朝来市、竹田城跡へ-4 ― 2013/12/11 10:46
竹田城跡から戻ってきました、駐車場に造られた門、
坂を下りてくる途中で小さな子が杖に摑まりながら
登って行きました。
中腹駐車場、30台分ほどあるようです。
竹田城跡の遺構について、
城下町ガイドマップ、
マイクロバスの駐車場まで戻ります。
バスのルートは来た道とは異なります。
車は城跡への上り下りとも一方通行で帰りは竹田駅へ出て
反時計回りに「山城の郷」へ15分ほど掛けて戻りました。
麓からの竹田城跡、
「山城の郷」で買ったカレンダー、
冬はかなり雪が降るようですね。
春、桜の季節、天守台、
秋口が一番雲海が発生するそうです。
紅葉に染まる山々と雲海、
本日午後8時、テレビ東京『にっぽん!いい旅』で
竹田城跡が放送されます。
続く、
※にっぽん!いい旅 テレビ東京
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
坂を下りてくる途中で小さな子が杖に摑まりながら
登って行きました。
中腹駐車場、30台分ほどあるようです。
竹田城跡の遺構について、
城下町ガイドマップ、
マイクロバスの駐車場まで戻ります。
バスのルートは来た道とは異なります。
車は城跡への上り下りとも一方通行で帰りは竹田駅へ出て
反時計回りに「山城の郷」へ15分ほど掛けて戻りました。
麓からの竹田城跡、
「山城の郷」で買ったカレンダー、
冬はかなり雪が降るようですね。
春、桜の季節、天守台、
秋口が一番雲海が発生するそうです。
紅葉に染まる山々と雲海、
本日午後8時、テレビ東京『にっぽん!いい旅』で
竹田城跡が放送されます。
続く、
※にっぽん!いい旅 テレビ東京
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
東日本大震災から2年9か月 ― 2013/12/11 15:27
東日本大震災から2年9か月、
震災発生時刻午後2時46分です、黙とう、
東日本大震災の遺構としては残さず解体が決まっていた
南三陸町の防災対策庁舎、11月2日慰霊祭が執り行われ
ましたが震災遺構の保存に向けて国として支援を検討する
考えもでており解体は一時止まっているようです。
12月4日(水)は震災から1000日となりテレビや新聞でも
かなり報道されていました。
忘れないでいて欲しいと願っています。
※宮城県知事記者会見(平成25年11月25日)
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
震災発生時刻午後2時46分です、黙とう、
東日本大震災の遺構としては残さず解体が決まっていた
南三陸町の防災対策庁舎、11月2日慰霊祭が執り行われ
ましたが震災遺構の保存に向けて国として支援を検討する
考えもでており解体は一時止まっているようです。
12月4日(水)は震災から1000日となりテレビや新聞でも
かなり報道されていました。
忘れないでいて欲しいと願っています。
※宮城県知事記者会見(平成25年11月25日)
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント