御殿のおひな様2021/03/04 05:47

御殿のおひな様
桃の節句から一日過ぎましたが、今日はお雛様をいくつか
紹介したいと思います。
『御殿のおひな様』『雛御殿』や『御殿飾り』とも言うそうで、
最近では珍しいお雛様の写真を送ってもらいました。
※きらびやまな御殿飾り 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館

『御殿のおひな様』全体、
~日々の出来事~に3回目の紹介となります。
『御殿のおひな様』全体
※御殿のおひな様 ~日々の出来事~
※お雛様いろいろ ~日々の出来事~

こちらのお雛様は横浜市金沢区旧伊藤博文金沢別邸のお雛様、
2020年2月に撮影しました。
旧伊藤博文金沢別邸のお雛様

明治後期~大正中期に作られたものだそうで、少なくとも
100年になります。丸い顔で心が安らぎます。
丸い顔で心が安らぎます
丸い顔で心が安らぎます
※雛飾り 野島公園旧伊藤博文金沢別邸公式サイト
※旧伊藤博文金沢別邸の雛飾り ~日々の出来事~

孫のお雛様、
孫のお雛様
※3月3日 桃の節句 ~日々の出来事~

ひなあられはいただきもの、
ひなあられ

ひな祭りが過ぎ5日は「啓蟄」、冬眠していた虫が穴から出て
くるころ、ですがコロナの緊急事態宣言の解除は2週間ほど
延びそうな様子で少しガッカリしています。
※新型コロナウイルス 感染者数や最新ニュース NHK特設サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2021/03/04/9352859/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。