柚子とミカンと柿 ― 2024/09/09 06:37
柚子は昨年よりずっと少ないのですが、それでも30個くらいは生っているようです。鋭いトゲも見えています。
※今日は冬至 柚子全て収穫 ~日々の出来事~
みかんの木は2本ありますが、そのうちの1本は今年豊作でたくさん実を付けています。
柿は高いところに10個ほどありますが、低いところには1個しか 見えません。
柚子とミカンと柿は異常な暑さを乗り越え、しっかりと実を付けています。この暑さはまだしばらく続きそうです。
※ミカンと柚子と柿 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※今日は冬至 柚子全て収穫 ~日々の出来事~
みかんの木は2本ありますが、そのうちの1本は今年豊作でたくさん実を付けています。
柿は高いところに10個ほどありますが、低いところには1個しか 見えません。
柚子とミカンと柿は異常な暑さを乗り越え、しっかりと実を付けています。この暑さはまだしばらく続きそうです。
※ミカンと柚子と柿 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
アールスメロン ― 2024/09/07 07:09
先月届いたアールスメロン、美しい網目模様です。
光サンサーで選果とあります。
産地はJA茨城旭村、
きれいな色合いの果肉、いただきました。
いつもありがとうございます。ご馳走さまです。
※アールスメロン 季節の野菜・果物など JAグループ茨城
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
光サンサーで選果とあります。
産地はJA茨城旭村、
きれいな色合いの果肉、いただきました。
いつもありがとうございます。ご馳走さまです。
※アールスメロン 季節の野菜・果物など JAグループ茨城
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
台風10号の影響で 昨日も断続的に激しい雨が ― 2024/09/02 06:37
昨日一番雷鳴が轟いたのは、夕方でした。空に何かいるような感じになる響き方でした。
昨夕17時過ぎ、雨雲レーダーをみると、東京湾上を線状降水帯のように所どころ赤い帯が見えて北に移動していきました。この時間が一番雷鳴が轟いていました。
一昨日19時過ぎもかなりの雷鳴が鳴り響いていました。この雨雲も北に移動していきました。
幸い停電にはなりませんでした。PCの電源を落としておこうかなと思いながらもそのままでした。
昨日はこの激しい雨が止んで、西の空が明るくなって来たので、もしかしたらと外に出てみると東の茜色の空に虹が出ていました。
昨夜も9時半頃雨戸を叩くほどの激しい雨が降りましたが、今朝は雨は上がり晴れています。今週の最高気温は今までのような35度を超すような予報は私がみている予報では出ていないのでエアコンの出番も段々減っていく事を期待しています。
※あなたの天気・防災 全国の天気予報や災害情報 NHK
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
昨夕17時過ぎ、雨雲レーダーをみると、東京湾上を線状降水帯のように所どころ赤い帯が見えて北に移動していきました。この時間が一番雷鳴が轟いていました。
一昨日19時過ぎもかなりの雷鳴が鳴り響いていました。この雨雲も北に移動していきました。
幸い停電にはなりませんでした。PCの電源を落としておこうかなと思いながらもそのままでした。
昨日はこの激しい雨が止んで、西の空が明るくなって来たので、もしかしたらと外に出てみると東の茜色の空に虹が出ていました。
昨夜も9時半頃雨戸を叩くほどの激しい雨が降りましたが、今朝は雨は上がり晴れています。今週の最高気温は今までのような35度を超すような予報は私がみている予報では出ていないのでエアコンの出番も段々減っていく事を期待しています。
※あなたの天気・防災 全国の天気予報や災害情報 NHK
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
先週の湘南国際村は秋の空 ― 2024/08/18 07:05
先週8月15日午後の湘南国際村西公園、台風7号の進路が気になるころで、時折黒い雲が出たりしましたが、秋を思わせるすじ状の雲が出ていました。
※すじ雲 天高く、風に舞うような形 雲から知る山の天気 山と溪谷オンライン
飛行機雲が左下からのびています。
この日のコートは5面中3面で利用していました。
※横須賀市湘南国際村西公園
隣のコートでは同年代と思われる方たちが、私たちのグループは6人が集まりました。気温が高く熱中症警戒情報が出ていたので、休みながら交代でテニスを楽しみました。
台風7号は大きな被害はなく通り過ぎていきよかったのですが、猛暑は再び続いています。22日は「処暑」(暑さが峠を越えて後退しはじめるころ)ですが、いつになったらエアコンを使わなくていい季節になるのでしょうか。
※二十四節気(にじゅうしせっき)
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※すじ雲 天高く、風に舞うような形 雲から知る山の天気 山と溪谷オンライン
飛行機雲が左下からのびています。
この日のコートは5面中3面で利用していました。
※横須賀市湘南国際村西公園
隣のコートでは同年代と思われる方たちが、私たちのグループは6人が集まりました。気温が高く熱中症警戒情報が出ていたので、休みながら交代でテニスを楽しみました。
台風7号は大きな被害はなく通り過ぎていきよかったのですが、猛暑は再び続いています。22日は「処暑」(暑さが峠を越えて後退しはじめるころ)ですが、いつになったらエアコンを使わなくていい季節になるのでしょうか。
※二十四節気(にじゅうしせっき)
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今日も厳しい暑さ ― 2024/08/13 07:24
毎日暑い日が続いています。北側の窓から見える風景は夏空が広がっています。
洗濯物は短時間でよく乾きます。
PCの横にある時計の気温は、30℃近くになっています。
昨夜は寝る前に未明に起きて「ペルセウス座流星群」を見ようと思っていましたが、すっかり忘れて朝になっていました。
※ペルセウス座流星群
台風5号は熱帯低気圧に変わりましたが、7号「アンピル」が週末関東地方に近づく進路予報で今後の動きに注意が必要です。
※台風情報 進路予想図や強さの最新情報 NHK
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
洗濯物は短時間でよく乾きます。
PCの横にある時計の気温は、30℃近くになっています。
昨夜は寝る前に未明に起きて「ペルセウス座流星群」を見ようと思っていましたが、すっかり忘れて朝になっていました。
※ペルセウス座流星群
台風5号は熱帯低気圧に変わりましたが、7号「アンピル」が週末関東地方に近づく進路予報で今後の動きに注意が必要です。
※台風情報 進路予想図や強さの最新情報 NHK
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
桃が届きました ― 2024/07/31 06:22
15個入った美味しそうな桃が届きました。少し前にはブドウが届き、今月初めには桃とトウモロコシをいただきました。
※桃とトウモロコシが届きました ~日々の出来事~
山梨の桃です。
たくさんなのでご近所さんに差し上げています。いつもいただいてばかりで、本当にありがとうございます。ご馳走様です。
※もも 山梨のフルーツ(特産品)JAフルーツ山梨
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※桃とトウモロコシが届きました ~日々の出来事~
山梨の桃です。
たくさんなのでご近所さんに差し上げています。いつもいただいてばかりで、本当にありがとうございます。ご馳走様です。
※もも 山梨のフルーツ(特産品)JAフルーツ山梨
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
オクラの花が咲き実が付きました ― 2024/07/27 06:44
プランターにもらったオクラを植えて置いたら数日前に花が咲きました。
10cmほどの実が付きました。
結構葉が虫に食われていますが、もう少し収穫できそうです。
※オクラのごま和えやおかか和えのレシピ/作り方:白ごはん.com
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
10cmほどの実が付きました。
結構葉が虫に食われていますが、もう少し収穫できそうです。
※オクラのごま和えやおかか和えのレシピ/作り方:白ごはん.com
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今週末は地域の祭礼 ― 2024/07/13 06:24
今週末は地域の祭礼、コロナが令和5年5月8日から「5類感染症」になり、今まで通りの祭礼が開催され、各町内では幟や提灯が飾られていました。
※新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について 厚生労働省
寄付の芳名板、
提灯は夜になれば灯りがともります。
別の町内の提灯、
心配なのは空模様、この時期は梅雨の末期で雨になることが多く、家の庭でも小さなカタツムリをみました。
金沢八景駅前の瀬戸神社では日曜日には天王祭・巡幸祭が行われ、お神輿が集まって賑やかです。
※金沢八景・瀬戸神社
※瀬戸神社の天王祭
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について 厚生労働省
寄付の芳名板、
提灯は夜になれば灯りがともります。
別の町内の提灯、
心配なのは空模様、この時期は梅雨の末期で雨になることが多く、家の庭でも小さなカタツムリをみました。
金沢八景駅前の瀬戸神社では日曜日には天王祭・巡幸祭が行われ、お神輿が集まって賑やかです。
※金沢八景・瀬戸神社
※瀬戸神社の天王祭
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ミカンと柚子と柿 ― 2024/07/12 06:12
みかんの木は2本ありますが、そのうちの1本は今年豊作です。かなり大きな実がたくさん付いています。もう1本にも実は生っています。
※ミカンの花が咲いてきました ~日々の出来事~
木にはカミキリムシがいたので駆除しました。
柚子は昨年は豊作でしたが、今年は少ないですがそれでも20くらいは生っているようです。
※今日は冬至 柚子全て収穫 ~日々の出来事~
柿は木を切ったので今年は実は少ないです。葉が多くよくみないと実が分からないくらい。
数日前からセミが鳴き始めました。女子中学生が鳴いている木の下を通った時「キャーうるさいー」と言ってすぐに離れました。私にはそれほどうるさいとは感じませんが、きっと聴力が落ちているせいでしょう。
※シャクヤクと柿の新緑 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※ミカンの花が咲いてきました ~日々の出来事~
木にはカミキリムシがいたので駆除しました。
柚子は昨年は豊作でしたが、今年は少ないですがそれでも20くらいは生っているようです。
※今日は冬至 柚子全て収穫 ~日々の出来事~
柿は木を切ったので今年は実は少ないです。葉が多くよくみないと実が分からないくらい。
数日前からセミが鳴き始めました。女子中学生が鳴いている木の下を通った時「キャーうるさいー」と言ってすぐに離れました。私にはそれほどうるさいとは感じませんが、きっと聴力が落ちているせいでしょう。
※シャクヤクと柿の新緑 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
長柄桜山古墳群 vol.3 ― 2024/06/11 06:03
長柄桜山古墳群 第2号墳は第1号墳と違い藪の中でした。
※長柄桜山古墳群 vol.1 ~日々の出来事~
※長柄桜山古墳群 vol.2 ~日々の出来事~
第1号墳は既にupした通リ整備されてとてもきれいな状態です。
第1号墳から西へ約500m離れた場所に第2号墳があります。
うっそうとした林の中を向かいますが、イノシシでも出てきそう。
途中にある案内標識、
新桜山隧道の上になり、葉山の街並みが見えています。
長柄桜山古墳群の山中の石碑(念仏塔)、
第2号墳への上り坂、
第2号墳の丘に上がると、開けた場所から相模湾を望めました。
帰路は上り坂になるので少し大変でした。
第1号墳に戻ると上空をドローンが飛行していました。逗子市と消防の職員の方が空撮中でした。天気も良かったのできっといい映像が撮れたでしょう。
長柄桜山古墳群を訪れるコースはいくつかあるようですが、葉桜団地からもコースが一番近いようです。
※長柄桜山古墳群 逗子市
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※長柄桜山古墳群 vol.1 ~日々の出来事~
※長柄桜山古墳群 vol.2 ~日々の出来事~
第1号墳は既にupした通リ整備されてとてもきれいな状態です。
第1号墳から西へ約500m離れた場所に第2号墳があります。
うっそうとした林の中を向かいますが、イノシシでも出てきそう。
途中にある案内標識、
新桜山隧道の上になり、葉山の街並みが見えています。
長柄桜山古墳群の山中の石碑(念仏塔)、
第2号墳への上り坂、
第2号墳の丘に上がると、開けた場所から相模湾を望めました。
帰路は上り坂になるので少し大変でした。
第1号墳に戻ると上空をドローンが飛行していました。逗子市と消防の職員の方が空撮中でした。天気も良かったのできっといい映像が撮れたでしょう。
長柄桜山古墳群を訪れるコースはいくつかあるようですが、葉桜団地からもコースが一番近いようです。
※長柄桜山古墳群 逗子市
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント