詐欺まがいのサイトやメールが多い ― 2018/12/25 10:50
この一年の特に後半は詐欺まがいのメールが多く届いています。
即迷惑メールに設定し受信拒否リストに登録しているので数は
減っていますが未だに届くことがあります。
今日は東京新聞のサイトをみた際上のような窓が開きました。
「セキュリティシステムが破損しています」とあります。
すぐにおかしいと思い「更新」は絶対にクリックはしません。
消えない時は右上のブラウザ「×」ボタンでサイトを閉じます。
ネットで調べてみると案の定「詐欺の手段」でした。Windows
のシステム更新はその都度しているのでこんなメッセージがでる
ことはおかしいのですが、だます方も手が込んできて巧みに
なっていることを最近強く感じています。
※セキュリティシステムが破損の原因と削除方法
※ネットセキュリティブログ
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
即迷惑メールに設定し受信拒否リストに登録しているので数は
減っていますが未だに届くことがあります。
今日は東京新聞のサイトをみた際上のような窓が開きました。
「セキュリティシステムが破損しています」とあります。
すぐにおかしいと思い「更新」は絶対にクリックはしません。
消えない時は右上のブラウザ「×」ボタンでサイトを閉じます。
ネットで調べてみると案の定「詐欺の手段」でした。Windows
のシステム更新はその都度しているのでこんなメッセージがでる
ことはおかしいのですが、だます方も手が込んできて巧みに
なっていることを最近強く感じています。
※セキュリティシステムが破損の原因と削除方法
※ネットセキュリティブログ
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント