東日本大震災から7年2か月2018/05/11 07:16

東日本大震災から7年2か月
再生の歩み、読売新聞11日付け朝刊から、
東日本大震災から7年2か月、三陸沿岸道路359Kmの
整備状況が掲載されていました。

最新データからの行方不明者数の変化はありません。
最新データから

東日本大震災から7年2か月、
震災発生時刻の午後2時46分に黙とうします。
※東日本大震災の発生から11日で7年2か月 石巻日日新聞

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

2018年5月10日シーサイドライン延伸工事2018/05/12 06:58

2018年5月10日シーサイドライン延伸工事
5月10日(水)Sun Happyの屋上駐車場から撮影、
京急金沢八景駅とシーサイドライン駅舎工事、

シーサイドライン金沢八景駅舎、あまり変化がみえないよう
ですが柱にガイドのような部材が設置されています。
シーサイドライン金沢八景駅舎

先月から工事が進み骨組みだった屋根が覆われています。
どんな材料か写真では分かりません。
骨組みだった屋根が覆われています

金沢八景西公園(仮称)、ここから見た限りでは特に変化は
みられません。
金沢八景西公園(仮称)

延伸工事北側2月28日(水)に撮影、コンビニ前からみた
八景ビル跡地のマンション建設、
延伸工事北側2月28日(水)に撮影

足場、養生シートが取れマンション全体がみえてきました。
足場、養生シートが取れマンション全体が

金沢八景西公園(仮称)、エレベーターの左部分から下に
階段が設置される計画です。
エレベーターの左部分から下に

東西自由通路はかなり幅があるようです。
東西自由通路はかなり幅があるようです

(仮称)ことぶきビル地上5階建て新築工事現場、
(仮称)ことぶきビル地上5階建て新築工事現場

4街区に建設中のビル、入居者募集中の幕がみえます。
4街区に建設中のビル

京急金沢八景駅、駅舎内も工事が進んでいて先日の連休では
利用者が多くかなりの混雑でした。
京急金沢八景駅

16号線からの八景ビル跡地のマンション建設、
16号線からの八景ビル跡地のマンション建設

平潟湾に面したマンション東側、ロケーションがいいようです。
平潟湾に面した東側

シーサイドライン金沢八景駅舎工事は屋上から見る限りでは
進捗が全く分かりませんが計画通り安全に進んでいるようです。
※横浜市 道路局 建設課 金沢シーサイドライン延伸事業

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

観音崎公園砲台ガイドツアーvol.12018/05/13 08:58

観音崎公園砲台ガイドツアーvol.1
爽やかな5月、昨日は観音崎公園砲台ガイドツアーに参加
しました。写真は集合場所の観音崎パークセンター、
ちなみに観音崎パークセンターは明治31年に建てられた
第二火薬庫を改修した建物です。
※観音崎公園砲台ガイドツアー

砲台ガイドツアーは明治150年の記念企画、
砲台ガイドツアーは明治150年の記念企画

観音崎公園案内図、パークセンターにて東京湾要塞研究家
デビット佐藤さんからのミニレクチャーを受けました。
観音崎公園案内図
※東京湾要塞

パークセンターを出発し初めに第四砲台へ、海上自衛隊の
施設内にあり普段は非公開ですが今回特別に見学できます。
海上自衛隊の施設内にあり

写真は地下弾薬庫、
写真は地下弾薬庫

地下弾薬庫の換気口、
地下弾薬庫の換気口

明治19年起工、明治20年竣工の第四砲台、
明治20年竣工の第四砲台

それほど高い場所ではありませんが東京湾が一望できます。
1988年(昭和63年)7月23日に海上自衛隊潜水艦なだしおと
遊漁船第一富士丸が衝突し遊漁船が沈没した海難事故、
フェンスの先に慰霊碑がみえていました。
東京湾が一望できます

聴測所、
陸軍が築造した潜水艦の音を探知して居場所を探る施設、
聴測所

写真を拡大してみると、慰霊碑には第一富士丸の遭難者名が
刻まれていました。
慰霊碑には第一富士丸の遭難者名が

次は第一砲台へ、明治13年起工され明治17年竣工、
次は第一砲台へ

砲台ガイドツアーは3日間開催され定員は各20名、
砲台ガイドツアーは

御影石の巨石が使われています。
御影石の巨石が使われています

レンガは美しいフランドル積み、
レンガは美しいフランドル積み

木漏れ日がきれいな風景です。
木漏れ日がきれいな風景

観音埼燈台所轄地の標石、
観音埼燈台所轄地の標石

直ぐ上には真っ白な観音埼燈台がみえていました。
直ぐ上には真っ白な観音埼燈台

続く、
※県立 観音崎公園

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

観音崎公園砲台ガイドツアーvol.22018/05/14 10:52

観音崎公園砲台ガイドツアーvol.2
写真は東京湾海上交通センター、
第一砲台へから第二砲台(北門第二砲台)へ向かいます。

海上交通センター建設にあたり移動された砲台の御影石、
石の厚みが分かります。
海上交通センター建設にあたり

第二砲台(北門第二砲台)、ジャングルのようです。
第二砲台(北門第二砲台)

第二砲台説明版、明治13年着工、明治17年完成、
第二砲台説明版

砲台にあがってみました。
砲台にあがってみました

第二砲台弾薬庫、今回特別に入ることができました。
第二砲台弾薬庫

懐中電灯を持って弾薬庫に入ると、着工から138年が経つ煉瓦
積みの庫内はとてもきれいでした。入る前にゲジゲジがいると
聞いていたので躊躇しましたがせっかく来たので入ってみると、
懐中電灯の灯りではよく分かりませんでしたが写真にしっかり
写っていました。(・・;)
懐中電灯を持って弾薬庫に入ると

トンネルがみえています。パークセンターから第四砲台があった
海上自衛隊施設近くの道路へ通じていますが関係者のみ通行
できます。
トンネルがみえています

関係者以外通行禁止の看板、
関係者以外通行禁止の看板

3分間トンネル内の照明が点灯します。
3分間トンネル内の照明が点灯

トンネルは約170mほど、
トンネルは約170mほど

トンネルの前から特別に第二砲台観測所に向かい5分ほど歩き
にくい道?を上りました。観測所地下の付属室、
観測所地下の付属室

いまにも崩れ落ちそうな石積、
いまにも崩れ落ちそうな石積

石段の鉄製の手すりも貴重な遺構です。
石段の鉄製の手すりも貴重な遺構

司令所(観測室)、
中央の円柱と3本の角柱は測遠機台だそうです。
司令所(観測室)

観測所地下の付属室とのやり取りに使われていた管、
付属室とのやり取りに使われていた管

観音崎灯台の西約140m、高台にある海上自衛隊観音崎
警備所へ上がる道、東京湾に入港する外国艦船の公式訪問の
際に礼砲を行う施設があります。
海上自衛隊観音崎警備所へ上がる道

続く、
※県立 観音崎公園

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

観音崎公園砲台ガイドツアーvol.32018/05/15 06:44

観音崎公園砲台ガイドツアーvol.3
写真は昭和46年(1971年)3月に完成の戦没船員の碑
「白磁の大碑壁」、

第二砲台から第三砲台へ向かいます。
海の見晴らし台(旧第一展望台園地)は第3砲台跡にあります。
第一展望台園地プレート、
第一展望台園地プレート

約70mほどのトンネルを抜けます。
約70mほどのトンネルを抜けます

榴弾砲が据え付けられていた第3砲台、
榴弾砲が据え付けられていた第3砲台

地下の弾薬庫から砲弾を引揚げる井戸、
砲弾を引揚げる井戸

戦没船員の碑の木陰で休憩をとりました。
戦没船員の碑の木陰で休憩

ここには大浦堡塁がありましたが碑の設置のために敷地全体が
改変されたため一部砲台の跡が残っていました。
ここには大浦堡塁がありましたが

めがね橋から切通しの下を見ると、かなり高さがあります。
めがね橋から切通しの下を見ると

石柱があちこちにあり「135」と刻まれています。
石柱があちこちにあり「135」と

「陸」の字がみえます。
「陸」の字がみえます

「うみの子とりで」の広場につきました。
「うみの子とりで」の広場

南側には「花の広場」、爽やかな5月の空が広がっています。
「花の広場」

続く、
※県立 観音崎公園

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

観音崎公園砲台ガイドツアーvol.42018/05/16 10:26

観音崎公園砲台ガイドツアーvol.4
砲台ガイドツアーは「花の広場」から横須賀美術館へ下って
きました。芝生広場の目の前には青い空と東京湾がみえています。
※横須賀美術館

三軒家園地、
三軒家園地

三軒家見張所、
三軒家見張所

三軒家砲台の入口、鉄製の扉が設置されていたのでしょう。
三軒家砲台の入口

三軒家砲台跡の説明版、
三軒家砲台跡の説明版

地下弾薬庫へは両側から降りられるようになっています。
地下弾薬庫へは両側から降りられるように

三軒家砲台跡、砲台は円形のものが多くみられました。
三軒家砲台跡

ここも立入ることができない場所ですが特別に入ることが
できました。
立入ることができない場所ですが

観音崎の砲台群のなかでは新しい砲台のようで遺構としては
きれいに残っています。
観音崎の砲台群のなかでは新しい砲台

観測所付属室、
観測所付属室

砲台ガイドツアーが終わり横須賀美術館へ下ってきました。
明治の遺構をたくさんみてきたので明るい景色になりタイム
スリップした感がありました。
横須賀美術館へ下って

約7Km先の海上には第一海堡がみえています。明治から
大正にかけて首都東京を防衛するために東京湾口部に海堡
と呼ばれる海上要塞が建設されました。
約7Km先の海上には第一海堡
約7Km先の海上には第一海堡
※東京湾の海堡 東京湾口航路事務所

4回観音崎公園砲台ガイドツアーのブログをupしました。
観音崎公園は歴史探訪も面白いのですがこれからの季節
ファミリーで訪れても楽しめる公園です。
※県立 観音崎公園

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

金沢区は70周年を迎えました2018/05/17 07:05

金沢区は70周年を迎えました
5月15日金沢区は誕生して70周年を迎えました。今年度
色々なイベントが予定されていて写真はその一つ八景島
シーパラダイスで区民感謝デーが開催されます。

6月は「横浜にぎわい座」の優待デーもあります。
6月は「横浜にぎわい座」の優待デー

来年2月2日~24日にかけては新金沢公会堂のこけら落とし月間
としてコンサートなどのイベントが多く予定されています。
※横浜市金沢区
※金沢区広報5月号

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

100均の防鳥ネット2018/05/18 06:49

100均の防鳥ネット
昨年の今頃ミカンの実が付き始めたころにいつの間にか
かなりの実がなくなっていました。見たわけではないのですが、
多分鳥が小さな実を食べてしまったのではないかと思います。

写真は100均で買ってきた防鳥ネット、

ミカンの木にかぶせて所どころを洗濯ばさみでとめています。
ミカンの木にかぶせて

こうやっておけば鳥も食べられないでしょう。一抹の不安は、
何年か前にリスが柚子の木に来て実をとり食べていたことが
あります。ミカンの小さな実も食べるのではと少し心配です。
※柚子を食べていたのは ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ガソリン価格高値で推移2018/05/19 09:27

ガソリン価格高値で推移
今朝給油した際のガソリン価格、先週はハイオクでリッター
152円だったので2円上がっていました。

このところガソリン価格は高値で推移していて値が下がる
様子がみられずこの先もっと上がっていくのか懸念されます。
※ガソリン価格比較サイト gogo.gs

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

今日で1歳と10か月2018/05/20 10:17

今日で1歳と10か月
先日届いた写真、公園でボール遊びをしているようです。

身長も伸びダイニングのテーブルよりも高くなってきました。

あと2か月経てば満2歳を迎えます。
※今日で1歳と9か月 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン