BSレグノ GR-XIに入替え2017/06/13 05:57

BSレグノ GR-XIに入替え
ヨコハマのアドバンデジベルV551からBSレグノGR-XIに
入替えました。タイヤサイドには「分銅繋ぎ」がデザイン
されています。
※レグノ,GR-XI ブリヂストン

10日(土)愛知のタイヤネットショップに注文、11日の夜に
届きました。とても早い対応です。
愛知のタイヤネットショップに注文

製造週は「1617」、4本とも2017年16週で4月16日の週に
生産されたタイヤ、非対称パターンでOUT SIDEの表示が
あります。
製造週は「1617」

レグノは日本製、ヨコハマのADVAN FLEVA V701も検討
しましたがヨコハマタイヤ・フィリピン(YTPI)の工場火災で
入荷の見通しが立たないとのことで外しました。
レグノは日本製
※PHILIPPINES,INCで発生した火災について 横浜ゴム

入替えは2回ディラーでやってもらいましたが昨日は空いて
いないという事で区内の専門店で入れ替えてもらいました。
区内のショップで入れ替えてもらいました
※【協和タイヤ商会】

工業団地の中にあり大型車のタイヤも扱っているので広い
敷地です。事務所は右側にあり入替えの間コーヒーを頂き
ながらお店の方と話をしていました。
工業団地の中にあり

作業は30分ほどで完了、バルブも替えてもらいました。
作業は30分ほどで完了

非対称パターンですが回転方向の指定はありません。
非対称パターン

走行距離は71844Km、
走行距離は71844Km

来年1月車検になりますがこれでタイヤは大丈夫です。
※タイヤの使用と管理 ブリヂストン

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

_ hamaboy ― 2017/06/17 10:46

こんにちは。

私も静粛性の高いコンフォートタイヤを考えているところです。
ネットで購入して、専門店で入れ替えですか。

不躾ですが工賃はいかほどでしたか?

_ hide ― 2017/06/17 17:05

hamaboyさん
こんにちは、タイヤ交換を検討中ですね。工賃はディラーも
今回お世話になった幸浦の協和タイヤさんもほぼ同じでした。
タイヤの大きさによって違ってきますが、私の17インチでは
組替、バランス、脱着、バルブ、タイヤ処分全部込みで税込み
13400円ほどでした。横須賀佐原の「車検屋」のサイトもみて
検討しました。こちらの方が安いのですが少し遠いのと高速で
行くことになり入替えをしてもらいたい日が空いていませんで
した。幸浦の協和タイヤさんは大型タイヤも扱う店ですがいい
専門店だと思います。工賃を掛けてもネットで購入したことで
カーショップよりはるかに安く交換できました。ちなみにタイ
ヤは「アウトバーン」というショップを利用しましたがここは
製造年週を教えてもらえました。

_ hamaboy ― 2017/06/17 19:08

hideさん

早速丁寧な情報ありがとうございました。
購入の参考にさせていただきます。

_ hide ― 2017/06/18 05:45

hamaboyさん
おはようございます。参考になれば幸いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2017/06/13/8593355/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。