エルザのグラボ更新 ― 2019/06/17 06:33
やはりエルザのグラボを選択し更新しました。
※WindowsとUEFIのアップデート ~日々の出来事~
※エルザのグラボ GeForce GTX 960 ~日々の出来事~
※エプソンPC MR-7400 ~日々の出来事~
GTX960のモニター出力はDVIを使っていました。
ケースのカバーを外しGTX960を取り外します。
電源コネクタは6ピン、
購入したエルザのグラボGTX1660Ti、
6月7日発売開始された製品です。
グラボの上面、2019年5月製造とあります。
モニター出力はDVIなしです。
右の黄色枠は電源で1660Tiは8ピン、PC購入時電源は650Wを
OPでつけています。ボードに差してネジ止め(左黄色○)は
まだです。
ネジ止めし電源8ピンを接続しました。
取り外した線を接続し電源を入れて早速ドライバーをDL、
デバイスマネージャー認識されました。
ベンチマークソフト「3DMARK」で新旧の比較、
Time Spyのスコア、
Fire Strikeのスコア、
Sky Diverのスコア、
当然ですが大幅にスコアはupしています。入れ替えたグラボ
GTX960は久しぶりにヤフオク出品しようと考えています。
※エルザ ジャパン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※WindowsとUEFIのアップデート ~日々の出来事~
※エルザのグラボ GeForce GTX 960 ~日々の出来事~
※エプソンPC MR-7400 ~日々の出来事~
GTX960のモニター出力はDVIを使っていました。
ケースのカバーを外しGTX960を取り外します。
電源コネクタは6ピン、
購入したエルザのグラボGTX1660Ti、
6月7日発売開始された製品です。
グラボの上面、2019年5月製造とあります。
モニター出力はDVIなしです。
右の黄色枠は電源で1660Tiは8ピン、PC購入時電源は650Wを
OPでつけています。ボードに差してネジ止め(左黄色○)は
まだです。
ネジ止めし電源8ピンを接続しました。
取り外した線を接続し電源を入れて早速ドライバーをDL、
デバイスマネージャー認識されました。
ベンチマークソフト「3DMARK」で新旧の比較、
Time Spyのスコア、
Fire Strikeのスコア、
Sky Diverのスコア、
当然ですが大幅にスコアはupしています。入れ替えたグラボ
GTX960は久しぶりにヤフオク出品しようと考えています。
※エルザ ジャパン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2019/06/17/9088058/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。