三島スカイウォーク~柿田川公園_5 ― 2016/06/09 06:43
神奈川新聞花火大会のブログで1日空きました。
柿田川湧水第2展望台の案内板、
石段を少し下りていくと第2展望台です。
神秘的な色です。大きく丸いのは井戸で昔、紡績工場で
利用されていたそうです。
湧水広場、
わき間、あちこちで湧水がみられます。
製紙工場で使われていた井戸の跡。
天然記念物 柿田川湧水の説明、
緩やかな流れ、
木道も整備されていました。
駐車場周辺にはお土産屋さんや食事処が、
夏のような空、赤い花を咲かせている木は?
高野 二三の胸像、福井県の出身、製紙に敵した水を
求めて富士山麓を探索し柿田川の水が最適と昭和六年、
この地に製紙所を設立されました。
湧水を飲んでみました。
帰路につきますが新東名駿河湾沼津SAへ立ち寄ることに、
続く、
※天然記念物 柿田川 清水町
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
柿田川湧水第2展望台の案内板、
石段を少し下りていくと第2展望台です。
神秘的な色です。大きく丸いのは井戸で昔、紡績工場で
利用されていたそうです。
湧水広場、
わき間、あちこちで湧水がみられます。
製紙工場で使われていた井戸の跡。
天然記念物 柿田川湧水の説明、
緩やかな流れ、
木道も整備されていました。
駐車場周辺にはお土産屋さんや食事処が、
夏のような空、赤い花を咲かせている木は?
高野 二三の胸像、福井県の出身、製紙に敵した水を
求めて富士山麓を探索し柿田川の水が最適と昭和六年、
この地に製紙所を設立されました。
湧水を飲んでみました。
帰路につきますが新東名駿河湾沼津SAへ立ち寄ることに、
続く、
※天然記念物 柿田川 清水町
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント