美空ひばり生誕記念碑 ― 2009/05/26 16:18
ひばりさん生誕の地に記念碑が完成、一昨日
除幕式が行われました。
磯子区役所前に設けられた記念碑は開港150周年
にちなみヨットの帆を模した黒御影石製で高さは約
2メートル、「女性初国民栄誉賞受賞 美空ひばり
生誕記念碑 昭和12年5月29日(本名加藤和枝)
磯子区滝頭に生まれる」と記されているほか、
ひばりさんの初出演映画「悲しき口笛」でおなじみの
衣装のシルクハットとステッキ、「ミ」「ソ」「ラ」の音符
が彫られています。
国道16号線(産業道路)、高速湾岸線とJR根岸線を
生誕記念碑は背にして建てられています、
写真を撮っているとひばりさんより年配と思われる方
が寄ってこられ横浜国際劇場に出演していた頃はよく
見たと考え深げに話していました。
1948年(昭和23年)5月頃の事です。
来月24日は亡くなって20年目の命日、横浜日野墓地
には大勢のファンがお墓参りに来る事でしょう。
美空ひばり公式ウェブサイト
除幕式が行われました。
磯子区役所前に設けられた記念碑は開港150周年
にちなみヨットの帆を模した黒御影石製で高さは約
2メートル、「女性初国民栄誉賞受賞 美空ひばり
生誕記念碑 昭和12年5月29日(本名加藤和枝)
磯子区滝頭に生まれる」と記されているほか、
ひばりさんの初出演映画「悲しき口笛」でおなじみの
衣装のシルクハットとステッキ、「ミ」「ソ」「ラ」の音符
が彫られています。
国道16号線(産業道路)、高速湾岸線とJR根岸線を
生誕記念碑は背にして建てられています、
写真を撮っているとひばりさんより年配と思われる方
が寄ってこられ横浜国際劇場に出演していた頃はよく
見たと考え深げに話していました。
1948年(昭和23年)5月頃の事です。
来月24日は亡くなって20年目の命日、横浜日野墓地
には大勢のファンがお墓参りに来る事でしょう。
美空ひばり公式ウェブサイト
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2009/05/26/4324579/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。