八景駅前シーサイド延伸工事準備 ― 2015/08/08 05:43
8月2日(日)撮影、歩道橋階段のシーサイドライン施工
ヤードには橋脚設置の準備が進められていました。
コンビニサンクス側から、
京急線に近い方は円形の枠が移動されていました。
土木の知識など全くないので分かりませんが橋脚の
基礎工事を終えたのでしょうか?
駅から16号線へ現在のメイン道路、
建築計画のお知らせ、
延伸事業としては28年10月着工とあります。
薬局屋さんなどがあった場所、土が盛られています。
写真は8/2ですが、昨日現在側溝と仮店舗の間の通路
(黄色斜線部分)が広くなっていました。
区画3、4号線、ここは白い建物の美容院が移転して
いますが大きな変化はありません。
歩道橋から見たシーサイドライン施工ヤード、赤い線の
現在の駅への通路は9月までに通行出来なくなり
仮店舗横の路を通るようになると思われます。
マンション工事も順調に進んでいるようです。
駅への通路が変わると周辺の人の流れも大きく変化し、
工事が進んでいることを実感することになりそうです。
※金沢八景駅周辺の事業に関する説明会資料
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ヤードには橋脚設置の準備が進められていました。
コンビニサンクス側から、
京急線に近い方は円形の枠が移動されていました。
土木の知識など全くないので分かりませんが橋脚の
基礎工事を終えたのでしょうか?
駅から16号線へ現在のメイン道路、
建築計画のお知らせ、
延伸事業としては28年10月着工とあります。
薬局屋さんなどがあった場所、土が盛られています。
写真は8/2ですが、昨日現在側溝と仮店舗の間の通路
(黄色斜線部分)が広くなっていました。
区画3、4号線、ここは白い建物の美容院が移転して
いますが大きな変化はありません。
歩道橋から見たシーサイドライン施工ヤード、赤い線の
現在の駅への通路は9月までに通行出来なくなり
仮店舗横の路を通るようになると思われます。
マンション工事も順調に進んでいるようです。
駅への通路が変わると周辺の人の流れも大きく変化し、
工事が進んでいることを実感することになりそうです。
※金沢八景駅周辺の事業に関する説明会資料
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2015/08/08/7727810/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。