富士通PCオークション出品準備 ― 2016/03/04 11:26
先日エプソンのEndeavor MR7400を思い切って購入、
2011年5月に購入した富士通ESPRIMO DH70/CNを
オークション出品準備のため写真を撮りました。
前面のSDカードスロットとUSB2.0、
背面、取説や購入時の箱もあります。
背面のUSBは3.0が2つと2.0が4つあります。
CPUはintel CORE i7、メモリーは8GB、HDDは1TBに
光学ドライブはBlu-ray Discドライブ、
現在はWindows10にupしていますが購入時の
Windows 7 Home Premium(64bit版)に戻しヤフオクに
プレミアム会員登録し出品しようと思っています。
ヤフオクを参考にみると同機種のESPRIMOはあまり出て
おらずモニターやオフィスソフトは付属していないので
出品価格をいくらにしようか考えています。
(購入時価格175000円でした)
※パワフルな富士通「ESPRIMO DH70/CN」を買う4つの理由
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
2011年5月に購入した富士通ESPRIMO DH70/CNを
オークション出品準備のため写真を撮りました。
前面のSDカードスロットとUSB2.0、
背面、取説や購入時の箱もあります。
背面のUSBは3.0が2つと2.0が4つあります。
CPUはintel CORE i7、メモリーは8GB、HDDは1TBに
光学ドライブはBlu-ray Discドライブ、
現在はWindows10にupしていますが購入時の
Windows 7 Home Premium(64bit版)に戻しヤフオクに
プレミアム会員登録し出品しようと思っています。
ヤフオクを参考にみると同機種のESPRIMOはあまり出て
おらずモニターやオフィスソフトは付属していないので
出品価格をいくらにしようか考えています。
(購入時価格175000円でした)
※パワフルな富士通「ESPRIMO DH70/CN」を買う4つの理由
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2016/03/04/8038369/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。