金沢八景駅前信号機切替 ― 2013/03/19 16:15
金沢八景駅東口地区土地区画整理事業に伴い
新しい道路(金沢八景六浦線北側半断面、
区画2号線)が開通、国道16号に接続し
本日午前11時から信号機切替工事が行われました。
シ-サイド三輪へ出る道路は右折できないと
看板が出ていますが11時を過ぎても青信号で
右折出来ていました。
いずれ信号がなくなり左折のみになるのでしょうか。
新しい道路、区画2号線、一方通行です。
最後の工事が行われています、時間は10時半、
今までの駅前横断歩道が使われています。
1本のみの新しい横断歩道、点字ブロックの工事、
信号機はまだカバーが掛けられたまま、
警察官の姿もみえています。
国道16号線は上下ともに渋滞です。
点字ブロックの工事は完了したようです。
上り線側、駅前の交通標識、
京急金沢八景駅からの国道信号はなくなり左折
のみとなります。黄色丸印の標識にはまだカバーが
掛けられています。
信号機のカバーが外されています。
こちらもカバーが外されました。
今までの横断歩道は使えなくなりました。
信号が止まり警察官による交通整理が行われています、
路面の白線を撤去しています。
新しい横断歩道が使われています。
1本の横断歩道、ちょっと狭いかも、
タクシーの出る場所とも重なり歩行者は注意が必要。
16号下り線、左は瀬戸神社、
信号機のテストが行われています。
駅からの新しい道路の信号機は計っていませんが
短い時間の青信号でした。
東横線・渋谷駅のように大がかりではありませんが
国道16号線の信号を止めての工事なのでやはり
大変でしたが無事に作業ができたようです。
続く、
※横浜市 都市整備局 金沢八景駅東口開発事務所
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
新しい道路(金沢八景六浦線北側半断面、
区画2号線)が開通、国道16号に接続し
本日午前11時から信号機切替工事が行われました。
シ-サイド三輪へ出る道路は右折できないと
看板が出ていますが11時を過ぎても青信号で
右折出来ていました。
いずれ信号がなくなり左折のみになるのでしょうか。
新しい道路、区画2号線、一方通行です。
最後の工事が行われています、時間は10時半、
今までの駅前横断歩道が使われています。
1本のみの新しい横断歩道、点字ブロックの工事、
信号機はまだカバーが掛けられたまま、
警察官の姿もみえています。
国道16号線は上下ともに渋滞です。
点字ブロックの工事は完了したようです。
上り線側、駅前の交通標識、
京急金沢八景駅からの国道信号はなくなり左折
のみとなります。黄色丸印の標識にはまだカバーが
掛けられています。
信号機のカバーが外されています。
こちらもカバーが外されました。
今までの横断歩道は使えなくなりました。
信号が止まり警察官による交通整理が行われています、
路面の白線を撤去しています。
新しい横断歩道が使われています。
1本の横断歩道、ちょっと狭いかも、
タクシーの出る場所とも重なり歩行者は注意が必要。
16号下り線、左は瀬戸神社、
信号機のテストが行われています。
駅からの新しい道路の信号機は計っていませんが
短い時間の青信号でした。
東横線・渋谷駅のように大がかりではありませんが
国道16号線の信号を止めての工事なのでやはり
大変でしたが無事に作業ができたようです。
続く、
※横浜市 都市整備局 金沢八景駅東口開発事務所
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント