観音崎公園・花の広場2014/09/08 12:46

観音崎公園・花の広場
9月6日(土)の写真、観音崎公園・花の広場北側からの
風景、公園の百日草がきれいに咲いていると前日夕方
NHKのニュースで紹介していました。

駐車場に車を停め園内の道を上り10分ほど、
「三軒家園地」に着きました。
「三軒家園地」

三軒家砲台跡、
三軒家砲台跡

園地からはすぐ下に横須賀美術館がみえていました。
横須賀美術館がみえていました

ここから花の広場までは500mほど、緑の広場が
広がっています。
緑の広場が広がっています

奥にススキもみえています。
奥にススキもみえています

ニチニチソウ(日々草)、
ニチニチソウ

百日草もきれいに咲いていました。
百日草もきれいに咲いていました

少し前まで咲いていたヒマワリも今は交代です。
ヒマワリも今は交代です

観音崎公園の一番高いところに近い場所です。
一番高いところに近い場所

戦没船員の慰霊碑、
戦没船員の慰霊碑

第二次世界大戦や海難事故の犠牲となって海洋で失われた
6万余人の船員の霊を慰め、かつ永遠の平和への願いを
込めて創られました。
海洋で失われた6万余人の船員の霊を慰め

海岸へ下りてきました、自然博物館があります。
自然博物館があります

展望園地、海の眺めがとてもいいところです。
展望園地

久しぶりに歩いたので万歩計は1万歩近くに、
晴れて暑いくらいの一日でした。
※県立 観音崎公園

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

_ 甲斐の国 ― 2014/09/09 23:05

自然豊かなずいぶん広い公園ですね。史跡もあり歴史を感じます。展望台からは船など行き交う姿を見る事が出来るのでしょうね~.
公園の四季折々の花も眺めながらの散策も良さそうです。
百日草も開花時期が長いのでしばらく楽しめそうですね。

_ hide ― 2014/09/10 10:27

甲斐の国さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
観音崎は灯台もあって今回は行きませんでしたがここからは
東京湾、浦賀水道が一望でき大型船の行き来も多く見ていても
面白い場所です。歩くと結構広く時間も掛かりますが楽しい
エリアです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2014/09/08/7430971/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。