京急快速神奈川新町で衝突脱線事故 ― 2019/09/06 06:53
昨日午前11時43分ころ神奈川新町踏切内で立ち往生した大型
トラックに下り快特が衝突、脱線事故となりトラックの運転手が
死亡、多くのけが人が出ています。
上の写真は金沢八景第一踏切、事故後午後1時半ころの写真です。
ダイヤは乱れていますが電車は動いていました。
先日も京急を利用し急行だったので神奈川新町は停まりました。
快特にも乗りますが川崎~横浜間はノンストップで通過し速度は
100kmは出ているので速いのですが踏切があるので一抹の不安
は以前から持っていました。
金沢八景第一踏切の非常ボタン、踏切には必ず設置されています。
大型トラックは狭い道から出て曲がり切れずに困っていて現場
付近の人たちも事故を防ごうとギリギリまで運転手に声をかけた
りしていたようですが最悪の結果となってしまいました。
京急の大きな事故は7年前の2012年9月24日(月)24時過ぎ
追浜~京浜田浦間のがけ崩れによる脱線事故で負傷者がでて
います。京急は9月7日始発までの運転再開を目指しています。
※京急脱線事故 ~日々の出来事~
県内では先日の大雨や今回の電車事故が報道され心配して
電話やメールをいただきました。ありがとうございます。
※京急電鉄オフィシャルサイト
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
トラックに下り快特が衝突、脱線事故となりトラックの運転手が
死亡、多くのけが人が出ています。
上の写真は金沢八景第一踏切、事故後午後1時半ころの写真です。
ダイヤは乱れていますが電車は動いていました。
先日も京急を利用し急行だったので神奈川新町は停まりました。
快特にも乗りますが川崎~横浜間はノンストップで通過し速度は
100kmは出ているので速いのですが踏切があるので一抹の不安
は以前から持っていました。
金沢八景第一踏切の非常ボタン、踏切には必ず設置されています。
大型トラックは狭い道から出て曲がり切れずに困っていて現場
付近の人たちも事故を防ごうとギリギリまで運転手に声をかけた
りしていたようですが最悪の結果となってしまいました。
京急の大きな事故は7年前の2012年9月24日(月)24時過ぎ
追浜~京浜田浦間のがけ崩れによる脱線事故で負傷者がでて
います。京急は9月7日始発までの運転再開を目指しています。
※京急脱線事故 ~日々の出来事~
県内では先日の大雨や今回の電車事故が報道され心配して
電話やメールをいただきました。ありがとうございます。
※京急電鉄オフィシャルサイト
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2019/09/06/9149954/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。