鎌倉・山ノ内「円覚寺」22013/10/10 06:05

鎌倉・山ノ内「円覚寺」2
墓所から見えるのは「選仏場」と「仏殿」、

選仏場、
選仏場

選仏場案内、
選仏場案内

場内には大慈大悲観音菩薩様が、
場内には大慈大悲観音菩薩様が

仏殿正面、
仏殿正面

仏殿案内、円覚寺のご本尊が祀られています。
仏殿案内

「大光明寶殿」と書かれた仏殿の扁額、
「大光明寶殿」と書かれた仏殿の扁額

円覚寺ご本尊、宝冠釈迦如来様、
円覚寺ご本尊、宝冠釈迦如来様

天井には
前田青邨画伯監修、守屋多々志画伯作の白龍図が、
白龍図

少し戻り洪鐘へ、
洪鐘へ

石段を上ります、百段ほどあるでしょうか、
石段を上ります

弁天堂、
弁天堂

弁天堂案内、
弁天堂案内

扁額、
扁額

国宝洪鐘、
正安三年(1301年)北条定時が国家安泰を祈願し鋳造、
国宝洪鐘

北鎌倉女子学園高校の先には富士山が、距離は約74Km、
北鎌倉女子学園高校の先には富士山が

お茶屋さんがあります。
お茶屋さんがあります

居士林、在家修行者の為の専門道場、
居士林

居士林案内、座禅会が開かれます。
居士林案内

緩やかな坂が東へ延びる境内、絵を描かれる方が
多くみえました。
緩やかな坂が東へのびるる境内

方丈へ向かいます。
続く、
※臨済宗大本山 円覚寺

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コミュニティハウス文化祭2013/10/10 11:55

コミュニティハウス文化祭
ちょうど後1ヶ月先の11月9日、10日に第23回を迎える
六浦南コミュニティハウスの文化祭が開催されます。

館を利用され日頃研鑽を積まれている団体の作品展示が
予定され先ごろポスターが出来ました。
※六浦南コミュニティハウス文化祭PDF

地域の方からは仏像彫刻やトールペイント、キルトなどの
作品が出品される予定です。
※六浦南コミュニティハウス

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

鎌倉・山ノ内「円覚寺」32013/10/11 10:24

鎌倉・山ノ内「円覚寺」3
仏殿南側の路、先には唐門がみえています。

唐門案内、
唐門案内

唐門正面、
唐門正面

屋根の形が弓を横にしたようになっています。
屋根の形が弓を横にしたようになっています

方丈前の境内、
方丈前の境内

左には百観音霊場が、
左には百観音霊場が

百観音霊場案内、
百観音霊場案内

両脇には多数の石仏が、
両脇には多数の石仏が

石仏と方丈、
石仏と方丈

円覚寺方丈、
円覚寺方丈

方丈案内、
方丈案内

方丈裏の庭園、
方丈裏の庭園

妙香池の虎頭岩、
妙香池の虎頭岩

白壁は仏日庵、イベントのポスターにはチケットが
「完売しました」と貼ってありました。
白壁は仏日庵
※北鎌倉 お坊さん☆アカデミー

左へ行くと国宝の舎利殿、
左へ行くと国宝の舎利殿

舎利殿山門、
舎利殿山門

「萬年山」の扁額、
「萬年山」の扁額

開山仏光国師無学祖元禅師の塔所、
開山仏光国師無学祖元禅師の塔所

さらに坂を上り黄梅院へ向かいます。
続く、
※臨済宗大本山 円覚寺

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

東日本大震災から2年7か月2013/10/11 14:57

東日本大震災から2年7か月
10月というのに室内の気温が30℃を超えています。
地震発生時刻午後2時46分になりました。

先月初めて南三陸町を訪れました、当時の状況からは
壊れた建物など片づけられ道も通れるようになりましたが
人の気配を感じることができない所がまだまだ多く見受け
ました。
長い時間が掛かり支援が必要と改めて思います。
※東日本大震災関係 - 南三陸町

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

鎌倉・山ノ内「円覚寺」42013/10/12 10:58

鎌倉・山ノ内「円覚寺」4
円覚寺のブログも最終回、仏日庵入口にはイベントの
ポスターが貼られています。

仏日庵白壁の先には「開基廟」が、
白壁の先には「開基廟」が

境内には赤い敷物が敷かれた休憩所がみえています。
赤い敷物が敷かれた休憩所がみえています

開基廟、円覚寺大檀那である北条時宗・貞時・高時が
祀られています。
開基廟

開基廟案内、
開基廟案内

北条氏の家紋「三つ鱗」、お線香が立てられています。
北条氏の家紋「三つ鱗」

少し坂を上がると右側に「白鹿洞」が、案内には
「円覚寺落慶開堂の日この洞中より一群の白鹿が現れ
開山國師の法筵に列したという、この奇瑞により山号を
「瑞鹿山」という」と書かれていました。
「白鹿洞」

続燈庵(ぞくとうあん)、
第三十世大喜法忻(だいきほうきん)の塔所、
続燈庵(ぞくとうあん)

坂を上り一番奥にあるのが黄梅院、
鎌倉幕府第八代執権・北条時宗の夫人・覚山尼が
時宗の菩提を弔うために建立した華厳院の場所に
足利氏が文和三年(1354)に創建した夢想疎石の塔所、
一番奥にあるのが黄梅院

石段の脇には迷った時の教え(個人的な理解)が
書かれています。
石段の脇には

伝衣山(でんねさん)黄梅院の扁額、
黄梅院の扁額

聖観世音を安置している観音堂、
足利氏の「丸に二引き両」の家紋がみえます。
聖観世音を安置している観音堂

円覚寺境内をゆっくり散策し戻ることに、
山門を描かれていたパステル画に色が入っていました。
パステル画に色が入っていました

円覚寺入口、
円覚寺入口

石段を下ります。
石段を下ります

県道21号線からの円覚寺、
県道21号線からの円覚寺

心の安らぐお寺でした、今年は紅葉が遅れそうですが
その時期にまた来てみたいと思います。
※臨済宗大本山 円覚寺

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

気流に掲載されました2013/10/13 00:03

気流に掲載されました
先月ボランティアで訪れた宮城県南三陸町の様子を
新聞の投書欄へ投稿し昨日掲載されました。

今月11日で震災から2年7か月になりますが投稿は
2年半が過ぎ被災地を初めて訪問し見て感じた内容を
書きました。

10月5日(土)に専用の投稿フォームから送りました。
7日(月)午後に新聞社の担当の方から電話があり
「掲載が予定されています」と、
多少校正をしその内容確認がありました。
いつ掲載されるかは言っていませんでしたが自分の
中では震災発生日の11日かなと思っていましたが
その日に掲載はなく翌日の12日に掲載されました。

初めての投稿で書いたことが全国紙に載り、名前が出て
少し恥ずかしい面もありますがありがたいことです。
また機会があればお手伝いに行きたいと思っています。
※YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

英国女王陛下の近衛軍楽隊2013/10/14 00:09

英国女王陛下の近衛軍楽隊
開催中の「横浜音祭り2013」の特別企画として
英国女王陛下の近衛軍楽隊
「コールドストリーム・ガーズ・バンド」のパレード
見物に行ってきました。
日本大通り~神奈川県庁本庁舎間をパレードします。

12時半パレードはスタート、上の写真は10分前、
整列して始まるばかりです。
横浜スタジアム側から撮っていますが軍楽隊の周辺は
人垣が幾重にもできています。
車と人通りが切れたところを狙って撮影、熊皮の帽子に
深紅の礼装で身を包んだ50人の近衛軍楽隊です。

きれいな帽子です。
きれいな帽子です

腰には短剣が差されています。
腰には短剣が差されています

足元も決まっています、軍楽隊はバッキンガム宮殿を
守る英国陸軍近衛隊所属の九つある吹奏楽団のうち
最も優秀といわれ国家行事で祝典演奏を担っている
そうです。
足元も決まっています

列の前に進んだ衛兵が後ろに戻ってきました。
衛兵が後ろに戻ってきました

海側に進みましたが人が多くて撮るのは諦めました。
動画を撮りたかったのですがとても無理です。
人が多くて撮るのは諦めました

象の鼻パーク 山下臨港線プロムナードから、
山下臨港線プロムナードから

神奈川県庁屋上にも人の姿が、
神奈川県庁屋上にも人の姿が

海側に目を転ずると横浜らしい風景が広がっています。
横浜らしい風景が広がっています

赤レンガ倉庫、
赤レンガ倉庫

大桟橋には客船の姿はみえません。
大桟橋には客船の姿はみえません

軍楽隊はコースを往復し県庁に戻ってきました。
フェンスの石に乗る女性、ハイヒールです。
フェンスの石に乗る女性

女性が下りたので交代して上ってみました。
高いのでよくみえます。
高いのでよくみえます

撮影する人が大勢ですが写り具合はどうでしょうか?
撮影する人が大勢

軍楽隊は記念撮影を終え庁舎内に戻りました。

中区民祭り「ハローよこはま2013」も同時に開催、
中区民祭り「ハローよこはま2013」も同時に開催

かわいい「あかいくつ号」です。
かわいい「あかいくつ号」

首都高速パトロールバイク、
首都高速パトロールバイク

クイーンのステージではアルゼンチンタンゴ演奏、
アルゼンチンタンゴ演奏

スタジマム内でも色々なお店が出て賑わいをみせて
いました。
スタジマム内でも色々なお店が出て

好天に恵まれた近衛軍楽隊パレードと中区民祭り
「ハローよこはま2013」でした。
※ハローよこはま2013(中区民祭り)

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

鎌倉散歩のblog2013/10/15 07:19

鎌倉散歩のblog
鎌倉へは何度も訪れています、その都度ブログには
載せていますが訪れた寺社などをまとめています。
《日付はブログ掲載日》

《2013年、平成25年》
※2013-10-12 鎌倉・山ノ内「円覚寺」4
※2013-10-11 鎌倉・山ノ内「円覚寺」3
※2013-10-10 鎌倉・山ノ内「円覚寺」2
※2013-10-09 鎌倉・山ノ内「円覚寺」1
※2013-08-29 鎌倉・坂ノ下「御霊神社」
※2013-08-28 8月の海・鎌倉
※2013-08-09 鶴岡八幡宮「ぼんぼり祭り」
※2013-07-15 鎌倉・長谷の大仏
※2013-06-24 鎌倉・材木座「光明寺」
※2013-06-21 鎌倉・扇ガ谷「寿福寺」
※2013-06-20 鎌倉・扇ガ谷「妙傳寺」
※2013-06-19 鎌倉・扇ガ谷「浄光明寺」
※2013-06-04 鎌倉扇ガ谷・切り通し
※2013-06-02 鎌倉扇ガ谷・海蔵寺
※2013-06-01 鎌倉扇ガ谷・英勝寺
※2013-04-25 『鎌倉残照』を聴いて
※2013-03-31 続・鎌倉天園ハイク
※2013-03-30 鎌倉天園ハイク
※2013-03-09 鶴岡八幡宮大銀杏倒木から3年
※2013-03-10 十二所果樹園再訪
※2013-02-27 続々・鎌倉十二所果樹園へ
※2013-02-26 続・鎌倉十二所果樹園へ
※2013-02-25 鎌倉十二所果樹園へ
※2013-02-03 鎌倉鶴岡八幡宮節分祭

《2012年、平成24年》
※2012-12-23 源氏山公園・源頼朝公銅像
※2012-12-20 鎌倉・葛原岡神社
※2012-12-19 鎌倉・切通しを散策2
※2012-12-18 鎌倉・切通しを散策1
※2012-12-17 「さくら貝の歌」歌碑除幕式
※2012-11-03 鎌倉・旧華頂宮邸内部公開
※2012-10-16 鎌倉・荏柄神社「絵筆塚祭」
※2012-09-21 鎌倉五大堂 明王院
※2012-05-26 鎌倉・銭洗弁財天
※2012-05-19 鎌倉・頼朝の墓~鶴岡八幡宮
※2012-05-18 鎌倉・鎌倉宮~荏柄神社
※2012-05-17 鎌倉・旧華頂宮邸~杉本寺
※2012-05-16 鎌倉・報国寺
※2012-05-15 鎌倉・浄妙寺
※2012-05-14 続・朝夷奈切通しから鎌倉へ
※2012-05-13 朝夷奈切通しから鎌倉へ
※2012-04-12 続・鎌倉・寺社特別拝観めぐり
※2012-04-11 鎌倉・寺社特別拝観めぐり
※2012-03-28 鶴岡八幡宮の『静桜』
※2012-03-27 横浜DeNA必勝祈願in鶴岡八幡宮
※2012-03-25 寺社特別拝観めぐり申込み
※2012-03-11 ~1年目の祈り~鎌倉・建長寺
※2012-03-10 鎌倉鶴岡八幡宮大銀杏
※2012-02-18 「源頼朝公墓」損壊
※2012-02-04 鎌倉・光則寺
※2012-02-01 続 鎌倉・長谷寺
※2012-01-31 鎌倉・長谷寺

《2011年、平成23年》
※2011-12-25 鎌倉大町・安国論寺
※2011-10-30 秋の鎌倉・瑞泉寺
※2011-10-26 秋の鎌倉宮&覚園寺
※2011-10-25 秋の鶴岡八幡宮
※2011-06-21 鎌倉・東慶寺
※2011-04-24 被災地復興支援・リストバンド
※2011-04-13 復興祈願祭・鎌倉、由比ヶ浜
※2011-04-12 復興祈願祭・鎌倉鶴岡八幡宮
※2011-04-07 271+アルファ
※2011-03-09 鎌倉鶴岡八幡宮、大銀杏倒木から1年

《2010年、平成22年》
※2010-12-27 今日12/27(月)の鶴岡八幡宮
※2010-11-29 鎌倉・長谷大仏
※2010-10-09 鎌倉・建長寺
※2010-10-05 鎌倉萩寺・宝戒寺
※2010-09-16 鎌倉大町「妙本寺」
※2010-09-12 久しぶりの鶴岡八幡宮
※2010-07-14 鎌倉鶴岡八幡宮・大銀杏
※2010-06-22 鎌倉・成就院のあじさい
※2010-04-25 大銀杏芽吹く
※2010-03-12 鎌倉鶴岡八幡宮・大銀杏
※2010-02-03 鎌倉鶴岡八幡宮節分祭

《2009年、平成21年》
※2009-12-18 稲村ヶ崎からの風景
※2009-09-04 絵柄天神 絵筆塚祭
※2009-04-06 鎌倉段葛のさくら

鎌倉で一番多く訪れているのはやはり鶴岡八幡宮です。
※鎌倉観光公式ポータルサイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

台風26号2013/10/16 06:55

台風26号
北側の窓には激しい風が吹き付け飛んできた葉が
ガラスに張り付いています。

柚子の木も大きな実を付けていますが左右に揺れて
折れたりしないか心配です。
折れたりしないか心配

県の減災メールも6時15分に届きました。
県の減災メール

7時前になりいくらか風の吹き抜ける音が小さくなって
きていますが時折強い風が吹いてきます。
風向きも変化してきました、北から南の風に変わって
雨戸を揺らす音が聞こえてきます。
昨夜は停電に備え懐中電灯なども用意し休みましたが
使うことはありませんでした。
空も明るくなってきています、天候の回復が早いようです。
※NHKニュース:気象災害情報

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

台風26号、強風が残したもの2013/10/16 18:44

台風26号、強風が残したもの
ベランダに飛んできた木の葉、強い風が吹くので
物干しざおは外しておきました。

ごみ箱などはみんな飛ばされ玉突きのような状態に、
ごみ箱などはみんな飛ばされ

木の葉が、
木の葉が

車を動かしてみると、今までにない木の葉の量です。
今までにない木の葉の量です

拾うのが嫌になるくらい飛んできています。
拾うのが嫌になるくらい飛んできています

大きなゴミ袋が2つ分ありました。
大きなゴミ袋が2つ分ありました

大島の被害は甚大で我が家の木の葉などどうってこと
ないものです。
午前2時、暗い中過去にない雨量で非難指示は出された
のでしょうか。
※東京都大島町公式サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン