タブレットのホーム画面 ― 2015/04/05 07:42
スマートなホーム画面がいいなといろいろ探して
「スマートランチャー」にというアプリを入れてみました。
よく使いそうなアプリを12個選びホーム画面に配置、
購入し2週間、分からないことだらけで試行錯誤、こんなに
難しいならWindowsのタブレットにすればよかったかなと
思いながらも何とか使えるようになってきました。
スマートランチャーにすると他のアプリを出す場合は指で
動かすのではなくホーム画面左下の丸い点が6つある
ボタンを「タップ」して「ドロワー画面」に移動できます。
操作する呼び方、名称がPCとは違うので戸惑いました。
スマートランチャーはカテゴリ別に自動でアプリを
振り分けてくれるので便利です。
Google playには面白そうなアプリがたくさんあります。
電話はガラケーで十分なのでタブレットは通信専用、
スマホのサイズでは画面が小さいので10インチのサイズに
してよかったと思っています。
※スマート ランチャー Google play
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
「スマートランチャー」にというアプリを入れてみました。
よく使いそうなアプリを12個選びホーム画面に配置、
購入し2週間、分からないことだらけで試行錯誤、こんなに
難しいならWindowsのタブレットにすればよかったかなと
思いながらも何とか使えるようになってきました。
スマートランチャーにすると他のアプリを出す場合は指で
動かすのではなくホーム画面左下の丸い点が6つある
ボタンを「タップ」して「ドロワー画面」に移動できます。
操作する呼び方、名称がPCとは違うので戸惑いました。
スマートランチャーはカテゴリ別に自動でアプリを
振り分けてくれるので便利です。
Google playには面白そうなアプリがたくさんあります。
電話はガラケーで十分なのでタブレットは通信専用、
スマホのサイズでは画面が小さいので10インチのサイズに
してよかったと思っています。
※スマート ランチャー Google play
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント