SSライン延伸 16号橋桁架設工事-1 ― 2017/02/25 11:19
25日午前1時半過ぎから行なわれたSSライン延伸 16号線
橋桁架設工事初日は無事に終わりました。
写真は今朝7時過ぎ、
25日午前1時前に目覚ましをかけ出かけました。
時間は1時11分、既に初日工事の橋桁(約15m、25t)は
クレーンで吊られヤードから移動していました。
1時17分、16号下り線側から、
作業員の方も待機されています。
16号線が交通止めになりました。横須賀方面、1時34分、
金沢八景駅前、1時35分、
1時38分、橋桁が近づいてきました。
1時40分、架設部に合わせながら降下していきます。
1時41分、接合部にもう少しに所まできました。
1時51分、京急八景駅側接合部、
1時53分、シーサイドライン八景駅側接合部、
550tのクレーン、
2時25分、架設が終わり通行止めも解除されました。
架設されたシーサイドライン上下線をつなぐ渡り線の橋桁、
26日には下り線(南側)の橋桁架設工事が行われます。
クレーンの左に見える橋桁が架設されます。
架設された渡り線の手前側に下り線の架設工事が26日に
行なわれます。
下り線の橋桁は約31m、42tになります。
※全区間の橋桁が繋がります横浜市 道路局 建設課
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
橋桁架設工事初日は無事に終わりました。
写真は今朝7時過ぎ、
25日午前1時前に目覚ましをかけ出かけました。
時間は1時11分、既に初日工事の橋桁(約15m、25t)は
クレーンで吊られヤードから移動していました。
1時17分、16号下り線側から、
作業員の方も待機されています。
16号線が交通止めになりました。横須賀方面、1時34分、
金沢八景駅前、1時35分、
1時38分、橋桁が近づいてきました。
1時40分、架設部に合わせながら降下していきます。
1時41分、接合部にもう少しに所まできました。
1時51分、京急八景駅側接合部、
1時53分、シーサイドライン八景駅側接合部、
550tのクレーン、
2時25分、架設が終わり通行止めも解除されました。
架設されたシーサイドライン上下線をつなぐ渡り線の橋桁、
26日には下り線(南側)の橋桁架設工事が行われます。
クレーンの左に見える橋桁が架設されます。
架設された渡り線の手前側に下り線の架設工事が26日に
行なわれます。
下り線の橋桁は約31m、42tになります。
※全区間の橋桁が繋がります横浜市 道路局 建設課
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント