高齢者講習受講 ― 2021/11/21 07:33
高齢者講習通知書が来て受講を申し込んだのが8月、
先日受講してきました。
※高齢者講習受講通知書が来ました ~日々の出来事~
四輪の免許ですが、二輪での受講もOKで空いている日は
二輪が早いので二輪で受講しました。
受講は区内の南横浜自校、写真上のゴルフ場は解体中。
当日の高齢者は9名、四輪が4名、二輪が5名でした。
講習時間は120分で前半30分は交通安全のVTRを全員で
みましたが、VTRは大分古い内容に見えました。
その後は運転適性検査と実車に分かれました。
二輪の実車は指導員のバイクの後から原付バイクを
運転していくもので特に難しくはありませんでした。
ただ慣れていない原付バイクで、方向指示など戻すスィッチ
が今のタイプではないので戸惑った方もいました。
教室に戻り運転適性検査で動体視力の検査を行いました。
のぞき込んだ双眼鏡のような画面には、遠くから視力検査で
使われる「ランドルト環」が近づいてきて、切れている方向を
確認した時点で十字スィッチを同じ方向に押すと言うもの。
※動体視力測定テスト
※視力検査に使われる「C」みたいなマークの名前
5問中全て正解で動体視力は30~59才平均の相当、
との検査結果でした。
最後に「高齢者講習終了証明書」が渡されます。指導員が
証明書の氏名、住所の確認をして下さいと、受講者の一人の
方の住所が間違えていました。後日郵送とのことでしたが、
こんな間違えもあるのでしっかり確認しなくてはいけません。
先日も高齢者の大きな運転事故がありました。
他人事と思わず安全運転を心掛けていきます。
※高齢者講習のご案内 神奈川県警察
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
先日受講してきました。
※高齢者講習受講通知書が来ました ~日々の出来事~
四輪の免許ですが、二輪での受講もOKで空いている日は
二輪が早いので二輪で受講しました。
受講は区内の南横浜自校、写真上のゴルフ場は解体中。
当日の高齢者は9名、四輪が4名、二輪が5名でした。
講習時間は120分で前半30分は交通安全のVTRを全員で
みましたが、VTRは大分古い内容に見えました。
その後は運転適性検査と実車に分かれました。
二輪の実車は指導員のバイクの後から原付バイクを
運転していくもので特に難しくはありませんでした。
ただ慣れていない原付バイクで、方向指示など戻すスィッチ
が今のタイプではないので戸惑った方もいました。
教室に戻り運転適性検査で動体視力の検査を行いました。
のぞき込んだ双眼鏡のような画面には、遠くから視力検査で
使われる「ランドルト環」が近づいてきて、切れている方向を
確認した時点で十字スィッチを同じ方向に押すと言うもの。
※動体視力測定テスト
※視力検査に使われる「C」みたいなマークの名前
5問中全て正解で動体視力は30~59才平均の相当、
との検査結果でした。
最後に「高齢者講習終了証明書」が渡されます。指導員が
証明書の氏名、住所の確認をして下さいと、受講者の一人の
方の住所が間違えていました。後日郵送とのことでしたが、
こんな間違えもあるのでしっかり確認しなくてはいけません。
先日も高齢者の大きな運転事故がありました。
他人事と思わず安全運転を心掛けていきます。
※高齢者講習のご案内 神奈川県警察
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント