磯子区氷取沢のコスモス ― 2015/10/16 06:12
アクセスは少し悪いので行きにくい場所ですが自然が
豊かな氷取沢農業専用地区、
笹下釜利谷道路から入り400mほど来るとコスモスが
すぐにみえてきます。
周りは農園、色々作物を育てています。
畑を荒らす動物は出てこないのでしょうか?
コスモスは「氷取沢市民の森愛護会」の皆さんが毎年
種をまいて育てているものです。
背景の黄色い建物は氷取沢ファミリー牧場でアルパカが
います。
コスモスは道の両脇に咲いていて楽しめます。
晴れていたのですが少し雲が出て陽が遮られています。
横横の橋脚がみえている辺りで入口から800mほど、
コスモスを見て戻る途中、先を行く女性が立ち止まり
道路上で動くものを見つけ驚いているので目をやると、
大きなヘビが横切って草むらへ入っていくところでした。
模様からシマヘビのようです。1m以上ある大きなヘビで
自然がほんとに豊かです。
ヘビにはビックリですが周辺には氷取沢市民の森や
釜利谷市民の森、金沢自然公園など散策できるコースが
いくつもあります。
※見どころ紹介 氷取沢の農業専用地区 横浜市磯子区
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
豊かな氷取沢農業専用地区、
笹下釜利谷道路から入り400mほど来るとコスモスが
すぐにみえてきます。
周りは農園、色々作物を育てています。
畑を荒らす動物は出てこないのでしょうか?
コスモスは「氷取沢市民の森愛護会」の皆さんが毎年
種をまいて育てているものです。
背景の黄色い建物は氷取沢ファミリー牧場でアルパカが
います。
コスモスは道の両脇に咲いていて楽しめます。
晴れていたのですが少し雲が出て陽が遮られています。
横横の橋脚がみえている辺りで入口から800mほど、
コスモスを見て戻る途中、先を行く女性が立ち止まり
道路上で動くものを見つけ驚いているので目をやると、
大きなヘビが横切って草むらへ入っていくところでした。
模様からシマヘビのようです。1m以上ある大きなヘビで
自然がほんとに豊かです。
ヘビにはビックリですが周辺には氷取沢市民の森や
釜利谷市民の森、金沢自然公園など散策できるコースが
いくつもあります。
※見どころ紹介 氷取沢の農業専用地区 横浜市磯子区
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント