TOTOウォシュレット交換 ― 2021/01/27 05:53
2012年に1、2階のトイレを節水型に替えウォシュレットは
TOTOのアプリコットTCF4711にしました。その後何度か故障し
サービスに来てもらいました。保証も切れた昨年暮れ便座が
温まらなくなり今年になって洗浄ノズルも動かなくなりました。
※トイレ交換工事 ~日々の出来事~
暮れにサービスが来た際は基盤の交換が必要と、費用は2万円
ほど掛かる見込み言われていました。8年も使っているので
そこまで出しても、考えていました。
※ウォシュレット脱臭ファン交換 ~日々の出来事~
※ウオッシュレットの故障 ~日々の出来事~
※ウォシュレットのトラブル ~日々の出来事~
ネットで検索するとかなりDIYで交換作業の事例が出て参考に
なりました。ウォシュレットはいろいろな品番があり分かりずらく
調べてみると、業者用と小売店用があり自動洗浄など組み合わせ
で品番が違っているのがわかりました。
交換作業は何とかできそうなのでヨドバシ.comでアプリコット
TCF4713Rを購入しました。
自動洗浄ユニット+ウォシュレット品番でセット品番となり費用は
かなり高くなります。今回タンク内の自動洗浄ユニットはそのまま
使うのでTCF4713Rだけを購入なので安くはないですが今までの
アプリコット機能は使うことができます。
今までのカラーが廃番となっていてパステルアイボリーですが
いくらか白っぽいです。
まず止水栓を閉めて配管を外し自動洗浄と電源コードを抜いて
古いウォシュレット取り外します。
古いベースプレートを外し新しいものを取付けます。若干形状が
違いますが、ネジ間の寸法は同じです。
TCF4711自動洗浄電源コードの接続口は向かって右側でしたが
TCF4713Rは左側になっていました。
アース付きコンセントのアースを外す時はネジを緩めればいい
ので簡単ですが、取付けは狭い場所なので面倒、なかなか締付
できず、端子にアース線をかしめて締め付けました。
リモコンは上が新しいもの、アイコンが少し違いますがレイアウト
は同じです。
自動洗浄ユニット付の製品の注意事項、
リモコン上部、手前が今までのリモコン、
流すボタンは裏側からツメを押すと簡単に外れます。
古い流すボタンを新しいリモコンにSET、8年も使ってきたので
ボタンの色が変わっていました。
壁掛けホルダーの穴位置は同じでした。
作業終了し使ってみました。各機能も自動洗浄ユニットも今まで
と同じで問題なく使えています。
リモコン流すボタンTCM2076を楽天で購入、3日ほどすれば
メール便で届く予定、
※リモコン流すボタン TCM2076 楽天K&R住設商店
ウォシュレット交換作業は特に難しい事はありませんでした。
もう一つ下の機能を絞ったTCF8CM66SC1 KMシリーズでも
よかったのですが、アプリコットも悪くないです。
※ウォシュレット アプリコット TOTO
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
TOTOのアプリコットTCF4711にしました。その後何度か故障し
サービスに来てもらいました。保証も切れた昨年暮れ便座が
温まらなくなり今年になって洗浄ノズルも動かなくなりました。
※トイレ交換工事 ~日々の出来事~
暮れにサービスが来た際は基盤の交換が必要と、費用は2万円
ほど掛かる見込み言われていました。8年も使っているので
そこまで出しても、考えていました。
※ウォシュレット脱臭ファン交換 ~日々の出来事~
※ウオッシュレットの故障 ~日々の出来事~
※ウォシュレットのトラブル ~日々の出来事~
ネットで検索するとかなりDIYで交換作業の事例が出て参考に
なりました。ウォシュレットはいろいろな品番があり分かりずらく
調べてみると、業者用と小売店用があり自動洗浄など組み合わせ
で品番が違っているのがわかりました。
交換作業は何とかできそうなのでヨドバシ.comでアプリコット
TCF4713Rを購入しました。
自動洗浄ユニット+ウォシュレット品番でセット品番となり費用は
かなり高くなります。今回タンク内の自動洗浄ユニットはそのまま
使うのでTCF4713Rだけを購入なので安くはないですが今までの
アプリコット機能は使うことができます。
今までのカラーが廃番となっていてパステルアイボリーですが
いくらか白っぽいです。
まず止水栓を閉めて配管を外し自動洗浄と電源コードを抜いて
古いウォシュレット取り外します。
古いベースプレートを外し新しいものを取付けます。若干形状が
違いますが、ネジ間の寸法は同じです。
TCF4711自動洗浄電源コードの接続口は向かって右側でしたが
TCF4713Rは左側になっていました。
アース付きコンセントのアースを外す時はネジを緩めればいい
ので簡単ですが、取付けは狭い場所なので面倒、なかなか締付
できず、端子にアース線をかしめて締め付けました。
リモコンは上が新しいもの、アイコンが少し違いますがレイアウト
は同じです。
自動洗浄ユニット付の製品の注意事項、
リモコン上部、手前が今までのリモコン、
流すボタンは裏側からツメを押すと簡単に外れます。
古い流すボタンを新しいリモコンにSET、8年も使ってきたので
ボタンの色が変わっていました。
壁掛けホルダーの穴位置は同じでした。
作業終了し使ってみました。各機能も自動洗浄ユニットも今まで
と同じで問題なく使えています。
リモコン流すボタンTCM2076を楽天で購入、3日ほどすれば
メール便で届く予定、
※リモコン流すボタン TCM2076 楽天K&R住設商店
ウォシュレット交換作業は特に難しい事はありませんでした。
もう一つ下の機能を絞ったTCF8CM66SC1 KMシリーズでも
よかったのですが、アプリコットも悪くないです。
※ウォシュレット アプリコット TOTO
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント