金沢八景・瀬戸神社茅の輪神事 ― 2022/07/01 07:01
金沢八景・瀬戸神社、茅の輪ができていました。
大祓式・茅の輪神事の案内、
神社の本殿、夏詣と書かれた提灯が涼しげ、
「瀬戸神社」扁額の揮毫は小泉元総理、
※今日は節分 ~日々の出来事~
本殿前からの新社務所、
新社務所は令和2年3月に竣功、「淑月館」と命名。
ひときわ高い木があります。
市の名木古木指定の「カヤ」、
※名木古木に指定された樹木一覧 横浜市
青々した葉が茂っていました。
同じ指定の「ビャクシン」、
蛇混柏(じゃびゃくしん)、
茅の輪神事は午後3時からの齋行でした。
昨日のお昼前に撮影、
※金沢八景・瀬戸神社
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
大祓式・茅の輪神事の案内、
神社の本殿、夏詣と書かれた提灯が涼しげ、
「瀬戸神社」扁額の揮毫は小泉元総理、
※今日は節分 ~日々の出来事~
本殿前からの新社務所、
新社務所は令和2年3月に竣功、「淑月館」と命名。
ひときわ高い木があります。
市の名木古木指定の「カヤ」、
※名木古木に指定された樹木一覧 横浜市
青々した葉が茂っていました。
同じ指定の「ビャクシン」、
蛇混柏(じゃびゃくしん)、
茅の輪神事は午後3時からの齋行でした。
昨日のお昼前に撮影、
※金沢八景・瀬戸神社
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
20160720~kiroku_4 ― 2022/07/02 07:29
2016年7月20日から成長の記録
《2022年、令和4年》《日付はブログ掲載日》
※2022-06-20 今日で5歳と11か月#178
※2022-06-13 『DB.スターマンカップ2022』#177
※2022-05-20 今日で5歳と10か月#176
※2022-05-08 「母の日」プレゼント#175
※2022-05-01 子供服をいただきました#174
※2022-04-20 今日で5歳と9か月#173
※2022-03-20 今日で5歳と8か月#172
※2022-03-16 新入学のランドセル選び#171
※2022-03-07 ジモティーで子供用自転車購入#170
※2022-02-20 今日で5歳と7か月#169
※2022-02-14 公園で自転車に乗って遊びました#168
※2022-01-23 一人で自転車に乗れました#167
※2022-01-20 今日で5歳と6か月#166
※20160720~kiroku_3
※20201226~kiroku_2
※20160720~kiroku_1
2016年7月20日から成長の記録です。
※育児にまつわるノウハウ・基礎知識 ベネッセ
※パルシステムの育児情報サイト~子育て123~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
《2022年、令和4年》《日付はブログ掲載日》
※2022-06-20 今日で5歳と11か月#178
※2022-06-13 『DB.スターマンカップ2022』#177
※2022-05-20 今日で5歳と10か月#176
※2022-05-08 「母の日」プレゼント#175
※2022-05-01 子供服をいただきました#174
※2022-04-20 今日で5歳と9か月#173
※2022-03-20 今日で5歳と8か月#172
※2022-03-16 新入学のランドセル選び#171
※2022-03-07 ジモティーで子供用自転車購入#170
※2022-02-20 今日で5歳と7か月#169
※2022-02-14 公園で自転車に乗って遊びました#168
※2022-01-23 一人で自転車に乗れました#167
※2022-01-20 今日で5歳と6か月#166
※20160720~kiroku_3
※20201226~kiroku_2
※20160720~kiroku_1
2016年7月20日から成長の記録です。
※育児にまつわるノウハウ・基礎知識 ベネッセ
※パルシステムの育児情報サイト~子育て123~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今季初のプール遊び ― 2022/07/03 00:08
毎日暑い日が続いています。
前日に遊びに来るとラインがありプール遊びをしたいと、
朝から準備しました。
水不足の地域もあり水を少な目に入れておきました。
お昼過ぎに来たので、プールの水はかなりぬるくなり2回
遊びました。
猫さんのサンダルを履いてきました。
プールで遊びながらハマスタのBTボールの様子を聞いて
みました。動画を送ってきていたので分かっていましたが、
届いた動画は2つ、
打席に立ちどちらも内野ゴロのようですが、打った後すぐに
走り出し右手で持っていたバットをケースに置くとスピードを
緩めずにラインを少し外に膨らみ次の塁を狙うかのような
走りを見せていました。
2塁手前でピッチャーにボールが戻ったのを確認したようで
スピードを落としてベースに付きました。
しっかりルールも分かっていて、幼稚園でかなり練習したのか
教えてもらったことを実行できたみたいです。
DB.キララちゃんのぬいぐるみを見せてくれました。
※「DB.スターマンカップ」を開催 サンスポ
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
前日に遊びに来るとラインがありプール遊びをしたいと、
朝から準備しました。
水不足の地域もあり水を少な目に入れておきました。
お昼過ぎに来たので、プールの水はかなりぬるくなり2回
遊びました。
猫さんのサンダルを履いてきました。
プールで遊びながらハマスタのBTボールの様子を聞いて
みました。動画を送ってきていたので分かっていましたが、
届いた動画は2つ、
打席に立ちどちらも内野ゴロのようですが、打った後すぐに
走り出し右手で持っていたバットをケースに置くとスピードを
緩めずにラインを少し外に膨らみ次の塁を狙うかのような
走りを見せていました。
2塁手前でピッチャーにボールが戻ったのを確認したようで
スピードを落としてベースに付きました。
しっかりルールも分かっていて、幼稚園でかなり練習したのか
教えてもらったことを実行できたみたいです。
DB.キララちゃんのぬいぐるみを見せてくれました。
※「DB.スターマンカップ」を開催 サンスポ
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
マツダ・R360クーぺ ― 2022/07/04 07:16
先日マツダ・R360クーぺをみたのでその時の様子です。
マツダ・R360クーぺは昭和35年(1960年)4月に
販売開始されました。スバル360が2年前に出て好調な
売れ行きでマツダも続いてR360クーぺを出しました。
※日本の自動車技術330選 マツダR360クーペ
60年ほど前の車、キャリアカーで運ばれて来ました。
降ろされて車庫に入るところまでみていました。
※マツダ・R360クーぺ
小さくてかわいいマツダ・R360クーぺ、
キャリアカーのドライバーがエンジンを掛けると、
一発で掛かりました。
※マツダ R360クーペ 日本の旧車Webマガジン
排気量は356cc、4人乗りです。
※マツダR360クーペ webCG
そのうちオーナーの方とお話をして車の写真を撮らせて
もらえたらと思っています。
Topの写真は昭和30年代の車の紹介サイトから使わせて
いただきました。懐かしい車がたくさん紹介されています。
※昭和30年代の車
マツダは2020年1月30日に創立100周年を迎えました。
個性的な車が多いマツダ車ですが、私は乗ったことが
ほとんどありませんがデザインは好きです。
※マツダ100周年サイト
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
マツダ・R360クーぺは昭和35年(1960年)4月に
販売開始されました。スバル360が2年前に出て好調な
売れ行きでマツダも続いてR360クーぺを出しました。
※日本の自動車技術330選 マツダR360クーペ
60年ほど前の車、キャリアカーで運ばれて来ました。
降ろされて車庫に入るところまでみていました。
※マツダ・R360クーぺ
小さくてかわいいマツダ・R360クーぺ、
キャリアカーのドライバーがエンジンを掛けると、
一発で掛かりました。
※マツダ R360クーペ 日本の旧車Webマガジン
排気量は356cc、4人乗りです。
※マツダR360クーペ webCG
そのうちオーナーの方とお話をして車の写真を撮らせて
もらえたらと思っています。
Topの写真は昭和30年代の車の紹介サイトから使わせて
いただきました。懐かしい車がたくさん紹介されています。
※昭和30年代の車
マツダは2020年1月30日に創立100周年を迎えました。
個性的な車が多いマツダ車ですが、私は乗ったことが
ほとんどありませんがデザインは好きです。
※マツダ100周年サイト
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
メルカリで買ったマウスパッド ― 2022/07/05 07:00
メルカリで買ったスリーエムのマウスパッド、普通郵便で
届くまで少し日数が掛かりました。
※3M マウスパッド メルカリ
現在は販売が終了した製品です。
MS-202PPの裏面、テーブルに置くとズレにくいので
使い易いです。
右が今回届いたマウスパッド、
左は今までの使っていたマウスパッドの一枚、
MS-202PPはPC2台それぞれで使ってきたので大分年季が
入っています。裏面も滑るようになっていました。
ヨドバシ.comで販売は1000円ほどでした。今回メルカリで
新品、未使用を555円(送料込み)で購入できました。
※スリーエム MS-202PP マウスパッド ヨドバシ.com
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
届くまで少し日数が掛かりました。
※3M マウスパッド メルカリ
現在は販売が終了した製品です。
MS-202PPの裏面、テーブルに置くとズレにくいので
使い易いです。
右が今回届いたマウスパッド、
左は今までの使っていたマウスパッドの一枚、
MS-202PPはPC2台それぞれで使ってきたので大分年季が
入っています。裏面も滑るようになっていました。
ヨドバシ.comで販売は1000円ほどでした。今回メルカリで
新品、未使用を555円(送料込み)で購入できました。
※スリーエム MS-202PP マウスパッド ヨドバシ.com
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
夏休みスクラッチ教室 ― 2022/07/06 07:07
パソコンサポート「六浦らくパソ」のスタッフWさんは今まで
児童を対象にプログラミングの講習を数回行ってきました。
今夏も六浦地区センターのほかに柳町コミハや港南区の
永谷地区センターでも開催されます。
※プログラミング教室開催中 ~日々の出来事~
※六浦地区セン『プログラミング教室』 ~日々の出来事~
※六浦らくパソ
柳町コミハでの開催案内、
※柳町コミュニティハウス
※初めてのプログラミング教室
永谷地区センターでの開催案内、
※横浜市永谷地区センター
区の広報に掲載され施設のHPに案内がupされています。
※広報よこはま金沢区版6月号PDF版
※広報よこはま金沢区版7月号PDF版
※広報よこはま港南区版7月号PDF版
先日開催された「らくパソ」でも講座の一部が紹介されました。
児童がプログラミングに関心を持ちやすいように工夫されて
いる内容でした。
夏休み中でもあり子供さんに新しい知識を習得できる
プログラミング教室はお勧めです。
※横浜市六浦地区センター
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
児童を対象にプログラミングの講習を数回行ってきました。
今夏も六浦地区センターのほかに柳町コミハや港南区の
永谷地区センターでも開催されます。
※プログラミング教室開催中 ~日々の出来事~
※六浦地区セン『プログラミング教室』 ~日々の出来事~
※六浦らくパソ
柳町コミハでの開催案内、
※柳町コミュニティハウス
※初めてのプログラミング教室
永谷地区センターでの開催案内、
※横浜市永谷地区センター
区の広報に掲載され施設のHPに案内がupされています。
※広報よこはま金沢区版6月号PDF版
※広報よこはま金沢区版7月号PDF版
※広報よこはま港南区版7月号PDF版
先日開催された「らくパソ」でも講座の一部が紹介されました。
児童がプログラミングに関心を持ちやすいように工夫されて
いる内容でした。
夏休み中でもあり子供さんに新しい知識を習得できる
プログラミング教室はお勧めです。
※横浜市六浦地区センター
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
メルカリでパタパタデスク購入 ― 2022/07/07 07:09
写真はメルカリで購入した山善の折り畳みパタパタデスク
PST-8040です。
※山善折りたたみデスク 在宅ワークにもおすすめ
使わない時はコンパクトに折りたたみむことができます。
脚にはアジャスターが付いています。
知人からの依頼でノートPCを置けるテーブルを探していたら、
800円でパタパタデスクPST-8040がみつかり、数時間したら
500円に値下げされていました。
※山善 折りたたみデスク PST-8040 メルカリ
知人に了解をとりポチッとクリックし購入、送料は着払い、
コンパクトと言ってもかなり掛かると思ったら、
直接引き取りも可能とあり、行ける距離なので連絡をし
引き取りに行って来ました。
楽天などで新品だと5000円ほどしますが、きれいな状態の
パタパタデスクが安価で購入できてよかったです。
※山善折りたたみデスク ヨドバシ.com
※パタパタデスク アマゾン
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
PST-8040です。
※山善折りたたみデスク 在宅ワークにもおすすめ
使わない時はコンパクトに折りたたみむことができます。
脚にはアジャスターが付いています。
知人からの依頼でノートPCを置けるテーブルを探していたら、
800円でパタパタデスクPST-8040がみつかり、数時間したら
500円に値下げされていました。
※山善 折りたたみデスク PST-8040 メルカリ
知人に了解をとりポチッとクリックし購入、送料は着払い、
コンパクトと言ってもかなり掛かると思ったら、
直接引き取りも可能とあり、行ける距離なので連絡をし
引き取りに行って来ました。
楽天などで新品だと5000円ほどしますが、きれいな状態の
パタパタデスクが安価で購入できてよかったです。
※山善折りたたみデスク ヨドバシ.com
※パタパタデスク アマゾン
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
天童将棋キーホルダー『金色左馬』 ― 2022/07/08 07:26
面白そうなので一つ買ってみました。
注文して届くまで2週間掛かりました。
※将棋駒キーホルダー金色左馬片面・底文字入れ
左馬の由来、
届くまで時間が掛かったのは、駒の裏面に名前入れてくれます。
孫の名前を入れてもらいました。
底には誕生日を入れてもらいました。
オリジナルの天童将棋ストラップ『金色左馬』です。
※将棋駒の製造販売 天童市のホリコシ
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
注文して届くまで2週間掛かりました。
※将棋駒キーホルダー金色左馬片面・底文字入れ
左馬の由来、
届くまで時間が掛かったのは、駒の裏面に名前入れてくれます。
孫の名前を入れてもらいました。
底には誕生日を入れてもらいました。
オリジナルの天童将棋ストラップ『金色左馬』です。
※将棋駒の製造販売 天童市のホリコシ
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
7冊目のカレンダー作成に向けて ― 2022/07/09 07:15
2022年も半分過ぎ、孫のカレンダー作成の準備で使用する
用紙をヨドバシ.comで購入しました。何でも値段が上がって
いて用紙は前年購入より200円もupしていました。
※コクヨ KJ-M25A4-50 ヨドバシ.com
カレンダーサイトから2023年分をDLしました。
毎年使っていて六曜が入り見易いカレンダーです。
※パソコンカレンダーサイト
カレンダーは今回で7冊目の作成となります。
7月は先日来た際プールで遊んだ時の写真を使います。
※今季初のプール遊び ~日々の出来事~
※今日で5歳と3か月 ~日々の出来事~
※5冊目のカレンダー作成に向けて ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
用紙をヨドバシ.comで購入しました。何でも値段が上がって
いて用紙は前年購入より200円もupしていました。
※コクヨ KJ-M25A4-50 ヨドバシ.com
カレンダーサイトから2023年分をDLしました。
毎年使っていて六曜が入り見易いカレンダーです。
※パソコンカレンダーサイト
カレンダーは今回で7冊目の作成となります。
7月は先日来た際プールで遊んだ時の写真を使います。
※今季初のプール遊び ~日々の出来事~
※今日で5歳と3か月 ~日々の出来事~
※5冊目のカレンダー作成に向けて ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
昨年に続きメダカをもらいました ― 2022/07/10 06:53
一年前にメダカをもらいましたが、ほとんど死んでしまい
その時少ししてまたもらいました。そのメダカは今は7匹いて
大きくなりました。
※メダカをもらったのですが ~日々の出来事~
※メダカの学校 ~日々の出来事~
発泡スチロールの水槽はコケで汚れてきたので新しい水槽を
頂きメダカも針子から少し育ったのをいただきました。
大小30匹ほどいるでしょうか。
大きいのは昨年いただいたメダカです。
左にエビもみえます。エビは3匹ほどもらいました。
元気に泳ぎ回っています。
発泡スチロールの水槽は前より一回り大きいものをいただき
今は余裕ですがメダカが育つと少し狭くなるかもしれません。
※メダカの水を交換 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
その時少ししてまたもらいました。そのメダカは今は7匹いて
大きくなりました。
※メダカをもらったのですが ~日々の出来事~
※メダカの学校 ~日々の出来事~
発泡スチロールの水槽はコケで汚れてきたので新しい水槽を
頂きメダカも針子から少し育ったのをいただきました。
大小30匹ほどいるでしょうか。
大きいのは昨年いただいたメダカです。
左にエビもみえます。エビは3匹ほどもらいました。
元気に泳ぎ回っています。
発泡スチロールの水槽は前より一回り大きいものをいただき
今は余裕ですがメダカが育つと少し狭くなるかもしれません。
※メダカの水を交換 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント