続・朝夷奈切通しから鎌倉へ2012/05/14 09:49

続・朝夷奈切通しから鎌倉へ
市境から少し鎌倉寄りに進むと切通しの岩壁に石仏が
描かれていました。

峠を越え今度は下り、
峠を越え今度は下り

路の途中はかなりぬかるんでいました。
かなりぬかるんでいました

途中にあった石仏、
途中にあった石仏

市境からは500mほど下ってきたところ、
朝比奈三郎義秀(あさひなさぶろうよしひで)が
一夜にしてこの切通しを開いたとの言い伝えがあり、
この滝を「三郎の滝」と呼ぶそうです。
三郎の滝

少し先に小さな湧き水があり「太刀洗水」とありました。
太刀洗水

鎌倉からの朝夷奈切通し入口となる十二所、
鎌倉からの朝夷奈切通し入口

十二所神社に行く途中に咲いていたアヤメ、
途中に咲いていたアヤメ

十二所神社本殿、小さな社でした。
十二所神社本殿

十二所神社扁額、
十二所神社扁額

近くにあるレストランの看板がある花壇にはつつじが
きれいに咲いていました。
花壇にはつつじがきれいに

十二所バス停の脇道を下りると東側に
光触寺(こうそくじ)があります。
光触寺

光触寺扁額、山号は「岩藏山」
光触寺扁額

光触寺案内板、
光触寺案内板

光触寺本殿、
光触寺本殿

本殿裏には庭園が広がっています。
本殿裏には庭園が

塩嘗地蔵(しおなめじぞう)、六浦の塩売りが毎朝
この地蔵に初穂の塩をお供えすると帰りには地蔵が
塩を嘗めてしまい無くなっていたので塩嘗の名が
ついたと言われています。
塩嘗地蔵(しおなめじぞう)

浄妙寺に向かいます、続く、
※世界遺産登録をめざす「武家の古都・鎌倉」

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

母の日2012/05/14 17:44

母の日
足利までフジを見物に行き買ってきた「ちしまなでしこ」、
小さな赤紫の花がきれいです。

カーネーションは高いのか息子が買ってきたこちらも
「なでしこ」、ピンクも入ってきれいです。
なでしこ

こちらの桐の箱に入っているのは、
桐の箱に入っているのは

扇子でした。
扇子でした

きれいな模様で涼しそうですね。
きれいな模様

大事に使うと言ってました、ありがとう。
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
※置地廣場 Facebook

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン