柚子と柿と小菊とISSきぼう ― 2022/11/18 07:06
タイトルは本日のブログに登場するのを並べてみました。特に繋がりはありません。柚子は昨年はたくさん生りましたが、今年は少なく10個だけ、でも黄色くとてもいい色になってきました。
今年の柚子は貴重です。
※柚子2回目の収穫 ~日々の出来事~
柿は3回に分けて収穫し、甘い柿でご近所さんや知り合いに食べてもらいました。
※小さな実が付いています ~日々の出来事~
小菊がよく咲いています。
昨夕6時9分、暗くなった南西の空からISS宇宙ステーションの灯りがみえてきました。ほぼ上空を西北西に進み6時12分で見えなくなりました。
今日も関東は晴れの予報なので午後5時20分から26分で南西から東北東に進むISS宇宙ステーションをみることが出来そうです。
日が暮れるのが早くなりましたが、若田光一さんらが乗るISS宇宙ステーション「きぼう」の灯りは肉眼でもはっきりと見ることができます。
※きぼうを見よう 国際宇宙ステーションが見える
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今年の柚子は貴重です。
※柚子2回目の収穫 ~日々の出来事~
柿は3回に分けて収穫し、甘い柿でご近所さんや知り合いに食べてもらいました。
※小さな実が付いています ~日々の出来事~
小菊がよく咲いています。
昨夕6時9分、暗くなった南西の空からISS宇宙ステーションの灯りがみえてきました。ほぼ上空を西北西に進み6時12分で見えなくなりました。
今日も関東は晴れの予報なので午後5時20分から26分で南西から東北東に進むISS宇宙ステーションをみることが出来そうです。
日が暮れるのが早くなりましたが、若田光一さんらが乗るISS宇宙ステーション「きぼう」の灯りは肉眼でもはっきりと見ることができます。
※きぼうを見よう 国際宇宙ステーションが見える
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント