雨でしたがランドマークタワーに ― 2019/05/15 07:06
5月なのに梅雨に入ったような昨日、地上70階、高さ296mの
超高層ビル横浜ランドマークタワー展望台に上がってみました。
写真の中央建物は桜木町駅前に建設中の横浜新市庁舎、
初めて見ますが外観はかなり出来ていました。
左側の黒い高層ビルはザ・タワー横浜北仲、地上58階、地下1階
の総戸数1179戸の超高層マンションです。
※新市庁舎建設情報 横浜市
※ザ・タワー横浜北仲
ランドマークタワーに行く前に寄った赤レンガ倉庫、ここでも雨
が降っていましたが修学旅行の生徒さんが多く見られました。
ランドマークタワー展望台入場券販売機ですが窓口で購入、
この日は雨で平日限定で、特別企画「雨の日キャンペーン」を
実施中で入場料がお得な特別価格700円でさらにワンドリンクの
サービスがありました。
北東側のクイーンズスクエアとパシフィコ横浜、
横浜コスモワールドと汽車道、
帆船日本丸、
桜木町駅前、
左の建物が地上32階 地下2階、高さ約155m横浜新市庁舎、
タワー西側、左は日石横浜ビル、右は横浜銀行本店ビル、
北側、三菱重工横浜ビルと横浜美術館、
左横は横浜駅で高島屋がみえます。日産本社ビルの前の白い
建物は京急グループ本社ビル(仮称)、
※京急グループ本社ビル(仮称)
開催中のトミカ“ディズニーモータース”の案内、
※『D-MOTORS SQUARE in スカイガーデン』 開催
かわいいミニカーが勢ぞろいしています。
港の見える丘公園に続く、
※横浜ランドマークタワー スカイガーデン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
超高層ビル横浜ランドマークタワー展望台に上がってみました。
写真の中央建物は桜木町駅前に建設中の横浜新市庁舎、
初めて見ますが外観はかなり出来ていました。
左側の黒い高層ビルはザ・タワー横浜北仲、地上58階、地下1階
の総戸数1179戸の超高層マンションです。
※新市庁舎建設情報 横浜市
※ザ・タワー横浜北仲
ランドマークタワーに行く前に寄った赤レンガ倉庫、ここでも雨
が降っていましたが修学旅行の生徒さんが多く見られました。
ランドマークタワー展望台入場券販売機ですが窓口で購入、
この日は雨で平日限定で、特別企画「雨の日キャンペーン」を
実施中で入場料がお得な特別価格700円でさらにワンドリンクの
サービスがありました。
北東側のクイーンズスクエアとパシフィコ横浜、
横浜コスモワールドと汽車道、
帆船日本丸、
桜木町駅前、
左の建物が地上32階 地下2階、高さ約155m横浜新市庁舎、
タワー西側、左は日石横浜ビル、右は横浜銀行本店ビル、
北側、三菱重工横浜ビルと横浜美術館、
左横は横浜駅で高島屋がみえます。日産本社ビルの前の白い
建物は京急グループ本社ビル(仮称)、
※京急グループ本社ビル(仮称)
開催中のトミカ“ディズニーモータース”の案内、
※『D-MOTORS SQUARE in スカイガーデン』 開催
かわいいミニカーが勢ぞろいしています。
港の見える丘公園に続く、
※横浜ランドマークタワー スカイガーデン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2019/05/15/9072658/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。