北杜市 みずがき山自然公園 ― 2012/08/18 11:18
明野ひまわり畑から「みずがき湖」までは約12Km、
秩父多摩甲斐国立公園の特別指定地、
湖からみずがき山自然公園入口までは約10km、
岩肌が荒々しい「瑞牆山」が見えて来ました。
瑞牆の森・歩道案内、
「みずがき山自然公園」は平成13年(2001)5月に
開催された「第52回全国植樹祭」の主会場跡地、
みずがき山自然公園・管理棟、
駐車場のからの瑞牆山、
日本百名山のひとつ、標高約2,230m、
管理棟の周りには線が張られています。
電気柵でした。オオーw(*゚o゚*)w
暫く休憩してからみずがき山自然公園を後にします。
この辺りは「第52回全国植樹祭」で整備され
ガードレールには木材が使われています。
カーブミラー、木の支柱とひさしが付けれています。
初めてみました。
クリスタルライン案内図、
林道 観音峠~大野山線は通行止めになっています。
道路が崩落したようです。
沢では渓流釣りをしている人も、
増富温泉に向かいます。
増富温泉付近案内図、
本谷渓谷、増富ラジウム温泉に沿って流れる渓流、
日帰り温泉「増富の湯」に到着、
みずがき山自然公園からは約10Km、数種類のかけ流し
の源泉温泉で好きなだけ温泉浴が楽しめます。
ここでも自然の日よけが大活躍、
入浴と食事をし休憩所もあるので少し横になって
のんびりしました。
帰路に向かいます、
中央市の「ゆめソーラー館やまなし」へ立ち寄ります。
ここでは大規模な太陽光発電が行われています。
※ラジウムの郷 増富温泉
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
秩父多摩甲斐国立公園の特別指定地、
湖からみずがき山自然公園入口までは約10km、
岩肌が荒々しい「瑞牆山」が見えて来ました。
瑞牆の森・歩道案内、
「みずがき山自然公園」は平成13年(2001)5月に
開催された「第52回全国植樹祭」の主会場跡地、
みずがき山自然公園・管理棟、
駐車場のからの瑞牆山、
日本百名山のひとつ、標高約2,230m、
管理棟の周りには線が張られています。
電気柵でした。オオーw(*゚o゚*)w
暫く休憩してからみずがき山自然公園を後にします。
この辺りは「第52回全国植樹祭」で整備され
ガードレールには木材が使われています。
カーブミラー、木の支柱とひさしが付けれています。
初めてみました。
クリスタルライン案内図、
林道 観音峠~大野山線は通行止めになっています。
道路が崩落したようです。
沢では渓流釣りをしている人も、
増富温泉に向かいます。
増富温泉付近案内図、
本谷渓谷、増富ラジウム温泉に沿って流れる渓流、
日帰り温泉「増富の湯」に到着、
みずがき山自然公園からは約10Km、数種類のかけ流し
の源泉温泉で好きなだけ温泉浴が楽しめます。
ここでも自然の日よけが大活躍、
入浴と食事をし休憩所もあるので少し横になって
のんびりしました。
帰路に向かいます、
中央市の「ゆめソーラー館やまなし」へ立ち寄ります。
ここでは大規模な太陽光発電が行われています。
※ラジウムの郷 増富温泉
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2012/08/18/6545565/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。