八重桜が散り始めて2014/04/22 12:18

八重桜が散り始めて
5日前の家の八重桜、ほぼ満開でした。

今朝は昨夜の雨でかなり散って車の回りにも
たくさん花びらが落ちていました。
車の回りにも

柿は青々とした葉をたくさんつけてきました。
柿は青々とした葉を

今朝は晴れていましたが少し雲が多くなってきました。
段々と新緑が眩しい季節になっていきます。
※NHKニュース:気象災害情報

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

国道357号根岸地区走行2014/04/22 16:07

国道357号根岸地区走行
午前中の本牧埠頭D突堤にあるシンボルタワーへ
芝桜を見に、行き帰り先月開通した357号磯子区
新磯子町~中区千鳥町を走ってみました。
ドライブレコーダーからの画像ですので画質が良く
ありませんが(*_ _)人ゴメンナサイ

上の画像は新磯子町からの国道357号根岸地区入口、

湾岸線の下を走ります。
湾岸線の下を走ります

約3Km、信号が無いので5分ほどで出口に、
5分ほどで出口に

下路に出て少し走ると「本牧市民公園前交差点」、
ENEOSのタンクローリーが出てきました。
本牧市民公園前交差点

シンボルタワーの帰り道、間違えて直進しようと、
右が開通した道路です。
右が開通した道路

新磯子町の下り口、合流もスムーズです。
新磯子町の下り口

今までは357号線を磯子から本牧へ行くには、
八幡橋を右折し根岸、間門、三溪園の手前まで信号も
あるのでかなり時間が掛かりましたが357号根岸地区の
開通でこの区間の渋滞解消が期待されます。
※「東京湾岸道路(根岸地区)」が完成

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン