新元号は『令和』に決定 ― 2019/04/02 07:03
昨日は一日新元号の話題で持ちきりでした。写真は読売新聞
夕刊ですが新元号を発表する菅官房長官の表情はどことなく
緊張しているようにみえます。
出典は「万葉集」とありますが、その意味するところは非常に
大きいと評価されています。
発表までは色々予想される元号がマスコミなどで取り上げられて
いました。どれもありそうなものばかりでしたが「令和」は
そんな予想を超えて新しい時代を感じさせる元号です。
昭和生まれとしてはまた一つ時代が去っていく感もありますが
これからの日本を背負っていく若い人たちにとって「令和」が
希望の響きを持つ年号になってほしいと願います。
《写真は4/1付け読売新聞夕刊記事から》
※「新元号」発表 政府広報オンライン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
夕刊ですが新元号を発表する菅官房長官の表情はどことなく
緊張しているようにみえます。
出典は「万葉集」とありますが、その意味するところは非常に
大きいと評価されています。
発表までは色々予想される元号がマスコミなどで取り上げられて
いました。どれもありそうなものばかりでしたが「令和」は
そんな予想を超えて新しい時代を感じさせる元号です。
昭和生まれとしてはまた一つ時代が去っていく感もありますが
これからの日本を背負っていく若い人たちにとって「令和」が
希望の響きを持つ年号になってほしいと願います。
《写真は4/1付け読売新聞夕刊記事から》
※「新元号」発表 政府広報オンライン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2019/04/02/9054498/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。