーズ船 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
大きな被害を受けました。6日のブログにも書きましたが、
シンボルタワーと隣接している本牧海づり施設も1月31日から
利用が再開されました。写真はシンボルタワー東側の破壊された
堤防には大きな土嚢が積まれていました。 2/5撮影、
※海づり施設等の市民利用施設の営業状況 横浜市
※本牧海づり施設 横浜フィッシングピアーズ
昨年9月14日の南本牧はま道路、間もなく5か月になりますが
いまだに通行止めが続いています。
※本牧海釣り施設、南本牧はま道路被害 ~日々の出来事~
シンボルタワー手前の道路沿いの様子、木々やフェンスが倒れた
ままになっていました。2/5撮影、
本牧海づり施設、釣り可能エリアは護岸のみのようです。
本牧海づり施設の北側堤防、
クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスは大黒ふ頭に接岸中ですが
シンボルタワーからは少し距離があります。6日にみた時とは
様相が一変し、たくさんの問題が出てきています。
※シンボルタワーからのクルーズ船 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント