『海賊とよばれた男』下2013/11/09 06:50

『海賊とよばれた男』下
2013年本屋大賞を受賞した『海賊とよばれた男』の
上を読み終え下を借りてきました。

上編を読み明治から昭和にかけて商才にたけた
国岡鐵三の人生が描かれています。
昨今の食品偽装、大銀行の在り方など、商いという
根本にも通じる内容も読み取れます。

一人の男を見込んで個人の資産を託し、窮地に銀行は
切り捨てたりせずさらなる融資をするあたりは読んでいて
現代では失ってしまった気骨を感じることができます。
※海賊とよばれた男 百田尚樹

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

パスワード生成機2013/11/10 07:08

パスワード生成機
先日金融機関に申し込んでいた「パスワード生成機」が
届きました。

どのように使用するのかよく理解していませんが
60秒ごとに数字6桁のパスワードが自動生成されるようです。
6桁のパスワードが自動生成

PCからネットショッピングをよく利用していますが
クレッジット決済など不安をもっています。
金融機関の利用も最近は注意が必要で個人の情報が
流れいつの間にか預金が下ろされていニュースを聞いた
ことがあり届いた生成機はネットバンキングのみに使用
できるそうですが安全のために使ってみようと思っています。
※横浜銀行

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

年賀はがき購入2013/11/10 18:05

年賀はがき購入
来年の年賀はがき(インクジェット紙)を購入しました。

郵便局で50枚以上買うとポケットティッシュを2つもくれました。
今時は銀行でも相当預金しないと頂けません。(*^-^)ニコ
※日本郵便株式会社

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

2014年手帳2013/11/11 12:38

2014年手帳
何年も使用しているダイゴーの手帳、近くの文房具屋に
問い合わせると品切れなのでネットで探してみると、

定価は924円、楽天で680円であったのでメール便80円と
みて合計760円、一番安いかと思い注文しました。
定価は924円

決済のメールでは送料が160円に、手帳の厚みが1cmを
超えていました。
結局送料がのって840円に、ヨドバシは定価でポイントが
93つくので実質831円、アマゾンが送料無料で839円、
どこも似たような価格でした。
※手帳(ダイアリー)のダイゴー

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

東日本大震災から2年8か月2013/11/11 15:12

東日本大震災から2年8か月
忘れないために、黙とう、

三度目の冬です、寒さも厳しくなってきます。
お身体に気を付けてください。
※河北新報 3.11大震災

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

26年神奈川県警察年頭視閲式2013/11/12 10:57

26年神奈川県警察年頭視閲式
26年神奈川県警察年頭視閲式は来年1月15日(水)に
行われますが見学の案内が県警HPに載っています。
往復はがきで応募、締め切りは12月20日(金)、
※平成26年神奈川県警察年頭視閲式

今年は行けませんでしたが昨年見学の際、撮影した
白バイの動画をYou Tubeにupしていますが現在アクセスが
6万を超えているのは自分でもびっくりです。
※神奈川県警視閲式白バイテクニカル走行 - YouTube

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

秋を通り越して冬に2013/11/13 10:17

秋を通り越して冬に
昨日今日と朝の気温が今季最も低くなり暖房が必要な
季節になってきました。
車の外気温は13℃、10時頃ですが晴れているので
気温は上がってきています。

シーサイドライン並木北~中央間の銀杏並木も大分
黄色くなってきました。
並木北~中央間の銀杏並木

我が家の柚子も黄色くなり青空に映えています。
柚子も黄色くなり青空に映えています

先日灯油を購入しストーブを使い始めていますが
北の地域では雪が積もり本格的な冬、秋はどこかへ
行ってしまったようです。
※NHKニュース:気象災害情報

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

デジタルワイヤレススピーカー2013/11/14 00:01

デジタルワイヤレススピーカー
耳が多少遠い母はテレビの音声をイヤフォンで聞いています。
オーディオ テクニカのデジタルワイヤレススピーカーは
「手元ではっきり聞ける」と謳っているので購入してみました。

購入のもう一つのきっかけは、
テレビを見ていない時イヤフォンコードに足に引っ掛け
転びそうになったことです。
細いコードですが危ないところでした。

横幅は20cmほど、スピーカーが2つ付いています。
横幅は20cmほど

右は充電台、連続で約12時間持ちます。
右は充電台

イヤフォンの差込口もあります。
イヤフォンの差込口もあります

2.4GHz帯ワイヤレス方式、テレビからは2mほど離れて
いますが遅延は感じません。
2.4GHz帯ワイヤレス方式

左のスライドSWは「はっきり音」にすると少し音量が
上がるだけのような気もします。
スライドSWは「はっきり音」

イヤフォンで聞くのが慣れていたので購入した当初は
「無駄なものを買って」と言って使ったり使わなかったり
していました。
転びそうになったことを考えると足元にコードがあるのは
年寄りにとっては大変危険でその点は理解していて
最近は夜寝る前に充電台に乗せれています。

字幕放送も利用しているので音声は補助的な場合も
ありますがイヤフォンは使わずワイヤレススピーカーからの
音でテレビを楽しんでいます。
※デジタルワイヤレスステレオスピーカー audio-technica

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

上野・東京国立博物館2013/11/15 13:41

上野・東京国立博物館
上野・東京国立博物館で開催中の「京都特別展」へ、
入り口横にあった大きな看板、

通勤ラッシュにもまれ上野に着いたのはまだ早い
午前9時前、博物館前の広場には人の姿もまばらです。
博物館前の広場には人の姿もまばら

まだ門は閉じられています。
門は閉じられています

9時を過ぎて門が開きました、
正面の建物は本館、日本ギャラリー、
正面の建物は本館

チケット売り場には大分列ができました。
先頭にはHさんが並んでくれています。
チケット売り場には大分列ができました

右側には既にチケットを購入している人が並んでいて
入場はここからになります。
右側には既にチケットを購入している人

9時何になり開館、大きなプラタナスの木は黄色く
色づいていました。
9時何になり開館

表慶館正面、
表慶館正面

展示が行われている平成館、先に入った方たちが
並んでいるのがみえます。
手前の人物は森鴎外(1862-1922)、晩年の5年間
帝室博物館(国立博物館)の総長を務め写真の
場所が総長室とあります。
展示が行われている平成館

平成館、皇太子殿下のご成婚を記念し
平成11年(1999)に開館されました。
平成館

館内、エスカレーターで2階に上がります。
館内

特別展はすべて撮影禁止、
「京都―洛中洛外図と障壁画の美」と題して
京都を象徴する3つの場所、京都御所、二条城、石庭で
知られる龍安寺を飾った障壁画など国宝・重要文化財
多数が展示されていました。

展示物の終わりには16mもある大きなスクリーンに
超高精細映像4Kで体感する龍安寺石庭の四季が映し
出されその場にいるような錯覚を起こすほどでした。
実際の龍安寺石庭を眺めると建物の柱が入りますが
うまく消されています。

平成館の1階では第10回「台東区の伝統工芸職人展」
~下町に息づく匠の手仕事~を開催、
※「台東区の伝統工芸職人展」~下町に息づく匠の手仕事~
「台東区の伝統工芸職人展」

看板彫刻、
看板彫刻

手に隠れていますが職人さんが実演されています。
職人さんが実演されています

小さな木札も、
小さな木札も

隣で実演されていた「やすりの目切り」、
手造りの職人は全国で四人とあります。
実演されていた「やすりの目切り」

左は目切り前、、中央は目切りをした後のやすり、
素人でも触れてみるとやすりの目の細かさが分かります。
やすりの目の細かさが分かります

長年使っている道具が並んでいます。
使っている道具が並んでいます

鏨(タガネ)で一つ々やすりの目を切っていきます。
細かな作業でも正確に鏨が打ち込まれていきます。
一つ々やすりの目を切っていきます

造れらた製品、多岐にわたる分野で使われているそうです。
ここでは長い時間職人さんのお話を聞きました。
※深澤敏夫のお店、職人の作る江戸やすり
造れらた製品

いつの間にか見ている方が増えてきていました。
見ている方が増えてきていました

続く、
※東京国立博物館

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

興福寺 仏頭展へ2013/11/16 15:49

興福寺 仏頭展
東京国立博物館では
特別展「京都」、「伝統工芸職人展」をみて構内を散策、
上の写真は本館(日本ギャラリー)、

立派な入口の扉です。
立派な入口の扉

2階へ上がる石段、
2階へ上がる石段

本館からの上野公園、
本館からの上野公園

東洋館、こちらでは
特別展「上海博物館 中国絵画の至宝」が
開催されていました。
東洋館

日差しもありプラタナスも黄金色に輝いていました。
プラタナスも黄金色に

構内のレストランで食事をとった後少し離れた
東京藝大美術館で開催中の「国宝 興福寺仏頭展」へ
向かいました。

藝大の通りらしく面白い形の道標が、
藝大の通りらしく面白い形の道標が

藝大アートプラザ、
藝大アートプラザ

東京藝大の門、
東京藝大の門

藝大美術館に入り「国宝 興福寺仏頭展」を見学、
奈良・興福寺の創建1300年を記念して
「国宝 興福寺仏頭展」が開かれています。
頭部だけで総高98.3cmもあり大きな仏像だったようです。
応永18年(1411年)12月火災のために東金堂が焼け
「仏頭」は運び出すことができないまま破損してしまい
左側の耳、側頭部は形を大きく変えていました。
でも表情はやさしく微笑んでいるようでした。

国宝の木造十二神将立像はとても迫力がありました。
※木造十二神将立像

美術館のテラスで一休み、
美術館のテラスで一休み

上からみた入口、
上からみた入口

直線で3.6Kmほどあるスカイツリーも頭がみえました。
スカイツリーも頭がみえました

旧東京音楽学校奏楽堂門、
旧東京音楽学校奏楽堂門

ラジオ体操制定50年記念の碑、奥に上野動物園がみえます。
ラジオ体操制定50年記念の碑

陽が傾き家族連れが大勢帰路に着きます。
家族連れが大勢帰路に着きます

JR上野駅・広小路口、
JR上野駅・広小路口

上野駅構内、
上野駅構内

ブラブラと上野から秋葉原まで歩きました。
歩行計は17800歩にも、普段の3倍も歩きました。
上野から秋葉原まで歩きました

朝早くから帰宅は午後9時前、お金はあまり使いませんが
一日中遊んでいました。
※国宝 興福寺仏頭展

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン