朝日航空のセスナ機 ― 2021/09/16 07:28
一週間ほど前ですが上空をCessna 172P Skyhawkが飛来、
2回ブログにupしていますが東京航空で運行されている
機体と同じで、機体記号「JA4115」がみえます。
※セスナ172P Skyhawk ~日々の出来事~
※機体記号 JA4115 (朝日航空) 航空機体ガイド
セスナはこちらに気がついてくれて遠くを旋回、300mmの
ズームでやっと機体記号が分かるくらい離れていました。
Microsoft Flight Simulatorでも172P Skyhawkはよく使います。
9月7日には最新アップデート無料配信が開始されています。
World Update VIでは、オーストリア、ドイツ、スイスの景観を
テーマに新たな航空写真や高解像度の標高マップによって詳細に
描かれた都市が追加されるほか、アルプスの美しい山並みの
ビジュアルが大幅に向上しているそうです。
アップデートは済んでいますが、その景観まではみていません。
とにかくゲームの容量が大きいので立ち上がるまでかなりの
時間が掛かります。試しに測ってみたら4分15秒でした。
公式ではないヘリも飛ばしています。
※Microsoft Flight Simulator
※Microsoft Flight Simulatorの最新アップデート
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
2回ブログにupしていますが東京航空で運行されている
機体と同じで、機体記号「JA4115」がみえます。
※セスナ172P Skyhawk ~日々の出来事~
※機体記号 JA4115 (朝日航空) 航空機体ガイド
セスナはこちらに気がついてくれて遠くを旋回、300mmの
ズームでやっと機体記号が分かるくらい離れていました。
Microsoft Flight Simulatorでも172P Skyhawkはよく使います。
9月7日には最新アップデート無料配信が開始されています。
World Update VIでは、オーストリア、ドイツ、スイスの景観を
テーマに新たな航空写真や高解像度の標高マップによって詳細に
描かれた都市が追加されるほか、アルプスの美しい山並みの
ビジュアルが大幅に向上しているそうです。
アップデートは済んでいますが、その景観まではみていません。
とにかくゲームの容量が大きいので立ち上がるまでかなりの
時間が掛かります。試しに測ってみたら4分15秒でした。
公式ではないヘリも飛ばしています。
※Microsoft Flight Simulator
※Microsoft Flight Simulatorの最新アップデート
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2021/09/16/9423903/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。