HNK小さな旅は「瑞牆山」 ― 2012/09/04 10:47
「瑞牆山」(みずがきやま)が放送されます。
先日Kさんから教えていただきました。
瑞牆山は標高2230m、山へ上ったわけではなく
麓のみずがき山自然公園や車中から眺めましたが
奇岩が連なる岩峰、放送が楽しみです。
※NHK首都圏 小さな旅:次回の旅
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
_ 小林三千男 ― 2012/09/07 15:21
_ hide ― 2012/09/07 21:51
ブログを見て頂きコメントありがとうございます。
9日(日)放送のNHK小さな旅に出演されるのですか、
瑞牆山の麓に暮らし上られた回数も100回以上、
すごいですね。今予告動画を見ました、日曜日しっかり
VTRに録って保存します。楽しみにしています。
_ 小林三千男 ― 2012/09/08 15:03
↑の写真はhideさんが撮られたのでしょうか?
みずがき山自然公園からのものですね。
この岩は十一面岩(といちめんいわ)といいまます。
瑞牆山の中でも小生の好きな場所の一つです。
今回のロケで、ここへ行きたいとスタッフから言われましたが、重い機材を背負って登るのは少々無理だということで断念しました。
ピークの右にポツンと点のように見えるのは、50年前、小林が積んだけるんです。50cmほどの高さですが、望遠で狙うとしっかり写ります。
このケルンを見て初めてコメントさせていただいた次第です。
横浜に関する記事が多いようですね。
これからは時折覗かせていただきます。宜しくお願い致します。
_ hide ― 2012/09/08 17:05
8月7日にみずがき山自然公園から撮影したものです。
300mmのズーム一杯で撮っていますが右に小さく見える
ケルンで小林さんが50年も前に積まれたものですか。
長い年月、風雨に耐えてしっかりと積まれているのですね。
少し荒いのですがここだけトリミングしてupします。
_ 小林三千男 ― 2012/09/09 17:45
8/7小林は早朝からカンマンボロンのロケに付き合い、12:40に下山し、駐車場の一段上の広場北の端で十一面岩を撮っていました。管理棟近くから大型カメラで瑞牆山を撮っていた方がいましたがあの方がhideさんでした?
_ hide ― 2012/09/09 18:10
行ったのも同じ日、ホントに奇遇ですね。
写真を見ると一段高い駐車場には車が何台か停まっています。
ただ小林さんの下山が12:40頃でしたら時間がずれている
ようです、写真の時間を見ると11時すぎまでの滞在でした
ので大型カメラの方とは違うようです。
細かいことは置いて「小さな旅」しっかり見せて頂きました。
私も上ってみたいと思いました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2012/09/04/6564444/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
そんな瑞牆狂いにNHKから出演依頼。8月上旬、3日間お付き合いしました。
どのような内容になるか知らされていませんが、楽しみです。