小柴自然公園の一部公開2021/07/01 10:31

小柴自然公園の一部公開
横浜市は平成17年に返還された、在日米軍小柴貯油施設の
跡地について公園整備を進めてきましたが、7月30日に一部
公開となります。
並木第四小学校前の人道橋、2021年3月24日撮影、
※小柴自然公園 の一部公開について 環境創造局公園緑地整備課

公園整備中の案内、
公園整備中の案内

長浜ホールから少し南東に進んだところ、
長浜ホールから少し南東に進んだところ

用水路が続きます。
用水路が続きます
用水路が続きます

囲いに覆われているのは、小柴公園管理事務所のようです。
隣は公園のトイレ、
囲いに覆われているのは
公園のトイレ

今回公開の範囲は、写真の貯油施設まではならないようです。
写真の貯油施設まではならない

第1期エリア約13haの内、公開予定エリアは1.5ha、
公開予定エリアは1.5ha
第1期エリア約13ha

並木第四小学校前の人道橋、並木第四小学校児童から名前を
募集し「並木わくわく橋」になりました。
並木第四小学校前の人道橋
「並木わくわく橋」になりました

小柴貯油施設は昨年8月重機で作業中の方が高台にある貯油
施設で亡くなる事故がありました。
今回公開される公園は平地部分になります。
※小柴自然公園の一部公開について 横浜市
※小柴貯油施設跡地で事故 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

朝刊が2部ポストに2021/07/02 07:39

朝刊が2部ポストに
今日も梅雨前線の影響で雨が降り続いています。ポストに
新聞を取りに行くと、いつもと様子が違いました。
朝刊が2部入っていました。

昨日も一日雨、北の窓からみえる景色は、どんよりとした雲に
覆われ強い雨が降り続いていました。
北の窓からみえる景色

いつも月末に届くはずの郵便物が、まだ届きません。
首都圏では聖火リレーの影響で郵便物の遅延が発生していると
ニュースをみました。神奈川県は対象ではないようですが、
五輪は思わぬところへ影響がでています。
※郵便物等の集配サービスへの影響 日本郵便

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

警戒レベル4(避難指示)の発令2021/07/03 08:12

警戒レベル4(避難指示)の発令
北の窓から、
強い雨が今朝も続き低いところまで雲が掛かっています。

雨足が強いので写真にも写ります。
雨足が強いので

昨日からの強い雨で横浜市には現在、
警戒レベル4(避難指示)が発令されました。
昨夜未明午前1時20分に届いた緊急速報メール、
スマホが鳴り出し何事かと目が覚めました。
緊急速報メール

午前7時50分の雨雲レーダー、真っ赤な帯状の降水帯が
神奈川県から千葉県に続いています。
午前7時50分の雨雲レーダー

水害の心配はないのですが、長く降り続いているので土砂
災害などが心配、しばらく警戒が必要です。
※土砂災害警戒情報発表に伴う警戒レベル4 横浜市金沢区

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

昨日は大雨の影響で16号線大渋滞2021/07/04 07:20

昨日は大雨の影響で16号線大渋滞
昨日は家族が2回目のワクチン接種の日でした。
会場はビアレ横浜、雨がまだ降っていたので車で出たところ、
国道16号線が大渋滞。

横横逗子IC付近で土砂崩れがあり、朝比奈以南が通行止めと
なったのが一因のようです。
横横逗子IC付近で土砂崩れがあり

赤く囲んだ部分で土砂崩れが発生、ワゴン車1台が土砂崩れに
巻き込まれました。
赤く囲んだ部分で土砂崩れが発生
※「横横道路」で土砂崩れ 東京新聞

16号線大渋滞の要因は京急線が神奈川新町以南で、長い時間
止まってしまったこともあります。磯子行きなどバス停は長蛇の
列でした。
京急線が神奈川新町以南で
※鉄道運行情報 京浜急行電鉄

電車が止まっても、道路が渋滞しても困りますが、
熱海の土砂災害はTwitterの映像を見て、言葉がありません
でした。映像には上流部から土砂崩れが起きていて、数秒で
到達することを知らずにいる人や車が映っていました。

慌てて難を逃れた方もいましたが、土砂に巻き込まれたと
心配される状況が映像にはありました。
別の映像では、車が土砂崩れをかわして道路を下っていき
ましたが、その10秒後に大量の土砂が、車の後を追うように
すごい勢いで流れ下っていきました。
あの車の方は横道でも入り退避し無事だとよいのですが、

雨がまだ降り続くようなので、救助作業は難航するでしょうが、
何とか被害が少ないことを願うばかりです。
※静岡・熱海市の土石流災害 Yahoo

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

熱海の写真2021/07/05 00:22

熱海の写真
2010年2月に熱海の梅まつりに行きました。
その時のブログを2月6日にupしていて、ほとんどは梅林の
写真ですが、市街地の写真が何枚かありました。
※第66回熱海梅園梅まつり ~日々の出来事~

後楽園ホテルが写っているので、
熱海城でも立ち寄って写した写真だと思います。
後楽園ホテルが写っているので

熱海城から北に約3.7km先が7月3日午前10時半頃土砂災害が
発生した熱海市伊豆山地区になります。
※静岡 熱海で土石流 NHKニュース

黄色枠の建物が「サンヴェール熱海伊豆山」で、土砂災害の
起点と思われる場所から尾根を越えた先になります。
黄色枠の建物が「サンヴェール熱海伊豆山」

発生した辺りから海岸まではかなりの傾斜にみえます。
海岸まではかなりの傾斜にみえます

大規模な土砂災害が起きるどのくらい前か、小さな土砂崩れが
あったそうです。それをみて避難された方が昨夜のテレビに出て
いました。この情報が地区全体にいち早く伝わればよかったの
ですが、そんな余裕はなかったのでしょう。

懸命な救助活動が続いています。
※熱海市

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ガスコンロ電池交換2021/07/06 06:57

ガスコンロ電池交換
数日前の夕方、
ガスコンロ点火ボタン下の電池残量ランプが点滅していました。
単一電池の買い置きはないのでヨドバシ.comに注文し翌日届き
ました。ちょっと値段が高めの電池を購入、

電池交換はスィッチを開けて行います。
電池交換はスィッチを開けて

スィッチの下部飾りを下に押して開けたところ、
古い電池を外します。
古い電池を外します

新しい電池を入れました。
新しい電池を入れました

単一電池を2個使いますが、どのくらいもつのか分からないので
日付を書いた付箋を貼っておきました。
※乾電池エボルタネオ単1形 Panasonic

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

七夕2021/07/07 09:41

七夕
写真は東日本大震災2011年の平塚七夕まつり、
震災復興の七夕飾りがたくさん出ていました。
※『湘南ひらつか七夕まつり』 ~日々の出来事~

今年は規模を縮小し平塚七夕まつりは開催されるそうです。
平塚七夕まつり
※湘南ひらつか七夕まつり2021

昨年から続くコロナ感染は医療の逼迫する事態を繰り返して
います。そんな中、毎日新聞にはクリエーティブディレクターの
辻愛沙子さんが、東京五輪「勝手にやってれば」と題して、
政治への不信感を綴っています。
※東京五輪「勝手にやってれば」
Z世代に映るコロナ下の祭典 毎日新聞


今日は七夕、
願い事が多すぎて聞き入れてもらえないかもしれませんが、
一番は熱海の土砂災害で行方の分からない方が少しでも早く
見つかること、
二番はコロナの収束、
お願いします。
※熱海市

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ようやく扇風機を出しました2021/07/08 07:08

ようやく扇風機を出しました
7月に入りましたが扇風機を出さずに、暑い日もありましたが、
なくても過ごしていました。

さすがに昨日は蒸し暑く、ようやく扇風機を出しました。
ようやく扇風機を出しました

出した扇風機は4台、写真のはリビングで使っています。
我が家では一番新しくて、2013年製、9年目になりますが
トラブルもなく涼しい風を送ってくれます。
2013年製、9年目になります

元々エアコンは使う事は少ないので、扇風機が大活躍して
くれます。
※扇風機のおすすめ20選【2021】 ビックカメラ.com

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

五輪 1都3県無観客開催2021/07/09 07:42

五輪 1都3県無観客開催
昨夜の会合で東京オリンピックは1都3県では無観客で開催
されることが決まりました。
※東京2020オリンピック競技大会

2019年8月完成近い新国立競技場とモニュメント、
この頃は大変関心があり大会を心待ちにしていました。
新国立競技場とモニュメント

開催まで2週間となった時点での決定を世界はどう見ているの
でしょうか。ギリギリの段階で、まだまだ足りない部分が多く
あると聞きます。

7月12日から8月22日の間、「緊急事態宣言」発出となる東京、
その環境下での開催は五輪が閉会式を迎えることができたと
しても、日本が世界の国からどう評価されるか、

最初に申し込んだチケットはとっくに払い戻しているので、
オリンピックにはあまり関心がありません。
※東京2020チケット払戻しは先月 ~日々の出来事~

神奈川県も感染者が増えていて、ワクチン接種がまだ1回なので
外出も控えて自粛しています。
※神奈川県

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ガソリン上がっていました2021/07/10 09:10

ガソリン上がっていました
2週間ぶりの給油、ガソリン価格は上がっていました。
現金でハイオクリッター166円になっています。
※先週末のガソリン価格 ~日々の出来事~

クラウンの走行距離は37518Km、
給油の目盛り1つ減ったところで17リッター入りました。
走行距離は37518Km

この先まだ上がっていくのでしょうか?
※ガソリン価格推移グラフ e燃費

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン