三島スカイウォーク~柿田川公園_6 ― 2016/06/10 06:00
柿田川公園から国道1号線を30Kmほど走り新富士ICから
新東名へ入りました。
17Kmほどで上り線駿河湾沼津SAへ到着しました。
上り線駿河湾沼津SA全景、
駐車場、アジサイがきれいに咲いていました。
オープンした当初は本線上に車が並びとても混雑した
そうですが時間も経ち平日なので空いていました。
下り線駿河湾沼津SAがみえています。
展望テラスからの眺め、駿河湾が一望できます。
西方向には富士市が、
上下線とも駿河湾沼津SAは一般道から利用できます。
上り線の一般道駐車エリア、
一般道駐車エリアの東側で平成28年度末開通を目指して
スマートICの工事が行われていました。
※中部地方整備局内スマートインターチェンジ
初めて新東名を新富士から御殿場まで走りましたが新しい
道なので交通量も少なく走りやすい道路でした。
長泉沼津ICから横浜町田ICまでは約85Km、保土ヶ谷
バイパスを通リ横横で渋滞もなく無事に帰宅しました。
※NEOPASA駿河湾沼津上り
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
新東名へ入りました。
17Kmほどで上り線駿河湾沼津SAへ到着しました。
上り線駿河湾沼津SA全景、
駐車場、アジサイがきれいに咲いていました。
オープンした当初は本線上に車が並びとても混雑した
そうですが時間も経ち平日なので空いていました。
下り線駿河湾沼津SAがみえています。
展望テラスからの眺め、駿河湾が一望できます。
西方向には富士市が、
上下線とも駿河湾沼津SAは一般道から利用できます。
上り線の一般道駐車エリア、
一般道駐車エリアの東側で平成28年度末開通を目指して
スマートICの工事が行われていました。
※中部地方整備局内スマートインターチェンジ
初めて新東名を新富士から御殿場まで走りましたが新しい
道なので交通量も少なく走りやすい道路でした。
長泉沼津ICから横浜町田ICまでは約85Km、保土ヶ谷
バイパスを通リ横横で渋滞もなく無事に帰宅しました。
※NEOPASA駿河湾沼津上り
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2016/06/10/8108334/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。