キッチン水栓のガタ 締め直し ― 2024/01/20 07:01
20数年使用してきたキッチンの下げ吐水の水栓を2年前にようやく上げ吐水の水栓に交換しました。、KVKの水栓 KM5011UTECですが最近上部を触ると少しガタがあることに気がつきました。水栓を固定しているナットが緩んでいるようです。
※KVKのキッチン水栓 KM5011UTEC ~日々の出来事~
シンク下収納部の物をいったん出し、点検用のカバーを外します。
カバーを外すと、止水栓が見えています。
狭い場所ですが上部を覗くと、以前のような水栓を固定しているナットが見えません。水栓を交換した際に業者が補強で板を入れてありました。
黄色枠部に金具が見えますがこの部分がナットになっています。(スピードナット)金具を上に押し上げ、切り込みに合わせて右へ回しナットを増し締めすることができました。
※シングル混合栓 KVC施工説明書
新しいキッチン水栓の取付けでは、以前購入した三栄の水栓工具は不要になっていました。
水栓は少しのガタでしたが、放っておくと大きくなるので締め直してみました。
※KVKの商品サポートサイト
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※KVKのキッチン水栓 KM5011UTEC ~日々の出来事~
シンク下収納部の物をいったん出し、点検用のカバーを外します。
カバーを外すと、止水栓が見えています。
狭い場所ですが上部を覗くと、以前のような水栓を固定しているナットが見えません。水栓を交換した際に業者が補強で板を入れてありました。
黄色枠部に金具が見えますがこの部分がナットになっています。(スピードナット)金具を上に押し上げ、切り込みに合わせて右へ回しナットを増し締めすることができました。
※シングル混合栓 KVC施工説明書
新しいキッチン水栓の取付けでは、以前購入した三栄の水栓工具は不要になっていました。
水栓は少しのガタでしたが、放っておくと大きくなるので締め直してみました。
※KVKの商品サポートサイト
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2024/01/20/9652225/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。