鎌倉「ぼんぼり祭」-2 ― 2014/08/08 12:35
中村 吉右衛門さんの「ぼんぼり」、
「茅の輪」近く、服部 公一さん、
朝丘 雪路さん、
W・カップ日本代表、土田 直敏さん、
山崎 直子さん、
舞殿前、星野 知子さん、
この「ぼんぼり」は分かる方が多いのでは、
NHK大河に出演中、竹中 直人さん、
2010年3月11日に大銀杏が倒れ4年が過ぎました。
※鎌倉鶴岡八幡宮・大銀杏: ~日々の出来事~
同じ場所に高さ3mほどでしょうか小さな銀杏が
根付いていました。
銀杏は見たところ5cmほどの太さ、
青々した葉に新しい息吹を感じます。
昨日も暑く日傘を持った女性が多くみられますが、
大石段の上から警備の方が下りてきます、日傘で
「ぼんぼり」を衝いたりしないよう目を光らせていました。
日傘でも骨の先をうっかりぶつけたりすると「ぼんぼり」に
穴が開いたり破れてしまうので注意が必要です。
本殿前からの参道、並んだ「ぼんぼり」がみえています。
祈祷受付前、神奈川県 黒岩知事、
その横には鎌倉市 松尾市長、
舞殿側からの「茅の輪」、外国の観光客の方でしょうか、
柳原神池の「ぼんぼり」、
「鶴亀石」、水で洗えば鶴亀の紋様が輝き出現すると
伝えられる名石、
繁田 久美さん、
小澤 柏光さん、
源頼朝公、実朝公が祀られている白旗神社、
灯りの入った「ぼんぼり」をみるのもいいですね。
「ぼんぼり祭」は明日9日までの開催、週末は台風11号の
影響が心配されます。
※鶴岡八幡宮 夏のお祭り
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
_ hamaboy ― 2014/08/09 15:04
_ hide ― 2014/08/10 01:15
いつもコメントありがとうございます。
「ぼんぼり祭」台風もありますが何とか終了できてよかった
です。奥様もみてこられましたか、400点もの出展なので
2点出された方もいらっしゃいました。「花子とアン」作者
村岡花子さんのお孫さんも出展されていたようですが気が
つきませんでした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2014/08/08/7409136/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
芸能人というだけあって絵が上手ですよね。
明りの灯ったぼんぼりもよさそうですね。