鎌倉・山ノ内「円覚寺」12013/10/09 00:02

鎌倉・山ノ内「円覚寺」
久しぶりの鎌倉、10月に入りましたが季節は1か月も
前の陽気で汗ばむくらいです。円覚寺は何度か来て
いますがゆっくり拝観したことがありませんでした。

JR北鎌倉駅、
JR北鎌倉駅

円覚寺石段、
円覚寺石段

1282年(弘安5年)、鎌倉時代後半北条時宗が
中国より無学祖元禅師を招いて創建される。
1282年(弘安5年)創建

紅葉にはまだ々早いのですがきれいなもみじが総門に
かかっています。
きれいなもみじが総門に

円覚寺扁額、山号は瑞鹿山(ずいろくさん)、
円覚寺扁額

境内案内図、
境内案内図

桂昌庵、
桂昌庵

入って右の掲示板に東京五輪のアベベ選手の言葉が
書かれていました。
アベベ選手の言葉が

中では弓道の稽古が行われていました。
弓道の稽古が行われていました

山門の石段を上がります。
山門の石段

建長寺と同じような立派な山門が聳えています。
立派な山門が聳えています

山門の案内、
山門の案内

大きな扁額には「円覚興聖禅寺」とあります。
「円覚興聖禅寺」とあります

山門をパステル画で描かれています。
写真を撮らせてもらいました。
山門をパステル画で描かれています

山門の境内では園児らがリレー競争で歓声を上げて
いました。
園児らがリレー競争で歓声を上げて

松嶺院(しょうれいいん)は第百五十世叔悦禅懌
(しゅくえつぜんえき)の塔所、
松嶺院

庭に野草の花々が飾られていました。
花々が飾られていました

先の山に上がると墓所があり坂本弁護士のご家族も
ここに眠っています。
墓誌には平成元年11月4日の命日が刻まれていました。
先の山に上がると墓所があり

墓所から降りる石段の脇に咲いていた10月桜、
白く幾重にも重なった花びらがきれいです。
石段の脇に咲いていた10月桜

松嶺院は高い場所となるため仏殿もよく見えています。
続く、
※臨済宗大本山 円覚寺

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2013/10/09/7003878/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。