電気料金が安くなる? ― 2016/01/06 11:37
外壁に取り付けてある東京電力の電気メーター、
この4月から電力の小売全面自由化が始まります。
最近はテレビで東京ガスのCMがよく流れています。
※知らなきゃ損する電力自由化 エネチェンジ
東電の12月検針表には1年前との比較で
「1%減少しています」と記載があります。
これはプラズマテレビが壊れ液晶に買い換えた時期に
なりテレビの消費電力が下がったためと思われます。
電力自由化と言われてもよくわかりませんが安くなる
ならありがたいことです。色々と知っておかなくては
いけないことも多々あるようです。
※電力小売全面自由化 資源エネルギー庁
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
この4月から電力の小売全面自由化が始まります。
最近はテレビで東京ガスのCMがよく流れています。
※知らなきゃ損する電力自由化 エネチェンジ
東電の12月検針表には1年前との比較で
「1%減少しています」と記載があります。
これはプラズマテレビが壊れ液晶に買い換えた時期に
なりテレビの消費電力が下がったためと思われます。
電力自由化と言われてもよくわかりませんが安くなる
ならありがたいことです。色々と知っておかなくては
いけないことも多々あるようです。
※電力小売全面自由化 資源エネルギー庁
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2016/01/06/7974487/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。